ちょもさんのモチモノ一覧 (188)
-
5U4G
定番のヴィンテージ球、RCAの5U4Gを聴いてみよう
手に入りやすい5U4Gのヴィンテージ球といえば、RCAだと思います。RCAでも吊りフィラメントのものは数が少ないので、マイカ吊りフィラメントのほ�...
-
6L6G
53本目の真空管。セラミックインシュレーター付きの珍しい?6L6G
安くて勢いで買ったAmazonKindleFireと、CK1006を使ってみたいがためだけに買った6L6G真空管アンプ。共に使い道をちゃんと考えてなかった(爆)訳です...
-
5U4G
51本目の真空管。吊りフィラメントのなんちゃって274B
SYLVANIAブランドの5U4Gです。整流管で有名なのはやはりWesternElectronicの274Bだと思いますが、WEの274Bの代替管としてSYLVANIAが作った274Bと同一の構造な5U...
-
6V6G
安価に買えるビーム管を思わずおかわり
先日購入したMarconi製、Westinghouseブランドの6V6Gですが、箱の綺麗なものがあったのでついつい買ってしまいました。グレーコートの下部にあるゲッ...
-
ハヤミ工産【TIMEZ】NAシリーズ 小型スピーカースタンド [2台1組] ダークオーク木目柄 NA-700
5000円台で買えるコストパフォーマンス抜群なスピーカースタンド
高さは45cmと低いものの、なんとペアで6000円程度とめちゃ安なのが最大のメリット。仕上げは木目調シートを貼り付けているだけなのでチープな感...
-
6V6GT
お手軽に買える6V6、とりあえず迷ったらこれ。
パワー管の御三家の一つ、6V6。ギターアンプなどでもよく使われていますので、おなじみという方も多いかも。もちろんオーディオでもよく使わ�...
-
SOVTEK 2A3 /MP マッチド2本組 ST 直熱3極管 TSOV2A3/MP
見た目は300B、今どきな解像度の高いサウンド
SV-2A3EPXに標準で組み合わされている、ロシア製の真空管。固さは少しあるものの、高い解像度を持っています。見た目も他の2A3よりも一回り大き�...
-
6SN7WGTA
手軽に買えるNOS管。中華製を使っている方は交換オススメ
PhilipsECG製の真空管、6SN7WGTA。写真では左側が6SN7で、右側は6SL7となります。耐震対応の軍用規格の真空管です。元々Sylvania製でしたがPhilipsが買収し...
-
ixotica 10050
芯線を1本ずつコーティングした多芯構造を持つIXOSのハイエンドケーブル
各導体の間にダミーコアーを配する事により、コンダクタンスとリアクタンスの発生を抑制する、世界特許のガンマジオメトリー理論を採用して�...
-
Prism 22
ヴォーカルが甘くて美しい、Tara Labsのエントリーモデル
TaraLabsのRCAケーブル。6Nの導体にHDPE絶縁体と銅編組シールドという構造なので見た目より結構硬めです。最初、単芯ケーブルかと思いました。音の...
-
6SN7
皆様おなじみ(?)RCAの6SN7のOEM
アメリカのHEINTZANDKAUFMAN製の6SN7。SV-2A3EPX用にNOS品を購入。元はRCAのOEM品で、薄型のブラックプレートとボリュームのあるベースが特徴。D型ゲッタ�...
-
5R4GY
釣りフィラメントで音質良好、整流管の代表格
WEの274Bはとてつもない金額に暴騰していて買えないので、安価なGE製をゲット。寿命の短い整流管にペアで10万オーバーとか出せませんって…こち�...
-
Kingston Digital 64GB Data Traveler Locker + G3, USB 3.0 with Personal Data Security and Automatic Cloud Backup (DTLPG3/64GB) [並行輸入品]
金属ボディ&ハードウェア暗号化とパスワード保護機能でデータをガード
Kingstonのセキュリティ対応メモリーです。金属のボディなので持つとずっしりと重たく感じます。 この製品の良いところは、専用のアプリケーシ�...
-
B&W スピーカースタンド STAV24S2/B(ブラック・2本1組)
安価だけども作りはしっかりしているスピーカースタンド
真空管アンプに繋いでいる、CastleのYorkですが、スピーカースタンドが45cmと低いため、ツィーターがかなり下の位置にあり、セッティングを詰める...
-
300B-JJ マッチドペア
Amazonで購入可!入手性に優れた、品質良好なお手軽300B真空管
前から欲しかったJJELECTRONICの300Bをアマゾンでポチってみました。JJはスロバキアのメーカーで、1994年創業と割と新しいものの、定評のある真空�...
-
CV378
英Mullard製のヴィンテージ整流管
SV-2A3EPXで使っていた整流管が、中古のCV378でかなりへたっていたので、買い換えをどうしようか…と悩んだ結果、同じCV378に落ち着きました。元々S...
-
X-DP1-HF
Nmodeらしいシャープなサウンド
Nmodeはシャープで1bitオーディオ・プロジェクトシームに所属、1bitアンプを開発した布村常夫氏が2006年シャープを定年退職後、2008年に創立したリ�...
-
6V6G
柔らかいけど力強い、見た目も楽しいヴィンテージ管
Westinghouseの製品ですが、中身はカナダのMarconi製の6V6Gです。見た目からもいい音がしそうな雰囲気を醸し出しています。製造年は不明ですが、ベー...
-
CK1006
青白く光る、ガス入り真空管
真空管といえば、通常は暖色系の光り方をしますが、このCK1006は中にガスが封入されているため、青白く光ります。元々は5Z4Pが付いていましたが�...
-
6P3P+6N8P+5Z4P 真空管アンプ
遊ぶためのオモチャをゲット
6P3P+6N8P+5Z4Pという構成の真空管アンプ。中華キットを組んだ品ですが、ヤフオクで2万円なのでお手軽価格。6P3Pは6L6互換、6N8Pは6SN7互換、5Z4Pは274...