最近の方には何かも判らない機種だと思いますが、SHARPがまだまだ元気だった頃のパソコンです。当時は独自の規格が乱立していましたが、中でもX68000シリーズは、その形状と機能が他の物と違いかなり人気がありました。ビジネス用途では殆ど使われていなかったので、PC-98シリーズに比べると出回った台数は少ないですが、遊びの面では本当に楽しませて頂きました。結局Widnows以前の古いPCでもすぐに使える状態で置いているのはこのPCだけです。※ポケコンとはありますが・・。
最終機なので押さえた一台です。
X68000は6台手元にありましたが、引っ越しなどの都合で減っていき今では3台のみです。XVIcompactは故障してしまいましたが、030はメンテナンス修理を行って頂き現状で稼働できます。
ゲームするにはXVIの方が良いと思いますが、この機種を手に入れた頃は、ゲームは殆どゲーム機でやっていたので、もっぱらパソ通環境で、通信やフリーソフトでの環境整備、CGや音楽データの収集で遊んでいました。
この030は知人の遺品で、自分の030は早々に手放してしましました。フルメンテとは言え全体的には古いので大事に使いたいと思います。
-
購入金額
249,800円
-
購入日
1994年頃
-
購入場所
Schrödingers Katzeさん
2016/01/15
電源に負担が掛かるものの、XVI+Xellent030が互換性とパフォーマンスは一番維持されていたかなと。
どこかのturboR程ではないですが、メモリなどにコストを掛けて頑張っている反面、MMU無しのプロセッサになっているとか、周辺との接続が足を引っ張っているとかアンバランスになっているのは、ちょっと残念ですね。
地味に改善されている部分もあるのですけれども。
マシンパワーという面でシステム全体という前提ならやっぱりこれしか選択肢がないのですが。
XVIは右タワーのカッティングとLEDがアクセントになっていてデザインもあちらが好きでした。
綺麗に拡張していくことは難しいですね。
CAT-2さん
2016/01/15
XVIはデザインもまた良かったですね。自分も一番好きなのはXVIですが、デザインの完成度は初代タイプのがやはり良いかと思います。あの最初のデザインがあったからこそのXVIかなと。
プロセッサに関しては、最初のメモリー構成上や互換性の問題で仕方なかったんですかね〜。積み替えても結局意味ないですが、一応これは積み替えてます。
turboRはグラフィック部分が残念ですが、どのみち延命できてもWindowsが動いてた98やTOWNSさえ駆逐されたので、運命は同じだったかもですね。
でも、最近はレトロ系も少し入手性が良くなったりイベントが増えてきたので楽しかったりします。自分自体がおっさんに成りすぎたかもですが・・・。
Schrödingers Katzeさん
2016/01/16
初代ではみっちりだったのが、ACEではHDD入れるスペースまで出来ているんですから、やれば出来るというか、技術の進歩凄いというか。SUPER迄のデザインは親しみやすさの方が近い気がします。
030は多分新規で起こすほどは事業に元気がないのでバスサイジングでお茶を濁してちょっと中途半端になってしまった感じはします。
でもまぁ、専用に設計しても、ちゃんと見てくれる人が居ないとMZ-2861みたいな運命もありますからなんとも難しいところです。
turboRは、98が互換機と共に値段が安くなってきてた時期ですから、ちょっと背伸びすればそっちに手が届く値段であのパフォーマンスは褒める場所を探すほうが難しいというか…。MSX2+を褒めてあげるほうが簡単なくらいの難易度です。チープでもお手軽価格がある意味アイデンティティーになってしまっていたので、価格帯は生命線だったのですよね。レスポンスを返そうと周辺にアクセスすればするだけMSX2+に近くなるのは酷いです。
CAT-2さん
2016/01/16
HD内蔵機は欲しかったんですが、結局高すぎてなかなか・・・かなり後でACE-HDは短期間持っていましたが。MZは1200と731だけで、その後はさわらずでした。高校生の頃アルバイトしてPC-88へ。働き出して最初の給料でX68でした。(お金無かったのでPROです)2500とかいいなぁと思いつつ、PC-88については特に音源が良かったので、それが気に入ってましたが、色数が少ないので他機種がうらやましいことがありました。
MSXはMSX1とMSX2、2+とそれぞれ買いましたが、最終的には全部処分して今はワンチップMSXだけに成っています。これも使いこなしかかと言われると、精々ゲームマシンだったのでたいしたことやってませんでした。この頃はベーマガ買ってプログラム入力とかしなく成っちゃいました。
CR-Xさん
2016/01/16
CAT-2さん
2016/01/16
X68のデザインのままで自作機用のケースを作るプロジェクトがあるんですが、価格と折り合いが中々付かないらしく、今年中で出るか出ないか決まるそうですよ。
北のラブリエさん
2016/01/16
最初はグラディウスから入って、GNU,同人ハードまで。
北のラブリエさん
2016/01/16
最初はグラディウスから入って、GNU,同人ハードまで。
CAT-2さん
2016/01/16
同人ハードはこの辺りかも知れませんね。88位だと同人ソフト辺りで。
GRADIUSはいつまで経っても下手なままでした。
jakeさん
2016/01/17
CAT-2さん
2016/01/17
はい、使用頻度は少なくなっているのは事実ですが、直ぐに使えるようにしています。