レビューメディア「ジグソー」

本書を読み終えると、表題の意味は真逆になる

「生」と「死」そして、「擬似的な生」
これが複雑に絡み合った本作は、誰もが知る「ブレードランナー」の原作です。

いつか読みたいなぁと思いつつ、中々読めなかったのですが、この度ようやく読むことが出来ました。
あ、ちなみに自分は映画を見ていないので、純粋に小説を楽しむ事が出来ましたと、先に書いておきます。

さて、本作は第三次世界大戦後の「死につつある地球」を描いています。
核の灰で次々と生き物が絶滅していく世界。
当然、人間も徐々に滅びていく。そんな人類が希望を見出したのは、宇宙。
そして、宇宙のお供には人そっくりのアンドロイドがセットになって着いてきた。

そんな世界観がベースとなっており、「宇宙」から逃げ遂せたアンドロイドたちを追い詰める「賞金稼ぎ(バウンティーハンター)」リックが主人公となり、紡ぎだす物語です。
時間にしたら、一日ちょっとなのですが、非常に濃厚でドラマティックな展開に富んでいます。

これが名作と言われるのは、冒頭で書いたように、ディックが「生」と「死」そして、「擬似的な生」をテーマにしているからでしょう。
主人公のリックは「擬似的な生」であるアンドロイドに対して全く同情心と言うものを持たないいわば「殺し屋」でした。
ところが、超高性能のアンドロイドたちに触れる事によって、徐々にその信念が揺るがされていく様子がありありと描かれています。

解説では、その様を「人間性」「アンドロイド性」という言葉を使って説明していました。
人間みたいなアンドロイドが居るのと同様に、アンドロイドみたいな人間もいる。
そして、それはお互いに揺れて交じり合う儚い存在なのだ、ディックはそう訴えているような気がしました。

その考えを元にすると、表題の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」はこうとも読めます。
「アンドロイド(のような精神を持った人)は、電気羊(ではなく、本物の羊)の夢を見るか(見る事が出来るのか?)」とも。

そう、主役はアンドロイドではなく人間なんです。
そして、そんな人間が今世界中に増えている事にみな気がついているはずです。

忙しすぎる毎日、不安や鬱で圧迫されそうになる心──
まるでそれは、機械で正確に研磨された鉄板のように厚く、固くなっている──
そう、アンドロイドのように。

その時、人類は果たして「生」に目を向けているのだろうか?




とまあ、話し出したらきりが無いのでこの辺にしておきますが、この小説はそこまで深く考えさせてくれる程の内容が全体にちりばめられていました。
たまには、SFも良いですよ!
本屋さんで見つけたら、即刻保護してください(笑)
  • 購入金額

    672円

  • 購入日

    2008年01月頃

  • 購入場所

    遠い本屋さん

20人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから