知人から譲って頂きました。地方だと、オークション等でないとなかなか手に入らないクワッドコアです。
2コアから4コアになりましたが、あまり実感がない感じです。
Core 2 Dou E8400 から換装したのですが、体感的には速さは感じられませんでした。
あとは、グラボを1GBにすれば、旧スペックのパソコンでもそこそのゲーミングマシンにはなるかなと思っています。
-
購入金額
0円
-
購入日
2017年01月24日
-
購入場所
知人から譲って頂きました。地方だと、オークション等でないとなかなか手に入らないクワッドコアです。
Core 2 Dou E8400 から換装したのですが、体感的には速さは感じられませんでした。
あとは、グラボを1GBにすれば、旧スペックのパソコンでもそこそのゲーミングマシンにはなるかなと思っています。
購入金額
0円
購入日
2017年01月24日
購入場所
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
初代クアッドコアの定番。
中学から使っていたPentium4631にさすがに限界を感じ、買い換えました。CPU単体での購入はこれが人生初でした。現在はサブ機のCPUとして頑張ってま...
Quadコアってすごいね・・・
Asrock 4CoreDual-SATA2に対応しているようなので、中古で買ってみました。 今まで使っていたのはPentiumDualCoreE5200。 2009年1月当時、既存のパーツを�...
持ってます
えーとこれも結構な数買ってるんですが、数値水増しだろ!とか怒られちゃいそうなので自重しますw個数入力できればいいんですがね(ボソ安�...
メインマシンのCPU
過去の持ち物を購入した時の昔の日記を当時の記述からちょっと着色して書いてみたいと思います。--------------------------------------------------------------...
数十のタブも余裕
LGA775ソケット最後の贅沢ということで、\55,000→\35,000という価格改定が行われた後に購入しました。初めてのCPU換装でしたが、BIOS更新、CPUインス�...
オーバークロックしてみた。
3.83GHzでもう1年近く安定稼動しております。温度が気になりますが4GHz以上もいけます。CPUクーラーはCWCH50。CPU:IntelCore2QuadQ9550CPUクーラー:マザー�...
子供たちに人気のキャンデー「チュッパチャプス」
クラシエ薬品クラシエフーズチュッパチャプスザ・ベスト・オブ・フレーバー1個×45本です。 随分以前からあったと思いますが、相変わらず子...
ベアボーンだけど玄人寄りかな。
このマザーボードは「BD795iSE」ですが、別製品の「BD795m」ではIntelのLGA1700クーラーと互換性があるため気になっていました。しかし、PCIeスロット�...
電源のコネクタ損傷だったので、大事をとって...
今回、移送時にディスクが物理損傷を受けたため、一気にWindows11化とストレージ大容量化を行っているMainPC。 ケースは、以前から使っているCORSAI...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。