レビューメディア「ジグソー」

D50からチェンジです



2012年にD50を買って約二年。それまでコンデジしか持っていなかった僕にとっては充分すぎる性能でしたが、初期のデジカメ+最低グレードのカメラということで、使っている内に色々不満は出てきます。

・AF、AEともにあまりアテにならない
・ファインダーが小さく、AFがずれているかどうかも分からない
・サブコマンドダイヤルが無い
・ISO 800以上は携帯のカメラと大差ない
・液晶が小さく、撮った写真を確認するのは帰ってから
・SDカードは2GBまで

などなど・・・

悪いところだけ書いていますが、肩液晶やAFモータなど、もちろん良い事も多いです。

必然的にマニュアル露出で撮ることが多いので、そういう扱い方を学べるという意味で、一台目の一眼レフとして選んでよかったと思います。

さて、このD80。今からすればどっちも古いカメラですが、どうでしょうか。

これは、近所のカメラ屋(大嘘)で1万6千円で買ってきました。D50がレンズ付きで1万2千円だったことを考えると、相当値崩れしてますね。

D50は女性ユーザのことも考えて(本当か?)、グリップも単純な形状、ボディも丸みを帯びていて、小さい手でもホールドできるように、という風になっています。

一方のD80、サイズは同じになっているものの、ペンタブを始め、全体的にマッチョになっており、グリップも出っ張りからさらに握り込める形状になっています。

何より、グリップ上のサブコマンドダイヤルが、安物では無いという主張をしてくれます。

さて、実際に撮ってみるとどうでしょうか。D80のファインダーは視野率95%、倍率0.94倍という、D200と同等のものが搭載されており、D50と比べて格段に見やすいです。


D50ではピントの山が分からなくてあまり使えなかったこのレンズも、D80だと全然使えます。

あと、やっぱりAEはあまりアテになりませんが、AFはバシバシ決まります。D50では、こんな写真はマニュアルでないと撮れません(-_-;)


買ってから3回ほど持ち出していますが、改めてD50を使ってみると、よくこんなので撮ってたなってなります(´・ω・`)

今のところ、D50から悪くなったというところが無いので、大満足です。
  • 購入金額

    16,000円

  • 購入日

    2014年05月29日

  • 購入場所

    ハードオフ

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • takamizuさん

    2014/07/21

    いつの間にご購入したのですね。
    ハードオフで16,000円は安いですね。
    ファインダーはかなり見やすくなっているので、マニュアル撮影はしやすいと思います。
    (D70からの変更でも劇的に違っていますから。)
    D80までがCCDなので、安いのかと思います。D90からCMOSになりましたが、まだまだ高いですからね。
  • 名湯さん

    2014/08/14

    返事が大変遅れて申し訳ありませんm(__)m
    お揃いになりました(´▽`*)

    廉価機種ですが、実際はファインダーそのままのD200縮小版ですから、当時でも結構評価は良かったみたいですね(`・ω・´)

    割と綺麗ですが、ショット数は1万行っております(;^ω^)
    それでも、ハードオフとしては良心的価格?ですね。

    D50は拡大鏡付けないとAFが合っているのかどうかも分かりませんでしたが、80ではバシバシ合ってくれるので、今では疑うことも無く撮ってます(笑)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから