レビューメディア「ジグソー」

Palm OS 4.xの最終型

SONY CLIEシリーズのPalm OS 4.x採用モデルとしては後発で、PEG-NR70シリーズと並んで最もハイスペックなモデルでした。

基本的にはPEG-T600Cの外装に、PEG-NR70系の内容を詰め込んだような製品となっています。



CPUはPEG-T600CのDragonball VZ 33MHzから、PEG-NR70と同じDragonball Super VZ 66MHzへと高速化されたほか、それ以前のCLIEシリーズではオプションのサウンドアダプターを必要としていた音楽再生機能にも標準状態で対応出来るようになりました。

また、PEG-NR70シリーズと同様にCF通信アダプターを装着出来るCFジャケットがオプションとして用意され、AIR-EDGE(当時はAirH")のCF通信カード等を利用したインターネット接続も可能となりました。それまではあくまでPCと接続することでのみデータを活用することが出来ていたPalmが、自分自身でインターネット接続に対応するようになったというのは、今考えれば大きな変化であったといえます。

私が入手したのはPalm OS 5.0を採用したPEG-NX60を購入した直後で、コンディションに難有りということで当時としては破格の安さであったために購入したものです。当初はオーディオプレイヤーなどとしても使ったのですが、Palm OS 4系の制約により128MBを超えるメモリースティックに対応しないなど不便な点が多く、結局は当時たたき売られていたPalm OS向けのゲームを遊ぶための端末となってしまいました。

ただ、本機のために用意されていた前述のCFジャケットは、非公式ながらPalm OS 5.x系のCFスロットがない本体でも動作したために、それらの機種のユーザーから大変重宝がられていました。私もPEG-T系の本体はこの1台しか持っていなかったのに、CF通信ジャケットは3つ持っていたほどです。

残念ながらそれほどきちんと活用する機会はありませんでしたが、もう少し早く入手出来ていればかなり使い込むことになったモデルかもしれません。
  • 購入金額

    2,480円

  • 購入日

    2003年05月30日

  • 購入場所

9人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • ふっけんさん

    2013/07/21

    懐かしいですね。PDAはよくPC雑誌で見ていましたが、
    CPUのDragonballがやけに印象強く残っています(^^;
    今調べるとモトローラ系なんですね。
    初期のARMかと思っていました。
  • jive9821さん

    2013/07/21

    コメント有難うございます。

    元々Palmはx68k準拠で作られていて、ARM系に移行したのはPalm OS 5系だったんです。Palm OS 5系のCLIEの中のファイルを見てみると、x68kエミュレーション用のモジュールなども入っていたりします。

    PDAは結局マニア向けのアイテムという域を脱することはなかったのですが、これがiPhone登場以降はあっという間にスマートフォンという形で世界を席巻してしまい、我々以前からのPDA使いから見れば感慨深いものがあります。
  • しばさん

    2016/10/22

    OS5以降のGraffitiの劣化具合、またアーキテクチャが68kからARMに移行した弊害としての後方互換性の完全な消失(Hackソフトが使えない)は非常に残念でした・・・
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから