レビューメディア「ジグソー」

買っちゃった…(アワワ

初めてここでホンキレビュー書いてみます。冗長になるやもですがご了承を。


  導  入  − とうとう到着!

午前中指定を初めて頼んでみたが、思ったより遅い時間での到着。親に小言を言われるだけなので颯爽と処理を済ませて自室へ…
 入 ら ん 。
いやまぁ、それだけ片付けが行き届いてないだけなのだが。よって踊り場で開梱だけすぐにしてしまおうと。
IMAG0025.jpg
IMAG0025.jpg

デカい。しかしよく見るとどこかで見た様な梱包の仕方… ヒント
ともかく開くとそこは
IMAG0026.jpg
IMAG0026.jpg

緩衝材の山ェ… 全部出さずとも巧く動かして詰めれば出るさ。箱はロフトへ屠る

IMAG0027.jpg
IMAG0027.jpg

林檎(17")をサイズ比較に。20インチ超の液晶が身の回りにないので矢鱈大きく感じる。さらにフレームの太い事が加味されて重厚感抜群。
先に付属品を確認。
IMAG0029.jpg
IMAG0029.jpg

LFH60-Single Link DVIx2+USB Cable (3m approx.)
映像ケーブルが横に3本並べて固定されている状態。硬くはないが、取り回しは非常に難儀しそうだ。USBはファームアップで使うとか。通常は刺さなくて良いらしい。

IMAG0038.jpg
IMAG0038.jpg

Power Supply& AC cord w/ 2-pin AC conversion plug (totally 5m approx.)
ティッシュ箱というより外付けHDDケースといった所。よってサイズ比較にQuantum Fireball。大変丁度良いサイz(違
出力はPCIeの6pinと同種というかほぼ同じ端子。中間はホームベース型3端子、コンセント端子は3ピンを変換が標準で付いて2ピン。隙間が気になるがその侭使う事に。

ではお待ちかねの本体写真を。
正面
正面

背面
背面


IPSということで、視野角は広いのだろうけど、その上の角度調整の対応広さに個人的にはびっくり。より色再現性を求めているという事なのだろうか…?
上げ角最大
上げ角最大
下げ角最大
下げ角最大


ちなみにこの個体はやはり綺麗にされているが、シールの剥がし痕が枠正面右上に。
IMAG0036.jpg
IMAG0036.jpg

気に掛けなければ大丈夫だし、そもそも環境光が少ない自室ので問題はなかろう。

IMAG0039.jpg
IMAG0039.jpg

規格証明とかは下枠に。高圧注意。てかフィリピン製だったんだ…

IMAG0040.jpg
IMAG0040.jpg

カバーを外して裏面の端子。電源6ピンとLFH60端子が2つ。DVIの接続のためには変換ケーブルが必須だ。


  第 1 章  − T221表示までの長い道のり

さて、実際に表示されるのかを見てみたい。初期不良やドット欠けに当たっていない事を祈る。
まずは一般的な解像度での表示が出来る状態に持っていきたい。検証機はメイン補機である。
元々接続しているL1975を取り外す事になるが、このモニタはWXGA+(1440x900)であり、この解像度はT221が非対応のため、一旦SVGA(800x600)まで落としてから繋ぎかえる事とした。

IMAG0044.jpg
IMAG0044.jpg

POST〜BIOS画面は特に問題なく表示できた。この時に併せてファームウェアのバージョンを確認した。なお、表示の方法はOSDからINFOを選択し、左3回・右3回の押下である。
IMAG0045.jpg
IMAG0045.jpg


さて、Windowsでの表示に移りたい。ちなみに780Gでの表示は前例がないため、完全に自分が人柱の状態である。
が、表示されない。起動していますのWinロゴは表示されたが、その後のデスクトップへの遷移で信号が途絶えてしまったのである。
セーフモードでドライバの状態を確認してみたところ、WindowsによるRadeonドライバが入った状態であり、Catalystは入っていなかった。ちなみにこのセーフモードではT221でVGA表示されているという事を明記しておこう。

このドライバに問題があると考え、インターネット上の最新版ドライバ(v10.12)と、以前ちらっと「Catalyst 10.xで表示できなかったが、9.8にしたら表示された」という報告があった事を思い出してGuru3Dから9.8のドライバも準備した。
セーフモードでドライバ削除した上で通常起動するとSVGAの画面は表示されたので、そのまま10.12をインストールして再起動した。
だめだった。前述の症状が発生してしまった。

今度は9.8で試してみた。デバイスマネージャ上のドライバと、プログラムの削除からCCCを削除した上で同様の手順でインストールを行い、再起動がなされる。
やはり同じ現象が出た。
念のためにWindowsのWDDMドライバ(Updateでインストールされるもの)のみでの再検証を行ったが、これもオレンジランプとなってしまった。
WUXGA(1920x1200)ならと高を括っていた心にしっぺ返しを食らった形になってしまった。
残念だが、一旦ここで筆を止め、録画機にマシンを変更してQWUXGA・48Hzを目指したいと思う。

仕方がないので、今はQWUXGAのテストパターンを表示させる事でお茶を濁しておこう。
IMAG0046.jpg
IMAG0046.jpg



  以下継続検証中…(要追記
  • 購入金額

    29,900円

  • 購入日

    2010年12月08日

  • 購入場所

    フリースタイルジャパン(楽天通販)

コメント (13)

  • かげちゃんさん

    2010/12/11

    発売当時に聞いた説明では専用ビデオカードが必要とか聞いた気がするのですが...
    最近のビデオカードならそのまま使えるのでしょうか?
他10件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから