レビューメディア「ジグソー」

初めての体験!これが3D映像?!裸眼で楽しめる3Dディスプレイ、「RockVision 3D」がやってきた!

この度は、裸眼3Dサブディスプレイ「RockVision 3D」のレビュアーに選出いただき、
zigsow様及び株式会社アイ・オー・データ機器様、関係各社様、
並びにプレミアムレビューにかかわる皆々様に、心より厚く御礼申し上げます。

「RockVision 3D」は、裸眼で3Dが見られる、7型サブディスプレイです。

大きな特徴としては、

・パララックスバリア方式(※1)の7型(800×480)液晶パネルを搭載
・背面のボタンで2D表示・3D表示の切り替えが可能
・付属ソフト『ArcSoft Total Media Theatre5 for IO-DATA』で、ビデオ・写真・DVDなど(※2)を3D再生できる

といったものがあります。

※1)連続する垂直方向のスリットを通して、ストライプ状に並んだ画像を見る方式
※2)対応はDVD(DVD-Video)、DVD-VR、AVCHDなど。

詳しい仕様は、アイオープラザの特長・仕様へどうぞ。

まずは開けてみます。いつもの動画でどうぞ☆


正面 スタンドで立てた状態
正面 スタンドで立てた状態
画面は、縦横のどちらでも固定できます。
サイズは、スタンドありで181(W)×122(D)×206(H)mm、
スタンドなしで181(W)×23(D)×119(H)mm。
重量は、スタンドとディスプレイカバーをつけた状態で、約600gでした。
スタンドなしで、カバーだけかけた状態で持ち運んだとしても、iPad2が601g~613gですから、
楽々持ち運べそうですね。
表示領域は151.44mm(H)×90.576mm(V)(800×480画素)、1677万色です。

と比べてみます。
7型と5型
7型と5型
モバイル端末としてなら、大きく感じますが…。
盗難被害を防止する盗難防止用ホール付きです。店舗用に使えそうです。

本体に収納されているディスプレイ立て掛け用バーを、四か所ある差込口のどれかに挿すと、
スタンドを使用せずに設置することもできます。
DSのタッチペンみたいだなぁ、と思いましたが、いいアイディアですよね!
外に持ち出す際に、スタンドを持っていかなくても、立て掛けられます。
液晶を守るカバーがついているのはイイですね。持ち運びに便利です。
設置してみました!
3つ並びました。
端から端まで動かすときに、手がつりそうです。

では、「RockVision 3D」を使えるように準備しましょう。

付属のCD-ROMを入れて、グラフィックドライバーと、3D用アプリケーション「ArcSoft TotalMediaTheatre5 Special Edition for I-O DATA」をインストールします。
詳しくは、ご使用時に必要なソフト(サポートソフト)のインストールをご覧ください。
インストールが完了したら、TotalMediaTheatre5のオンラインアップデートを必ず行っておきます。
アップデートしないと、「TotalMediaTheatre5をRockVision3Dの画面にもっていくと表示が固まる」バグなどがあるそうです。
PC再起動後、RockVision3Dをパソコンに接続します。

デスクトップを右クリックし、表示されたメニューから
「画面の解像度」>「ディスプレイ表示の変更」を選び、
実際の位置にディスプレイ表示を移動させ、「OK」をクリック。
ディスプレイの設定を完了させます。
マルチディスプレイモードなら「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」
ミラーモードなら「デスクトップを1と*に複製する」(*はつなぐ台数によって変わります)
を選択しておきます。
※RockVition3Dの切断も、この画面から行います。

TotalMediaTheatre5を起動して、RockVision3Dに移動すれば、視聴準備が完了です。

きちんと動くか試してみました。


3Dの深度(奥行き感)の調整が必要かもしれませんね…。

トラブルシューティングをあげておきます。
以下のような動作不良がある場合は、それぞれを試してみると、解決する場合があるようです。

1)「TotalMediaTheatre5をRockVision3Dの画面にもっていくと表示が固まる」場合
・TotalMediaTheatre5を最新バージョンにする
・パソコン本体側のグラフィックドライバーを最新にする
・メインとサブのモニターの色設定(TureColorかHighColor)を統一する
・WindowsエアロをONにする

2)3Dモードなのに、3Dにみえない場合
・背面のボタンの3Dを押し、3Dモードになっていることを確認する
・TotalMediaTheatre5でメディアを再生しているか確認する
・DisplayLink Managerで「ビデオの最適化」を無効にする

RockVision3Dは、3Dではない普通のサブディスプレイとしても使うことができます。
背面のボタンの3Dを押し、2Dに切り替えます。

持ち運び用ノートPCのサブディスプレイとしてなら、重くもなく、最適ですね。
メインで作業しつつ、サブで動画やちょっとしたWeb閲覧
(Twitterのタイムラインだけを開くなど)ができそうです。

付属のTotalMediaTheatre5は、PC用オール・イン・ワンプレーヤーです。
豊富なフォーマットの動画ファイルを再生でき、また2Dから3Dへの変換テクノロジー、Sim3Dが搭載されています。

ざっくりと触ってみたところ、特に迷うことなく、再生などが行えました。
難しい操作をしなくてもいいので、気軽に3Dムービーが楽しめそうです。

深度の調整、動画対応形式、プレイリストの利用などのTotalMediaTheatre5のTIPSは、
次のリンクをご覧ください。



RockVision 3Dでは、TotalMedia Theatre5を使って、
2Dの動画や写真を疑似的に3D化することができます。

で撮った写真と、動画を見てみました。

【結果】:
サブディスプレイとして見やすいくらいの近くに寄ると、かなり見づらいです。
1m位離れてみると、なんとなく、立体な感じに見えます。
が、あまり長い間は見ていられません。
見方のコツがあるんでしょうか。

市販DVDの再生も行えます。
電化製品売り場の店頭の、3Dテレビでよく映しているような
ライブ映像も再生してみましたが、ライトが当たって光の角度が変わると、
今まで凸だったところが急に凹という感じに見えたりして、
かなり酔います。
疑似3D化はおまけと思ったほうがいいのではないでしょうか。

次は、疑似ではない3Dを体験してみましょう。
手軽に楽しめそうなYouTube 3Dの動画を見てみることにします。
Youtube3Dの再生設定は、以下からご覧ください。


1)某支配人さんの動画を見てみました。


【結果】:
赤青メガネで見る「立体写真」で出力していらっしゃったので、残念ながら
うまく見れませんでした(汗)
サイドバイサイド方式ならば見れるのですが…。

2)「Pirates of the Caribbean 4 - 3D Trailer in 3d」を見てみました。


【結果】:
だいぶ目が慣れてきたのか、それとも3D用に作成された動画は
見やすくなっているのか、ちゃんと3Dに見えました!
剣が飛び出したり、キャプテン・ジャック・スパロウと背景の従者みたいなのと、
奥行きがかなりしっかりわかりますし、
スピード感があっても、ついていけます。

3)「3D立体視 映画『攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D』予告編」を見てみました。


【結果】:
サイバー空間と、3Dはマッチしますね。
モジュールというか、主人公やらの目に映っている
文字情報と、見えている背景、人、全部が
奥行きある立体感で見えました。

3D映像は、2時間ほど映画館で見ていると、目が見方を覚え、
さらに見やすくなるのかもしれません。

4)サイドバイサイド方式の、某支配人さんの動画を見てみました。


【結果】:
最初、3Dのボタンが動画フレームの下に出ていなく、
ただ左右に分かれた動画が見れただけでした。
Youtubeの中で「yt3d:enable=true」というタグをつける
と、3D動画として配信できるのだそうです。
某支配人さんにその旨お伝えして、3D視聴可にしてもらい、動画を見てみますと…。


エフェクトだけものすごく飛び出して見えました!
写真部分は、残念ながらあまりよくわからなかったです。
ある程度、画素数が大きい動画じゃないと、3Dでは見えにくいみたいですね。

1)mkamaさんの撮られた3Dビデオ素材を見てみました。

【結果】:
Youtube 3Dを見た時にも思ったのですが、
ある程度長い時間3Dを見て、やっと目がピントを合わせ始める気がします。
立体視できてきたなぁ~と思ったあたりで終了でした。
お馬さんの映像だったのですが、胴体から足にかけての筋肉質な感じが
ちょっとだけ見えた気がします。

2)デジカメで撮った動画を

で3Dに編集し、見てみました。


3D動画の作成は

YouTubeへの3D動画のアップロードは

をご覧ください。

【結果】:
HDモード(1280×720p)だと、なんとか3Dに見えるかな…?という感じですね。
動画最後の足こぎボートのシーンで、葉っぱが迫ってくるのはよくわかった気がします。
動物は微妙です。

YouTube上ではなく、ローカルでそのまま見たほうが3Dっぽく見えます。
画質が命!というか、背景のぼけているところと、手前のくっきりしたところの落差が
大きいものの方が、より立体的に見える気がします。

をレンタルで借りてきて、見られるかどうか実験しました。
3D専用の表示があるBD
3D専用の表示があるBD
【結果】:
USB経由だと、HDCPに対応していないので、やっぱり無理でした…。
いや、わかってたんですけどね(涙

ただそのまま返却するのもなんなので、普通のディスプレイで再生してみました。
TotalMedia Theatre5を使えば、3DBDでも再生は可能です。
手前の人物はほぼ2D、背景に行くにしたがって、ぼやけ方を大きくするという感じに
作られていました。手前の飛び出てているところと、奥が一番ぼやけてますw
背景を見ない限り、2Dディスプレイで見れなくはないですねー。
見る意味があるかは謎ですが…。
実は疑似3D動画を見るより、見やすいかもしれませんw

RockVision 3Dを、色々な場面で使ってみました。

1)【動画専用のディスプレイ:2D】
動画用ディスプレイとして、娘にムービーを見せました。
PC作業中にメインディスプレイの中で見せると、
見てる途中でも、「これ何?」とか「この写真見るううう!><」とか、
動くカーソルに合わせ、邪魔をして来るんですよね。
で、ちょっと集中して作業したいときに
大好きな動画をRockVision 3Dで見せておくと、
「おかーちゃんの隣でTVを見る」感覚で、おとなしくしててくれました。

幼児には3Dは厳禁なので、もちろん2D動画ですw

同様に、PC作業中に机の片隅に置いて、動画をちらちら見ました。
ながらでやるには、ちょうど良いですね。
見やすい(見せやすい)ように簡単に動かせ、高さも調整できるのが便利です。

2)【ノートPC用のサブディスプレイ:2D】
14型のノートPC

を持ち運ぶ際に、サブディスプレイとして使います。
14型と7型は好相性ですね。
縦向きに置いたら、画面の高さがほぼ揃って、イイ感じです。
作業中のWeb閲覧など、裏側に置くと不便な窓を開いておくのに使えそうです。

3)【Youtube 3Dで、3D映画の下調べ:3D】
洋画は、3D映画が主流となってきていますね。
その予告編を、YouTube 3Dで見て、面白そうかどうかを試すことができそうです。
3Dに対応したYouTube動画は、「yt3d」というキーワードで検索できます。
3Dに対応したYouTube動画は、「yt3d」というキーワードで検索できます。
あくまで、雰囲気を確かめる程度になりますが、
2Dで見るよりはより実際の雰囲気がつかめそうです。

4)【3Dコンテンツ確認用ディスプレイ:3D】
3Dビデオ・3D写真などの、3Dコンテンツを作成するときの、
確認用サブモニタとして使います。
低価格で3Dを、という用途のキモとしては、HDMIが使えない以上、やはりこれに尽きます。
今のところ、3D対応カメラも持っていないので、私はこれから先の用途となりそうですが、
今現在、3Dコンテンツ作成をしている人には最適だと思います。

まず、3D映像視の作法というか、見方に慣れるまで時間がかかった気がします。

RockVision 3Dの、「パララックスバリア方式」液晶は、
昔、雑誌の付録とかでついてきた「左右に動かすと絵が変わる紙」のような雰囲気です。
ストライプがきついので、1mほどは離れて見たい。
そのくらい離れれば、疑似3Dの映像でも、ほどほどに立体視しやすいです。

しかしながら、離れるとさらに「小さい!」と感じる7型では、少々厳しいところです。

ニンテンドー3DSも同じく「パララックスバリア方式」液晶を使用しているそうなので、
あちらでどう見えるのか対比してみたいところですね。

3D映像として作成された映像は、結構いい感じに見える気がしました。
3Dとしてみてほしいポイントが、しっかり作られているものに限りますが…。

3D版のスターウォーズを借りてきてみたい!と夫が言っていたので、
ぜひ試そうと思います。 >> と言ってましたが、USBなのでBD3D映画は不可でした><

【良いところ】
□サブディスプレイモニタとして、持ち運びしやすい作りになっている
□軽くて、設置しやすい
□USBでも動画などの遅延はとくにない
□USB接続なので気軽
□付属の「TotalMediaTheatre5」が使いやすい

【悪いところ】
■小さい
■3Dが見づらい
 (立体視できるのに技量と時間が必要である)
■3Dの深度設定が面倒臭い
 (ツールを使わないとできない)
■USB=HDCP非対応なため、BDの3D映画は見られない

3D用と銘打って発売しているのに、3Dじゃない部分のほうが良いのは
かなり悩ましいですね。
サイズが大きくなれば、その分重くなるし、価格も上がると思われますし…。

【改善してほしいところ】
□HDMI対応にする(差込口をつける)

3D対応テレビと比較して「安い」と銘打つのであれば、
やはりHDMI対応じゃないと意味がないと思います。
「Youtube 3D専用」に3D対応テレビを買う人はいないでしょうし。

しかしながら、3Dがおまけと思って使う分には、かなり便利だと思います。
基本は、持ち運び用のサブディスプレイ。
たまに、ネットで3D映像を楽しむ。
そんな感じで使うのが一番いいんじゃないでしょうか。

最後に。
使用している間に、また何か感じたら、追記はさせていただくかもしれませんが、
一応これで締めとさせていただきます。

長々としたレビューにお付き合いくださり、ありがとうございました!

メイン機:


メイン&サブモニタ:


サブ機:



1)3D化して見た動画を、2Dで書き出してみました。
よろしければ、「この辺が飛び出て見えたのかな~」などと
脳内で3D化してお楽しみください☆



2)RockVition 3Dの対応OSは「Windows Vista または7」となっていますが、
Display Link社のドライバで動いているので、同社のDriver Downloadからダウンロードし、
インストールすれば、Windows XPでも問題なく動きました。

XPで動くとなれば、持ち出し用のサブディスプレイとしての幅が広がりますね!
注意すべき点は、
●メインとサブのモニターの色設定(TureColorかHighColor)を統一する
ことと、
●操作画面が多少違う
ことです。デフォルトがミラーモードになっているので、マルチディスプレイモードに変更後に、
モニターの解像度や色設定を調整しましょう。
「ミラー」から「移動」に変更します
「ミラー」から「移動」に変更します
上記Display Link社サイトでは、Mac用のドライバも配布しています。
機器がないので確認はしていませんが、入れれば動くと思います。
XPでもサブディスプレイとして使えています
XPでもサブディスプレイとして使えています
*****************************************

11/11更新:Youtube3D視聴に追記と、3Dを見ている2D動画をアップしました。
11/12更新:3DBDのレンタルについて追記しました。
       本筋に関係なさそうなコツは別リンクにしました。
       使用場面の考察をちょっとだけあげました。
11/15更新:自作3D動画、使用場面の考察、まとめ、使用機材を追記しました。
11/18更新:おまけに2)Windows XPを追記しました。

コメント (24)

  • はにゃさん

    2011/11/10

    レビューお疲れ様です。

    3Dコンテンツにもよるのかもしれませんが、なかなか目がなれない感じのようですね。

    追加コンテンツを期待しています。
  • cybercatさん

    2011/11/10

    レビューおつ~。
    >3Dがおまけと思って使う分には、かなり便利だと思います。
    >基本は、持ち運び用の安価なサブディスプレイ。
    そうなんだよねぇ。そう考えれば結構良いモノだと思えるのですが、3Dはメインにはなれないかな、と

    でも
    >□USBでも動画などの遅延はとくにない
    はすばらしいですね!
    USBのグラフィックアダプター

    は気持ち、遅れます。
  • りっちさん

    2011/11/10

    即効れびゅー ヲツカレさまです!

    体重測定まであるなんて!!!ふ・ふ・・ふk(ぉぃ

    サブとしては十分な実力っぽいですねー

    >3つ並びました。
    >端から端まで動かすときに、手がつりそうです。

    でも、サブより3rd?w

    自作期待してまってます(^^
他21件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから