レビューメディア「ジグソー」

噂のアイテムは実在した!!

  • by
    L2さん
  • 2021/11/12
  • (更新: 2021/11/12)

空想上の私の武器にして、防具、アーティファクト。

それが、多面体ダイス。

以前、購入したダイスは一つ100円前後でしたが。

今回購入したダイスは、7個入りで110円。

価格破壊で、ビックリ。

思わず、色違いで3袋購入しましたが、それでも330円!!

なんという時代が到来したのだろうか。

プリントの精度は、若干の揺れがありますが、7個110円の前には吹き飛びました。

4面、6面、8面、10面(一の位用と十の位用)12面、20面の7つ。

凄まじいまでのコストパフォーマンスですね。

 

そして、ダイスの種類が、また素晴らしい。

10面体が二種類、一の位用と十の位用が用意されています。

色違いを用いたりして、十の位と一の位を振り分けることはありましたが、「5o」「9o」の様に、二ケタ目に焦点を当てた出目をプリントしたダイスがあるのは便利ですね。

 

実は、セリアで売っていると、噂には聞いていたものの、中々見つからなくて、幻かと思っていました。

しかし、ふらりと立ち寄った所、棚に燦然と輝くパッケージ。

伝説のアイテムを見つけた冒険者の気持ちになりました。

本当に素晴らしい時代になりましたねw

 

魂を込めて、良い目を出せるように儀式をしていこうと思っています。

  • 購入金額

    110円

  • 購入日

    2021年11月11日

  • 購入場所

    セリア

9人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • 北のラブリエさん

    2021/11/12

    7面ダイスかと思ってしまいましたw
    でも調べたらあるんですね、7面。

    ほんとに確率とか大丈夫なんだろか。
  • タコシーさん

    2021/11/12

    ”アーティファクト”...懐かしい言葉だんべ...
  • L2さん

    2021/11/12

    北のラブリエさん、ありがとうございます。

    7面体は二種類あって、
    曲線と曲面を使って面数自体を数字の表示面にしない事で面積や形状をなんとか等分化しようとしているバージョンと、
    諦めて五角柱なら七面あるからね、というタイプがあるようです。
    確率的には、明らかに五角柱は偏りがあるのが分かりますし、曲面使用のタイプも、正確に表面積を七等分出来る訳では無いので、厳密には偏りそうです。
    とはいえ、精度で言えば、正六面体ダイスでも店頭に並んでいるレベルの製品は形状や表面積に因らない偏りが出てしまうようですね。
    精度高めると、数万円する金属削り出しのものが必要になりますし、転がす場所の平滑さなどの条件も揃えないといけないですしね。
    奇数面体は、同一形状で面積を等分化出来ない事が多いですし、偶数面体でも、10面体が、面積が対称ではないものもありますし、面積が対称なタイプは転がり方が偏る造りになっていたりと誤差は出るようです。
    これで、宇宙ステーション内で生存の為に、ランダムで追放者を選ぶような真似はしない方が良いでしょうねw
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから