先日掲載したKS-Stage201EVO.IIで終了したはずのKS-Remasta製シェルリード一斉試聴ですが、どうせならもっと上のグレードの製品も体感してみてはというご提案を受け、新たにかなり高額な製品が2種類送られてきました。
このKS-Stage401EVO.II-VKは、その送られてきた2種類では安価な方の製品となりますが、価格は55,000円と、遂に私のメインカートリッジであるaudio-technica AT-OC9/IIIの購入価格を超えてしまいました。
上記KS-Stage201EVO.IIのレビュー内で「私の環境ではここが上限。KS-Stage401EVO.I-VKクラスになるとオーバースペックだろう」という旨を書いたのですが、KS-Remasta主宰の柄沢さんから、あのレビューぐらいの聴き分けが出来る環境であれば、より上位のクラスの製品も十分意味があると思うというご意見をいただいてしまったわけです。そうなると、普段ならまず縁が無い高級製品にも興味が湧いてしまい、相談の結果KS-Stage401EVO.I-VKのハンダ違いバージョンであるKS-Stage401EVO.II-VK(こちらの方が私の好みに近い音色だったため)と、より上位の製品が届いたというわけです。
例によって、オーディオユニオンアクセサリー館のブログを参考に型番の意味を確認しておきましょう。
KS=Karasawa Shingo
Stage=導体表面を鏡面仕上げ
400=鏡面仕上げのランク
1=海外製高純度OFC(無酸素銅)
EVO.II =KS-Remasta 特製半田の1つ
VK =天然松脂 VK
今回は天然松脂を表す「VK」という文字が付加されていますが、どうやら脂入りハンダと脂無しハンダ+松ヤニでは結構音質差が付くらしいのです。ここまで来ると私の理解力では想像が付かない世界ですが…。
外観上は、先日掲載したKS-Stage201EVO.IIとほぼ変わりません。ヘッドシェル側のリードチップに巻かれている皮膜が緑色になっている程度です。実際に両者を並べてみましょう。
KS-Stage201EVO.IIの方は私が使っていたものを外して撮影したので、曲がっている部分はありますが、それ以外の点でヘッドシェル側リードチップの皮膜以外に差を見つけることは難しいでしょう。
硬さのある単線で太さも結構ありますので、一般的なシェルリードよりは取り付けは難しいと思います。とはいえ、普段から同社製のシェルリードを使っているユーザーであればそれほど難易度の高い製品ではないでしょう。
カートリッジ本来の情報量に驚かされる
それでは試聴に入りましょう。
以前の一斉試聴ではZYX R50Bloomと組み合わせて聴いていたのですが、今回は手持ちのメイン環境でどこまでの実力を発揮できるかという点に注目していたため、audio-technica AT-OC9/IIIとの組み合わせで試聴します。ヘッドシェルはaudio-technica AT-LH15/OCC、ターンテーブルはTechnics SL-1200G、フォノイコライザーはPhasemation EA-200です。
まずは一斉試聴と同様に「Babylon Sisters / Steely Dan」を聴いてみます。
第一印象としては「この曲ってこんなに間接音が入っていたっけ?」というものでした。ドナルド・フェイゲンのヴォーカルはKS-Stage201EVO.IIよりも小さく定位して、そこにエコーが付帯していることがはっきりと聴き取れます。
ベースやバスドラムの重量感はより増していて、今まではどちらかといえばヴィンテージワイヤーの持ち味と思われていた濃厚さが出てきます。スネアドラムやハイハットはよりシャープに描かれ、バーナード・パーディの名手ぶりがより際立ちます。
KS-Stage201EVO.IIとは、鏡面仕上げの段階とハンダの僅かな差でしか無いはずなのですが、出てくる音は2.5倍の価格に見合った素晴らしいものです。
こうなると他のソースでも試してみようと思い、まずは「Without You / Mariah Carey」(LP「MUSIC BOX」収録)を聴いてみました。実は今までレコードでこの曲を聴いても、ヴォーカルのハスキーさばかりが強調されてあまり良さが解らなかったのです。
しかし、KS-Stage401EVO.II-VKで聴いてみて、初めてこの人の歌に聴き惚れました。マライア・キャリー本来の声の力感がしっかりと伝わってきて、この人の歌唱力を自分の耳で実感することが出来たのです。KS-Stage201EVO.IIでも今までとは格の違う素晴らしい音ではあったのですが、このヴォーカルの力強さを表現し切れていなかったことに気付かされます。両者を比較することで、KS-Stage201EVO.IIの方は少しヴォーカルの子音が強めに出ていたことが判ってしまいました。
この傾向は「Desert Rose / Sting」(LP「Brand New Day」収録)でも見られ、スティングの声がKS-Stage201EVO.IIの方がハスキーで、声の力感がKS-Stage401EVO.II-VKの方が明確に上回ります。
さらに「I Need To Be In Love / Carpenters」(LP「Stereo Laboratory Carpenters」収録)では、冒頭のピアノの質感で明らかな差が付きます。KS-Stage401EVO.II-VKの方を聴いて、きちんとピアノの近くにマイクを立てて音を録っている感じが出てきますし、ペダルを踏む音、響板の響きが生々しさを持つようになります。先日のレビューで「私の環境ではKS-Stage201EVO.IIの辺りが上限」と書いたことは撤回せざるを得ないようです。明らかに価格なりかそれ以上と思われる差が付いてしまいました。
AT-OC9/IIIは値上げ後の最終価格でも10万円に届かない程度の製品でしたし、フォノイコライザーもいわゆるマニア層が使う製品と比べれば桁が一つ下がる程度の製品です。その環境でこれだけの差がはっきりと表現されたことには驚かざるを得ません。
そしてAT-OC9/IIIというカートリッジの底力もここで初めて判りました。以前のレビューで「零細メーカーであれば数倍の価格を付ける程度の内容」と書きましたが、秘められた実力もその内容通りのものがありました。正直言って、当初AT-OC9/IIIに感じていた不満は、このKS-Stage401EVO.II-VKとの組み合わせで完全に解消したと言っても過言ではありません。20万や30万のカートリッジを買う予算がある方であれば、シェルリード線にこの金額を払う価値は十分にあると思います。
-
購入金額
55,000円
-
購入日
2020年07月14日
-
購入場所
KS-Remasta
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。