私がお店で愛用しているのは 4枚のトーストを同時に焼くことができる大きさなのに
イオンのお正月特売で とても安価で買うことができた中国製トースター
ご多分に漏れず サーモスタットが内蔵されており 業務で連続してトーストを焼くことが出来ない構造なので 自己責任のもと サーモスタットを直結してます
チーズトーストを焼くときは、パンの下にアルミホイルを敷いてます
2000年頃の松下電器産業製のオーブントースターには 上下ヒーター切り替えが備わっていたので
便利だったのにな〜
こちらは実家にある アラジンのグラファイトトースター
4枚焼きのより大型で、より高価な上級機がありますが こちらは2枚焼きの普及機です
それでも1万円超えの それなりの高級機です
グラファイトヒーターは 石英管とは明らかに違う
任意で温度を決めることが出来ます
ただし、やはりというべきか過熱防止装置としてサーモスタットが装着されているようで
連続使用時には度々赤熱が消えます でも復帰は早いタイミングで訪れるようです
タイマーは普通のゼンマイ方式 馴染みのある方式です
引き出し方式のパンくずトレイが用意されます
この辺りの質感はバルミューダのそれより良いと思います
庫内下部には、普通のオーブントースターと同じ石英管(570W)が一本
上部には、アラジンの特徴であるグラファイト管 (670W)が一本
このグラファイト管が、タイマーを回すと同時に光だします すぐに熱をあげます
このグラファイト管が、あっという間にトーストを焼き上げるんです
感覚的には普通のオーブントースターの半分以下の時間で焼き上がる そんな感じです
ステーキも トーストも 一気に焼き上げて 表面をカリッと そして中に水分(柔らかさ)を
残す焼き方が 美味しさにつながると思うんです
なれるまでは 焼き過ぎ 焦げすぎに 注意する必要がありますが
見た目の可愛さも魅力のヒトツ
余裕のある生活にフィットするおしゃれなオーブントースターとしてオススメします
機械にこちらから寄り添おう
数人の知り合いが このトースターを買いました
みなさん 最初は「焦げる」「うまく焼けない」と不満を述べられます
そこで
「すぐにヒーターが点灯するでしょ? これまでの石英管のそれとは違うのだから
見てなきゃダメ」
「これまでと同じようなタイミングだと そりゃ焦げる」
「様子を見て 動かしたり 裏返したり 早めに出したりしてみてください」
数日後
「うまく焼けるようになった」
「もう焦げない」
「餅を焼いてみたら これまでとは違う感じ 外はカリッと 中はフワッと」
もう戻れない 教えてくれてありがと
車でも 買い替えたら車庫入れのときは慎重に練習しますよね
車幅間隔 前と後ろの見え方
こちらから慣れようと努力します
温度管理つきの電子レンジはともかく あくまでもトースターなんで
人間のほうが 寄り添おう 使いこなそう という気持ちを持つことが大事だと思います
-
購入金額
12,000円
-
購入日
2019年01月頃
-
購入場所
ヨドバシカメラ
まこりんさん
2019/11/27
今のが壊れた時に「グラファイト」って覚えていたら買います!
フェレンギさん
2019/11/27
焼き上がりの速度 焼け具合を見ると 価格なりの性能があると感じました
見た目も可愛いしね
例のバルミューダは 使ったこと無いけど 実物の質感がイマイチだと感じました
でも 一度は比べてみたい気持ちがあります
まこりんさん
2019/11/27
お店でも使えるくらいの性能ってのは凄いと思います。
家族分って量だけじゃないでしょうからね。耐久力もある機種ですよね。
僕の家は今はコレです。
小型のコンベク。これも便利ですよ~
フェレンギさん
2019/11/27
長持ちしそうだし 当分 アラジンもバルミューダも出番はなさそう
まこりんさん
2019/11/27
凄く小さい小型だからかな?
多分今は後継機出てるはず
フェレンギさん
2019/11/27
日々の生活を支える食事 人生の質を上げてください
明日の朝も 良い朝でありますよ〜に