Foveon最大、APS-HサイズのCMOSを搭載したミラーレスデジタル一眼レフカメラ…だが、実際にはフィルム時代からのSAマウントを使用するため、下駄が本体に付いているイメージ。
SIGMAは今後SAマウントのカメラを開発せず、LマウントフルサイズのFoveon搭載ミラーレスカメラを2020年に発売すると発表しており、最後のSAマウントカメラとなることが確定的である。
一般的なCMOSと画像素子の並びが違うため、同じように画素数を表示することは難しいが、トップレイヤーで2,570万画素、総画素数は4,470万画素、RAW現像時の最高画素数は5,100万画素というとてつもない数字になる。
少量生産メーカーが現実的な価格で作る限界
超大手メーカーですらCMOSは共有化していたりする状況下でSIGMAしか使用しないFoveonセンサーを使用し、SAマウントというマイナーマウントで本体を作るというのは、とてもコストのかかることではないかと思う。
そういう意味で、限界はある。解像度の高く見やすいEVFがあるわけでもない。タッチパネルの付いた見やすいバリアングルの液晶が付いているわけでもない。
ボディ内手振れ補正もなければ、CMOSクリーニング機能もない。とてもシンプルにカメラ機能があるだけである。
そんな中、位相差AFとコントラストAF両方を搭載し(と言ってもEOS Kissほどの高速なAFも行えないが)、8コマの連写も可能で(とはいえ、実際には連写と呼んで良いのか悩ましいスピードだが)、とりあえず右手だけで必要最低限の操作が可能な仕上がりにはなっている。
また、同じSigmaのdp Quattroシリーズ同様に一見すると異形に見える筐体は、実際に持つと意外なほどしっくりと来る上、EVFの位置も若干出ているため、ホールド感が良い。
感覚的には、なにをやるにももっさりした感じがあり、特に長時間露光後にはしばらくカメラが無反応になるなど、近代的なカメラとしてはちょっとどうだろうかと思わされる部分もある。
高感度特性については、恐らくどのレビューでも書かれているのではないかと思うが、ISO100以外が使えるとはなかなか言えず。頑張って400まで。800からは存在する意味があるのかと問いただしたくなるレベルである。
そのため、かなりクセが強く、万人向け、実用的なカメラとはお世辞にも言えない。
歩留まりは恐ろしく悪いが、それは腕が悪いから。
個人的にZigsowさん、カメラのレビューをさせたいなら、高解像度画像を置けるようにしてくれないと…と思っていたり。
元画像は(ほぼすべて)8768 x 5840という解像度で、そこから出てくる微妙なところの解像感が恐ろしいカメラなのですが…
等倍で部分書き出しをするとこんな感じ…
本来はJpeg圧縮率ももっと低いので、より鮮明な画像となるのですが…
実際の画像は絶妙に粒状感が残る、本当にフィルムライクな仕上がりで、(最近のシグマレンズの質が良いことにも助けられ)シャープであるにも関わらず、独特の空気感があるのですが…
-
購入金額
168,652円
-
購入日
2019年05月10日
-
購入場所
ビックカメラ名古屋駅西店
ホーリーさん
2019/06/24
正に同感です。
カメラのレビューを真面にやったら容量が無くなってしまい以後のレビューができなくなってしまいます。
1レビューにつき1Mb程度に抑えないとヤバいですね。
Kazma Kotobukiさん
2019/06/24
ついでに言えば、圧縮が少し強いのか、絵も荒れるんですよね…
別のサイトに貼って、読み込むしかないんでしょうが、そこまでするかなぁ…という…
だったら、別のブログに上げようかなってなってしまいます。