以前はe-Taxの認証には、住民基本台帳(住基ネット)カードを使っていました。
Windows XP時代には以前から持っていたNEC製カードリーダー(秋葉原で300円で購入したジャンク品)を使っていたのですが、これがWindows 7に非対応ということで、Windows 7向けのドライバーが用意されていて、近所の量販店で最も安かった日立製のカードリーダーを用意して使っていました。
ところがマイナンバーカードの登場により、e-Taxで利用する電子署名の更新は住基ネットカードでは行われないこととなり、電子署名の期限が切れた時点でマイナンバーカードへの乗り換えを余儀なくされます。そして、これまで使っていた日立製のカードリーダーは住基ネットカードに対応していたものの、マイナンバーカードには対応していなかったのです。そこでまたも近所の量販店で安いものを選んできたのが、このNTTコミュニケーションズ製のACR39-NTTComです。
この類のICカードリーダー・ライターなど、e-Taxや電子入札参加者、earthsoft PTシリーズのユーザーくらいしか普通は使わなさそうですけどね…。
用事は果たしてくれたので十分
はっきり言って、この類のICカードリーダー・ライターに善し悪しなど殆ど無いでしょう。目的に対して使用可能か否かという問題でしかありません。
強いて言えば世代が新しくなるごとに、カードの読み込みが少しずつ速くなっているような気はするのですが、仮に数秒遅いからといって何か不都合があるというわけでもありませんからね。
少なくとも今年の申告は先ほど終わらせましたが、無事にマイナンバーカードを認識してデータの送信は出来ていましたので、用事は十分に果たしてくれたといって良いでしょう。
市役所でマイナンバーカードを作成した際に渡された対応機器のリストを見ると、住基ネットカードや電子入札コアシステム、帝国データバンク電子認証サービスには対応していても、マイナンバーカードには対応していないというカードリーダー・ライターも少なからずあることに驚かされましたが…。
なお、余ってしまった先代の日立製カードリーダー・ライターについては、まだ余っているPTシリーズのチューナーカードを利用する際にでも使うことにします。実際にその機会があるかは微妙な気もしますが…。
-
購入金額
2,544円
-
購入日
2018年03月03日
-
購入場所
ケーズデンキ
aPieceOfSomethingさん
2018/03/09
うちも主にふるさと納税の関係で確定申告していますが、この時期に限ってはマイナンバーカードあったら便利そうだなと思います。
それにしてもマイナンバーカードに対応していないカードリーダーというのもあるんですね。
いままであまり興味がなかったので知りませんでした。勉強になりました。
jive9821さん
2018/03/09
マイナンバー制度自体に思うところはあるのですが、e-Taxの便利さを考えるとマイナンバーカードは作らざるを得ませんでした。
私も実際に使い始めるまでは、ICカードリーダーなんて何でも良いだろうと思っていたのですが、いざ使おうとすると意外と仕様差があるものだったことを実感させられましたね。