レビューメディア「ジグソー」

EW&F(Earth, Wind & Fire)語るにはとりあえずコレ持っとけ、的な。

所持する音楽データに対する私利私欲...イヤ私情私見あふれるコメント、音楽の杜。こういった分野のものは「好み」ですし、優劣を付けるのもそぐわない気がしますので、満足度の☆はあくまで私的な思い入れです。今も活動を続けるアーティスト/グループのベスト、というものは難しいモノです。それが編まれた時点では「ベスト」でも、その後さらにそのアーティストを代表するような曲が生まれるかも知れません。また長い活動歴を持つアーティストやバンドであれば曲調なども変わり、一つの作品として編纂するのが難しい場合もあるでしょう。そのため、一部のアーティテスト、グループは「ベストアルバム」をリリースすることを拒否する場合もあると言います。そんな難しい「ベストアルバム」、長い歴史を持つ現役バンドがリリースしたもので、曲調も構成も変遷してきていながら、これこそベスト、といえる「ベストアルバム」がありますので、それをご紹介します。

Earth Wind & FireEW&F)。1970年代のディスコ、ソウル、ファンクのムーブメントを語るに絶対に外せないバンド。故Maurice Whiteを中心に組まれ、最盛期は本体12名、ラッパ隊のPhenix Horns(近年はEarth, Wind & Fire Horns)を合わせると15名を超える大所帯バンドで、数々のヒットを飛ばした。そして未だにアルバムを出すとチャートジャンルによっては一桁まで登ってくる存在感があるバンドでもある。

そんな彼らが最も輝いていたのが、米Columbiaレコード時代。3rdから15thアルバムまで長きにわたって在籍したが、このうち10枚がゴールドディスク以上を達成しており、2014年のホリディアルバム“Holiday”まで入れても21枚しかスタジオアルバムをリリースしていない彼等の作品の7割以上が、この作品がカバーする初期の20年で出されている(ちなみに2017年現在彼等の芸歴?は46年におよぶ)。

そして彼等の代表曲もまたこのあたりに集中している。

このベストアルバム-“The Eternal Dance”-は、彼等がColumbiaからWarner系のRepriseに移籍する際に、それまでの集大成として、デビュー時に在籍していたWarnerからのリリース盤も含めたかたちで編纂されたベスト。また全盛期時代のライヴを中心に何曲かの未発表音源も入っているので、EW&Fなら完全網羅だぜ的強者も購入する価値がある一品。

3枚組ベストアルバム
3枚組ベストアルバム

一般的にベストアルバムというものはヒット曲を出だしに持ってきたり、バラードとアップテンポの曲の配分が良くなるように、曲の製作時期にこだわらず編まれたりすることもあるが、この作品はすべての曲が忠実に年代順に並んでいる。そのため頭から通しで聴くと彼等の20年間の音楽性の変遷もわかる作品となっている。

この3枚にはリリース年順に曲が収められている。
この3枚にはリリース年順に曲が収められている。

ヒット曲の多い彼等だが、聴き込むと、必ずしもヒットした曲でなくとも良質な曲があるのがわかる。ということで今回あえてヒットチャートのトップにはならなかった曲をご紹介。

まず1枚目は、デビューの1971年から6thアルバム“That's the Way of the World”で全米1位に輝く1975年までの、頂点極める上り調子の年代の作品が収められている。初期のドロくさくアカ抜けない、でも熱く濃いファンキィでソウルフルな曲調に対して、ラストの「That's The Way Of The World」は、まさにAORという感じのスマートさ。この曲は、以前フュージョンコーラスグループNew York Voices

カバーした曲としてご紹介したこともある。さすがに、New York Voicesの洗練されたお洒落さはないが、EW&Fのオリジナルも美しいコーラスで彩られ、泥臭さはみじんもない。ただこの曲は初の全米No.1アルバムのタイトルチューンながら、シングルとしては最高5位で、同アルバムからは、もっとファンキィな「Shining Star」の方が1位を獲得している。

続く2枚目は、1975~1977年のわずかあしかけ3年の、でも一番「濃い」あたり。大ヒットライヴアルバム“Gratitude(灼熱の狂宴)”から、故長岡秀星がジャケットデザインを勤め、邦題がなんか宗教じみてきた“太陽神”=“All 'n All”という、彼等が一番「熱かった」あたり。この時期には「Sing A Song」に「Getaway」、「Serpentine Fire」とNo.1ヒット目白押しだし、あの「宇宙のファンタジー」こと「Fantasy」も含まれるのだが、あえて「Can't Hide Love」。ゆったりとしたグルーブながら16ビードで、ンパッンパッンパッと駆け上がるブラスラインと、ここぞという絶妙な音選びで攻めてくるVerdine Whiteのベースラインが印象的な、通好みなこの曲は、実はEW&Fのオリジナルではないのだが(Skip Scarborough作)、後のカバーもこのEW&Fのものをベースにしているくらい彼等のこのアレンジが有名。

3枚目は、10年以上の期間と7枚のオリジナルアルバムをカバーする。Columbia時代のラストアルバム“Heritage”以外は、アルバムチャート的には決して「悪い」というわけではないし、名曲「September」に「Let's Groove」、「System Of Survival」とNo.1ヒットはあるし、他にも複数の全米順位一桁代のヒットソングもあるのだが、“All 'n All”以降は徐々にクロさ、熱さが影を潜め、コンテンポラリー系、フュージョン系のニュアンスが強くなってきて、以前のEW&Fとは別物のバンドのようになってくる。ここでご紹介するのは、ヴォーカルが入らなければまさにCASIOPEAか、と言う感じのクイクイでキメキメのタイトなリズムの縦ノリの曲が「In the Stone」。従来の曲と比較するとかなり「異端な」曲だけれど、立派なシングルカット曲。

この3枚で、ほぼEW&Fの全てがわかる。今もバンドとしては「生きて」いるのだけれど、このベストアルバムからあとに、2枚のオリジナルアルバムを出したところで、EW&Fの創始者でバンドリーダーだったMauriceが現場を離れ、製作に専念するようになり、EW&FはPhilip Bailey

のバンドになっていく。

そしてついに昨年永くパーキンソン病を煩っていたMauriceが鬼籍に入って、かつてのMaurice色のEW&Fは望んでも再び還らないことに。EW&Fは半世紀近い活動歴を持つ古参バンドのわりには関わった主要メンツがまだ存命だが、それでも音楽活動を停止している人も少なくないので、今後PhilipのEW&Fが再びチャートの頂点を極めることがあっても、黄金期のMauriceカラーのEW&Fが復活することもあるまいと。

正規国内盤なので、ほぼカラーのブックレット+歌詞を訳した白黒の日本語版が添付
正規国内盤なので、ほぼカラーのブックレット+歌詞を訳した白黒の日本語版が添付
 

そういう意味では「MauriceのEW&F」を語るにはコレ持っていればほぼ完璧、な作品です。

【収録曲】
<DISC1:Volume I (1971 - 1975)>
1. Fan The Fire
2. Love Is Life
3. I Think About Lovin' You
4. Interlude
5. Time Is On Your Side
6. Where Have All The Flowers Gone
7. Power
8. Keep Your Head To The Sky
9. Evil
10. Mighty Mighty
11. Feelin' Blue
12. Hey Girl (Interlude)
13. Open Our Eyes
14. Shining Star (Alternate Version)
15. Happy Feelin'
16. Reasons
17. Shining Star
18. That's The Way Of The World

<DISC2:Volume II (1975 - 1977)>
1. Kalimba Story / Sing A Message To You (Live In Long Island, 1975)
2. Head To The Sky / Devotion (Live In Atlanta, 1975)
3. Sun Goddess (Live In Baltimore, 1975)
4. Mighty Mighty (Live In Atlanta, 1975)
5. Interlude #2
6. Can't Hide Love
7. Sing A Song
8. Sunshine
9. Getaway
10. Saturday Nite
11. Spirit
12. Ponta De Areia - "Brazilian Rhyme" (Interlude)
13. Fantasy
14. Serpentine Fire
15. I'll Write A Song For You
16. Be Ever Wonderful
17. Beijo (Interlude)
18. Got To Get You Into My Life

<DISC3:Volume III (1978 - 1989)>
1. September
2. Boogie Wonderland
3. After The Love Is Gone
4. In The Stone
5. Dirty (Interlude)
6. Let Me Talk
7. And Love Goes On
8. Pride
9. Demo
10. Let's Groove
11. Wanna Be With You
12. Little Girl (Interlude)
13. Night Dreamin'
14. Fall In Love With Me
15. Magnetic
16. System Of Survival
17. Thinking Of You
18. Gotta Find Out
19. That's The Way Of The World (Live On HBO, 1982)

「That's The Way Of The World」

 

「Can't Hide Love」

 

「In the Stone」

更新: 2021/10/12
必聴度

これは聴いとくべきでしょう。バイブル。

日本で売れた頃の曲調だけで、EW&F=ディスコ!とステレオタイプに解釈している人には、DISC1とDISC3の後半を聴いて欲しい。彼らの懐の深さが、そして時代に合わせて変化していく柔軟さが判る。

  • 購入金額

    7,500円

  • 購入日

    1992年頃

  • 購入場所

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • 北のラブリエさん

    2017/08/24

    EW&Fは外せないですね(*´∀`)
    モーリス・ホワイトのいるころのツインボーカルがやはり好き・・・

    あとはJBとかTowerOfPowerとか。
    ジョージ・クリントン系列はあまり聞いてないですがやはり好きです。
  • cybercatさん

    2017/08/24

    Tower Of Powerもよかったですねー。

    EW&Fはやっぱり「Mauriceの」バンドだと思いますね。だから外部の血を入れた“Millennium”以降、さらに言うとMaurice完全撤収後の“The Promise”以降はEW&Fの名での活動はムリがあるかも...

    .....それにPhilipの星回り的に「water」が欠けているのかわかんないしw
  • jive9821さん

    2017/08/24

    曲目を見ていたら聴きたくなって、ポチってしまいました…。

    個人的にはVerdineのベースを聴いていると、いかにもEW&Fだな、と少し安心します。映像で見ると出ている音と体の動きのリズムが全然違っていて驚きますけど。

    ちなみに「In the Stone」は、Bill Champlinがカバーしたバージョンが結構お気に入りです。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから