1年のちょうど折り返しにあたる6月に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越しの祓・なごしのはらえ」が行われます。
そして6月30日はこの水無月を頂戴します。
水無月とは、白いういろう生地に小豆を載せて、三角に切り分けた和菓子ですが、その意味は
6月の和菓子 水無月
白いういろうは、氷を意味します。 氷の貯蔵に氷室を要した当時の名残でしょう。
6月の暑気を払う意味合いが込められています。
上に載る小豆は、悪魔払いの意味が込められているとのこと。
節分に豆を撒くことにも繋がるのでしょうか。
今は冷蔵庫でよく冷やしてから頂戴しますが、できるだけ涼し気なお皿を用意したいところです。
一昔前なら、老舗の水無月は竹皮に包まれていたのですが、時代ですね。
甘春堂さんでも今は個別包装です。
ちょっとさびしい気持ちも残りますが、帰宅が遅い家族のことを思うと親切な個別包装。
思いがけず子供が買ってきてくれました。 ありがとね〜 ごちそうさまでした。
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年06月22日
-
購入場所
京都 甘春堂
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。