和菓子のレビュー
-
蜂蜜まん
三重県津市の定番土産 蜂蜜まん
三重県津市在住の親戚が手土産を 蜂蜜まん本舗の 蜂蜜まん
-
まるに抱き柏 ほほ柿
珍しい 柿の実を使った和菓子 まるに抱き柏さんの ほほ柿
京阪電車本線 京都側の終点は出町柳駅 鴨川デルタを西に進んだところに枡形商店街の入口があり そこから北へ少し進むと いつも行列...
-
まるに抱き柏 水無月
水無月
夏越の祓を前に 6月 和名で水無月 この時期になると 和菓子の水無月を頂戴する機会が増えます。 今年は まるに抱き柏の水無月を頂戴し...
-
川越ケンピ
小江戸川越 菓匠右門の芋けんぴ
小江戸川越観光協会のお招きで 京都市観光協会から出向いた長男のお土産です 川越ケンピ 高知県の芋屋金次郎の芋けんぴと並んで とても...
-
お菓子の富留屋 バターせんべい
お菓子の富留屋 バターせんべい
お菓子の富留屋バターせんべいです。 室蘭からのお客様からの頂き物です。 歴史ある故郷の優しさと甘さ 「福留屋」は創業明治31年という...
-
長崎カステラ 文明堂総本店 5切れ プレーン カット包装カステラ
個包装 お土産に最適 文明堂のカステラ
今年から長崎県でお仕事に就かれている かつてのお客様が この文明堂のカステラを携えて来てくださりました。 長崎空港の売店でお買い求...
-
亀十どら焼き 10個入り(白餡5個、黒餡5個) 【最高級 入手困難 激レア かめじゅう 土産 通販 取り寄せ 亀中 東京 日本】
このどら焼き ホントに美味しい そりゃ行列できるわ
しばしば、どら焼き みかさ あんこを挟んだ焼き和菓子をいただくことがあり いつもいつも 美味しいな この会社はスゴイな 美味しいな...
-
亀屋 小江戸日誌
小江戸 川越市 亀屋 小江戸日誌
小京都とは 「京都に似た自然と景観」 「京都との歴史的なつながり」 「伝統的な産業や芸能があること」 の3つの条件のうち、1つ以...
-
文明堂 月三笠
ドラえもんに 一番好きなどら焼きはどこの? って聞いてみたくなる
見慣れぬ包装紙のお土産をいただいております。 中身はなんだろ? あ! カステラで有名な「文明堂」さんなのか! ちょっと読みづらいけど...
-
末富 京ふうせん 25枚入り 1箱 和菓子 米菓 贈答用 プレゼント お歳暮 お中元 母の日 敬老の日 干菓子
舞妓ちゃんや芸子ちゃんが食べたはる
家族が京都市観光協会で働いている関係から 美術工芸展 各種イベント 都をどり 鴨川をどり 様々な招待券や優待券の提供を受けるこ...
-
東京 神楽坂 五十鈴 詰め合わせ ベスト3
atsuo@tokyoさんから戴いた東京土産
ZIGSOWさんというSNSを通じて、たくさんの「おものだち」と知り合うことになりましたが その中で最初に、実際にお目にかかったのは、cybercatさん...
-
叶匠壽庵 花遊山・栗山家詰合せ
2月から4月 春限定のお菓子の詰め合わせ 叶匠壽庵
通販でも取り扱いがありますが 販売期間 は 2024/02/040:00〜2024/04/3023:59 春限定のお菓子です。
-
葵屋 やきもち総本舗 やきもち
京都 上賀茂神社 門前名物 葵屋さんのやきもち
映画・犬王 主人公の一人である友魚は 父の仇となった剣引き上げの依頼主を探すべく京へと赴くが、 その道中、宮島で知り合った琵琶法師...
-
丸に抱き柏 黒豆大福
出町のふたば に負けず劣らずの新しい黒豆大福 丸に抱き柏
並ぶのが嫌いな京都人が、数十分の待ち時間を厭わず買い求めるのが 京阪本線京都側終点の出町柳駅にほど近い 出町ふたばの豆餅 今日は...
-
【聖護院八ツ橋総本店】八つ橋 四種くり 20個入り
秋の生八ツ橋 くり
気軽な手土産用に買い求めた聖護院八ツ橋さんの生八ツ橋 この時期は 栗 おまけに焼いた八つ橋もつけてくれはります。 自分とこ用にも買う...
-
とらや 虎屋 お菓子 ギフト マロン 栗ごよみ 6個入 和菓子 大きさ 22.4×14.6×3.4cm
この種の和菓子の中では 流石は虎屋と思わせてくれる出来栄え
謝罪先に持参する手土産として「切腹最中」という和菓子もあるようですがお相手によっては逆効果となることも考えられます。 謝罪であろう...
-
上用饅頭 京都二条駿河屋
米寿のお祝いに上用饅頭
先日、母親の米寿のお祝いの御膳は美濃吉烏丸店でお世話になりました。 母親の孫にあたる私の長男夫婦からは、六角堂横、華道池坊御用達...
-
とらや 水羊羹 6個入×1箱 手提げ袋付き 虎屋 羊羹 ようかん 水ようかん 和菓子 お菓子
やらと の 水羊羹
四条通や烏丸通に面する「とらや」の暖簾を眺めると 「やらと」 昔ながらの表記が風情を感じさせてくれます。 都が京都から東京へ移る時...
-
地上の星 三重県銘菓
風の中のすばる 砂の中の銀河 じゃないよ 三重県銘菓だよ
三重県津市在住の友人がお土産として持参してくれたのが 地上の星 家内も三重県出身ですが まだ知らないとのこと さっそく食べてみよ
-
仙太郎 水無月
夏越の祓 と 水無月
6月30日に京都の多くの神社では茅の輪くぐり(夏越祓)が行われます。 夏越祓(なごしのはらえ)とは、茅の輪をくぐる事によって、 半年...