今世紀に入った頃から炊飯器の付属品として採用され、一気に普及した「くっつかないしゃもじ」
使ったことがない人は、「ホントに〜?」「そうは言ってもくっつくやろ?」と口々に疑問を持たれますが、一度使うともう、これしか使えなくなります。
今は100均でも買えるようになりました。
柔らかいスポンジでお手入れするのが長持ちの秘訣
表面
裏面
両面とも無数の凸凹加工がなされています。
しゃもじによって、突起の大きさ・密度・配置が異なりますが、基本的にエンボス加工と呼ばれる
「浮き出し」が施されています。
中には「凹み」を形成するしゃもじもあるようですが、ディンプルタイプとでも呼べばよいのでしょうか。 今までディンプルタイプを使ったことはありません。
肉眼では確認できないのですが、顕微鏡的に見ると「大きなエンボス」だけでなく、その表面は細かいエンボス加工が施されているのだとか。
その加工のおかげで、本来強い粘りを持つジャポニカ米が相手でも、接触面積を少なく保つことが可能となり、使用感において「くっつき」を感じなくさせてくれているんだとか。
点で支えているわけやね。
目に見えない細かいエンボス(突起)の間に、知らず知らずにのうちにご飯が付着してしまいますので、使用後は柔らかいスポンジで丁寧に洗浄するのが、効果を持続させつつ長持ちさせる秘訣となります。
密度の高いエンボス加工品に比べると、アイデアセキカワ製のこれは低い密度ですが、使用感はほぼ同じだと感じました。
もちろん嫌な臭いもありません。 きちんとした製品でした。
疑ってゴメンね
1年ほど前に店内の改装を実施しています。 その時に利用した日本ペイントのケンエースです。
これは防汚性能に優れた塗料なんですが、溶剤に灯油系のモノがつかわれていました。
最低1〜2日間は乾燥日に充当して、臭いが消えるのをまって営業してくれと言われています。
臭いが完全に消えるのを実感したのは2週間後です。 灯油系溶剤の乾きは遅いようでした。
それを境に、厨房で愛用していた「くっつかないしゃもじ」の性能が著しく劣化したんです。
おや? さては溶剤がしゃもじの表面加工に悪さをしたのか? と疑いました。
ひょっとすると、表面に特殊なモノが塗られているのか? と疑いました。
口に入れるご飯をすくうしゃもじに、灯油系の溶剤で溶け出すモノが塗られているのは良くないな。
と 疑いました。
でも、くっつかないしゃもじの構造を調べるうちに「塗装が溶け出したのではなく、微細なエンボスが溶剤に反応して、山が崩れる形で劣化したのだろう」 という結論に至りました。
表面加工の形状が崩れてしまったしゃもじは、もうどんなに洗っても、それまでのような性能を戻す事はありませんでした。
普段は気軽に扱うしゃもじですが、ミクロの構造で、普段の食卓を支えてくれていたんですね。
ありがとね~。
2本で100円
登録先の「モンローしゃもじ」と全く同じ製品ではありません。
製造販売元は同じ「アイデアセキカワ」ですが、私が買ってきたのは
「2本入り100円」の「らくらくしゃもじ2P」です。
写真で確認するかぎり、持ち手のサイズ感以外は同じ型から製造されていると思われます。
らくらくしゃもじは持ち手の後端に孔が開けられており、フックに対応するデザインでした。
ただこの構造のため、持ち手後端の横幅が広いので、炊飯器に付属してる「しゃもじ立て」にフィットしません。
別途購入している「しゃもじポケット」に入れて使っております。
ホームセンターでは1本300円前後 100均では必ず扱われている商品です。
もし洗ってもくっつくようになってしまったら、買い替え時です。
新しいしゃもじで快適なキッチンライフを。
-
購入金額
100円
-
購入日
2016年05月10日
-
購入場所
ダイコク 100均
タコシーさん
2016/05/16
エンボス加工になっているんですか...日本人はマメですわ...というか拘りですね
盛ろうしゃもじからネーミングが来てるんでしょうか...
フェレンギさん
2016/05/16
そこまで考えが及びませんでしたが、そう言われると もうそうとしか思えません。
タコシーさんに座布団イチマイ!
実家には、この種のエンボス加工しゃもじで、持ち手に重みを持たせて自立させておくことが出来る、ちょっとだけセレブ感のあるしゃもじがあります。
炊飯ジャーの中に入れるのは良くないし、ポケットの中には乾いたご飯が溜まるし、、、とお悩みの方がおられたら、それがオススメとなります。
むーすんさん
2016/05/17
我が家の百均で買った「立つしゃもじ」は、これでもかというくらい米がつき、ジャー周りがカピカピ米の集落になっておりましたので、買い替えを考えておりました。マメに洗えば済む話なんでしょうが…。
お値段も安くてよいですね。
くろぱんださん
2016/05/17
食洗機だと早くダメになるのかも…
マリリンモンローのようなくびれからのネーミングだと思ってました。
フェレンギさん
2016/05/17
この製品がクラスベストなのかどうかを保証することはできませんが、100円で2本入りです。
この数日間業務で酷使していますが、全く問題なく使えてます。
もう集落の住米が増えることは無いと思われます。
粛清しちゃってください、、、、って なんか怖いですが、、。
使用後は軽く洗うだけで きっと、長持ちしそうですよ。
フェレンギさん
2016/05/17
モンローの名前由来の推察はくろぱんださんが正しいかもしれません。
永遠の謎として 放置しておきましょうね。
洗いすぎてダメになるものといえば競泳水着がそうなんです。
洗濯機で洗うと あっという間にダメになるので、
着替える時に更衣室の洗面所で軽く水洗いし、できれば脱水機にかけ 後は陰干し
これで寿命が5倍以上に伸びました。
でもキツく洗いたくなる気持ちも判ります。
とりあえず次の100均行のタイミングで買い換えてね。
checkerflagさん
2016/05/18
効能もですがコスパも良い。
ご飯をかんでる時に乾燥したカピカピのコメ粒があるとおいしい食事もおいしくなくなります。
100均でも買えるなんてすごいですね。
失敗しないようメーカー指名買いで探してみよう。
フェレンギさん
2016/05/18
これまで炊飯器付属の製品をあれこれ使ってきました。 使用感や耐久性に多少の差を感じてますが、今回アイデアセキカワの製品を選んだのは偶然です。
これしか選択肢が無かったんです。 でも良い製品でしたよ。
きっとお気にいってもらえると思います。 良いごはんライフを!
タコシーさん
2016/05/18
我が家の炊飯器に、当モンローシャモジが付属していたようで
使っていました...(´・ω・`)
シャモジにはTIGERの刻印が有りましたが...
炊飯器はTIGERです...
毎日ボーっと見ているんですね
炊事をしないので関心なかっただけなんですが。
フェレンギさん
2016/05/18
普段はしゃもじのメーカーに留意することなんて無いですもんね。
今は類似品(同等品)として並んでいるディンプル加工タイプのしゃもじの性能が気になります。
誰か試して〜。