■経緯
せっかく用意したSSDにコピーしたメーカー製のOSが使えない。「どうしても、このSSDをシステムドライブに使った時のベンチが出したい!」、それだけの目的でインストールしました。
まだ、「英語版のみ」と言う所がネックですが、インストールに特に問題はありませんでした。
ちなみに、今回、試用するのは「Enterpriseの64Bit版」です。「ダウンロードの仕方」や「ISOをどうやってDVDに焼くか」や、「インストールの細かな手順」は省きます。
■試用してみて
多少、画面が煩い感じですが、左のエリアは「Windows 7風」、右は「Windows 8のメトロ風」です。画面左の最上部にある「ユーザー名」の右にある「電源マーク」をクリックすると、スリープ、シャットダウン、リスタートが出来ます。また、「コマンドの検索」をして「shutdown」を見付けてクリックすると、Windows 8.1でもお馴染みのチャームが画面全体の右下に出て来ます。
いずれにしても、スタートアップに余計なソフトも登録されていないせいか、とても軽快に動いてくれました。
IEも使ってみましたが、なかなか良い感じでした。ただし、Firefoxの最新版をインストールしてからシステムの挙動がおかしくなったので、現在はアンインストールしてIEしか使っていません。
■ベンチ結果
目的のベンチですが、上手く計測出来ました。
会員さんからの指摘もあって気が付いたのですが、このPCのSATA規格は「SATA3」で間違いないです。「SATA2」では「Seqは250MB/s前後で頭打ち」のはずです。絶対に、「448MB/s」は出ません。これは、「嬉しい誤算」でした。
嬉しかったので、同じ画像を色々な所で何回も使っています。
■評価
「SSDの評価」と「Windows 10 tecnicalTechnical Preview for Enterprise 」の評価があります。
まずは、「SSD M500 480GB」ですが、「まずまず」と言ったところです。「もう少し良い数字が出ないか?」と言う要求もありますが、これだけ出れば良いと思います。当初の「目的」は達成出来ました。
「Windows 10」については、これから継続して使ってからでないと評価は出来ません。「現時点では、特別な問題点は無し」と言う事ぐらいです。もっとも、今後、色々と問題が出て来るのがプレビュー版です。
それから、そのままでは「日本語入力」が出来ないので、Google IME をインストールしました。
これで日本語入力も出来る様になりました。正式版が出る2015年4月16日8時59分(タイムゾーン不明)まで使えます。
それにしても、このメーカー製PCのWindows 8.1は、何とかならんもんでしょうか?本当に疲れます…。
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年10月12日
-
購入場所
Microsoftダウンロードセンター
アイヴァーンさん
2014/10/13
英語キーボードで“@”は,“2”キーをShiftキー押して入力できますね。
トラブル 1 : Shift キーを押しながらの入力で、違う文字が入力される
“トラブルの現象
Shift キーを押しながら 2 キーを押したときに「@」が入力されたり、Shift キーを押しながら 7 キーを押すと「&」が入力されたりする。”
XP?のヘルプページなので,こちらの解決法は参考にできないかもしれませんが,キーボード配列等自体はWindows 10 TPの英語版でも可能のはずですし,IMEも用意されていますね。
hachiさん
2014/10/13
早速の情報、ありがとうございました。お蔭様で、このままでもしばらく使えそうですね。これから、またいくつが試してみます。せっかくなので、SSDの中身はこのまま4月頃までテスト用にしておきます。
ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
takashiさん
2014/10/14
SSDがSATA2で接続されているとのことですが、SATA2では400MB/sも出ませんよ。
裏で、処理を高速化するソフトが動いているなら別ですけど(;´∀`)
なので、おそらくはSATA2ではなくSATA3の方に接続されていると思います。
ついでに、ウチのSATA2マシンのSSD計測結果を貼っておきます
hachiさん
2014/10/14
ご指摘、ありがとうございます。
そうですよね。自分でも「おかしいな?」と感じながら、HDDのスピードが遅すぎたので勝手に「SATA2」と思い込んでいました。