もちろんPC-9800シリーズではIEEE1394はサポートされていませんでしたが、実際にはPC/AT互換機用のIEEE1394ホストアダプターをごく普通に利用することが出来ました。
USB 2.0は初期のコントローラーではCPU占有率が高く速度も出にくかったため、外付けストレージで安定した速度を得るためには、必然的にIEEE1394を利用することになっていたのです。
当時はIEEE1394の最高速度は400Mbpsだったのですが、やがてIEEE1394bが追加され、FireWire 800と称される800Mbps対応品が出て来ました。ただ、対応機器も高価でしたし、PC-9800系で利用可能な32bit PCIスロット用のホストアダプターもなかなか出てこなかったため、FireWire 800は高嶺の花といった存在でした。
やがてPC-9800系を使わなくなってくると、IEEE1394で接続するのはほぼオーディオインターフェースばかりとなってしまったのですが、その時の印象が強く残っていたため、今となってはさほど高速ともいえないFireWire 800でもどうしても憧れのようなものが残ってしまっていました。
そこに未チェック品とはいえ、ワンコインで買える中古品が出ているとなると、意味もなく買ってしまうのです。
この製品は厳密にはFireWire 800とUSB 2.0の複合I/Fボードとなっています。USB 3.0となっていないのは、単純にUSB 3.0のコントローラー出荷前に企画された製品だからでしょう。後継製品ではUSB 3.0対応となっています。
対応スロットはPCI Express x1となっていますが、この製品ではPCI Express - PCIブリッジチップ(TI XIO2000A)を搭載してPCIスロット向けのコントローラーを搭載しています。IEEE1394bはTI TSB81BA3+TSB82AA2を、USB 2.0はNEC D720101GJを、それぞれ採用しています。
今となっては特にUSB 2.0の方の価値は無いといっても良いでしょう。オーディオインターフェースを繋ぐだけであればマザーボードに搭載されているIEEE1394aのコントローラーで充分ですし、IEEE1394b対応機器を入手するまで出番はないものと思います。
-
購入金額
500円
-
購入日
2014年08月頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。