Geforceの970シリーズが本命だったが、なにやらメモリー廻りに問題があるとか・・・・
かといって980は高い。
ではAMDはというと
AMD RADEON300シリーズは6月頃になるとかならないとか、
私の場合、最新ゲームはやらないだろうしSKYRIMというゲーム快適に動かしたいと言う目的なので
メモリ容量4GB以上予算4万が選択基準でした
使用しているモニターも60Hzの物なので60fpsを維持できれば無問題
結果AMD!AMD!の290となりました。
RADEON 6970 1GBからの換装です。
ゲームSKYRIMにMODをいれて遊ぶとCTDが多発メモリー不足を痛感してましたが4倍の4GBにするおかげで改善されるかな。
新旧VGAを並べて見ました。
出力端子はこんな感じDVI-Dが2ポートなのは○
DPは1つ HDMIは1つな構成です。
リビジョンは1.0の模様
取り付けに関しては旧VGAと差し替えるだけなので数分で完了
PCケースが大型VGAに対応しているので無問題でした。
HD6870はミドルエンドの上位版でしたがR9 290はハイエンドの下位版
さらに2世代分の進化で大幅なスペックアップとなりました。
電源も600w以上を推奨しているビデオカードでしたが
650wで12Vが1系統出力のPSUなので問題なく動くかんじですね。
推奨電源容量の物でも12Vが複数系統に分かれている場合は電源不足
になりえますので要注意ですね。
こちらの電源は経年劣化も進んでいますので出来れば750wクラスの電源に交換したい所です。
私のゲーム用PCの構成はこんな感じになりました。
guru2 尊師ってネーミングが×
さすが尊師。大暴走したので即、ポア
相変わらずGURUは使えないと再確認、
インストールすると動作不安定になりました
MSI製のアフターバーナーで制御しようと思います。
BIOS書き換えソフトは取り説が英語版か中文版しかないので
使い方はグーグル先生から検索して学びました。
失敗が許されないBIOS焼きだけに取り説ぐらいは日本語版がほしい。
M/B製造メーカーの直系ソフトはまともなの少ないですよね。
肉丸無印4GB
- WINDFORCE 3X 450W cooling system
- Powered by AMD Radeon™ R9 290 GPU
- Integrated with 4GB GDDR5 memory, 512-bit memory interface
- Features DVI-D*2 / HDMI / DisplayPort
- Core Clock: 1040 MHz
- System power supply requirement: 600W
- ハイエンドと言えばハイエンドの部類だそうです。
- 80mmだか90mmだかのFANを3連装、ケース内に排熱を撒き散らす
オリジナルFAN搭載です - オーバークロックで1040MHzで動作(選別品と謳っているがこのメーカーイマイチ怪しい)
- OCツールのGURU2が付属(GURUは昔から使えないソフトのイメージしかない)
- 補助電源は6PINと8PINを使う模様
進化はしている
ギガのオリジナルFANの6870は青基盤だったが290黒色に変更され、
HD6870はFANを包んでいるガワがプラスチックでしたが
R9 290の物は金属製になっており剛性と高級感はちょっと増してます-。
GPUのヒートシンクベースも銅が使用されるようになり進化はしている模様
だが ちょっとダサい、見えないからいいけどね、見てくれなんてどうでも。
少しは冷えるようになったのだろうが、290の排熱には力不足
(追記)
(BIOS書き換え後はFAN制御が上手いのか、電圧下げたのか判らないが6870より冷える
少し見直したぞ~ギガバイト~~)
安価なのがとりえ
ギガバイトのグラフィックスボードは安価になりやすいのが魅力
またもや価格に負け購入しました。
使用するケースによる
排熱性の悪いPCケースを使用していると熱を持ちやすい290の場合
冷やしきれなくなる恐れがあります。
ギガバイドのオリジナルクーラーFANは冷えない割りにデカイサイズなので
取り付けスペースを確認してから購入するのがよいでしょう。
(290系はどのメーカーも熱処理が追いついてないらしいです、どんぐりの背比べでしょうね)
室温21度で
ベンチマーク時やゲーム時85度越えます
FANの音は思っていたより静かです。
スコアもFFベンチでは良い感じでした6870から比べると1.9倍ほどスコアアップ
6xxx 7xxx R9 2xx 進化してますね
追記
熱量が85度とかになっていたので、VGAのBIOSをVerUPして見ました
BIOS書き換えソフトをギガバイトのHPからダウンロードして
さらにBIOSをダウンロード
BIOSはメモリーチップメーカーごとに種類が複数有った為、どれをダウンロードすればいいのか
わかりづらかったですが、私の物はGPU-Zで確認した所エルピダ製でしたのでエルピダ用のBIOSを
ダウンロードして書き換えました。
変更後ベンチは廻してませんが、WORLD OF TANKSとユーロトラックシュミレーター2をして見た所
室温23度でGPU温度が最高68度で落ち着きました。(GPU-Z読みです)
負荷の掛からないゲームかとは思いますが以前のHD6870より冷えている模様です。
2015年3月20日付けのベーダー版カタリスト?だと監視ソフトがGURU2、アフターバーナー共に
問題ありで安定しませんがこの温度の範囲ならFANの制御しなくてもいいので
インストールしなくても良いかな。
Geforceの770~780程度の性能らしい290ですがこの温度で常用できるなら
夏も難なく乗り切れそうですね!
ギガバイトが標準でOCしているこちらのモデルですがASICは75.4でした
選別品と謳うなら80%以上は欲しいかった所ですが、メーカー側で1040MHzまでOC
してあるので良いけど。
追記2015年3月23日
MSIのアフターバーナーですが設定項目を適正化し調整した所正常な動作になりました。
OSDでのfpsの表示等できるアフターバーナーが無事使えるようになったのでソフト面でも
満足度が高いです。
しかしGURUお前は駄目だ!!
またGIGAになっちまったOrz
ASUSかMSI辺りを購入したかったがめぐり合わせが悪く
今回もギガバイトの物になってしまった。
このメーカー大概リビジョン商法やめないのかな?
もうやめたのかな?
初期リビジョンはαテスターとしか思っていないのがギガ嫌いの諸悪の原因なんだけど・・・
格安で入手できたので仕方ないですけど。
NEWEGGだとこの価格
http://www.newegg.com/Product/ProductList.aspx?Submit=ENE&IsNodeId=1&N=100007709%20600473877
終息製品のR9 290は新モデル投入の調整のため価格がだいぶ下げられてますね。
現状この性能でこの価格ならとっても有りな選択ではないかと思います。
電気喰いの熱効率の悪いGPUだけど
このボードで3年はがんばって働いてもらおう~!
円安万歳!
新しいTITANの小売価格999$が日本だと16万ですね~
ドル換算約160円にもなってる日本はホントすばらしい国ですね
日本の場合、年々ますます縮小化方向に向かうんでしょうね自作系PC
ギガバイトのHD6879のGPU-Z
ギガバイトR9 290のGPU-Z (BIOS書き換え前)
BIOS書き換え後 015.472.000.003.000000に変わりました。
追記
BIOS書き換え後
温度も下がり良い感じです。
私の買った290の現時点で同価格帯ではGeforceの960なのですが760と
同等ぐらいの性能らしいですし
+1万の970はメモリー廻りがちょっと~~><;
と悩みましたがRADEON R9 290系は770---R9 290--780-290x--970と言った所ですので
4GBメモリーを使いたい私にはR9 290系は良い選択だった。
まったく冷えなかったギガバイトHD6870・・・・余裕の熱暴走を繰り返す
WINDFORCEにはまったく期待してないと言うかゴミ扱いだった私でしたが
良い意味で期待を裏切ってくれた。
-
購入金額
30,000円
-
購入日
2015年03月21日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。