娘が幼稚園から「おこしもの」なるものを貰ってきました。Wikipediaには
愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種。「おこしもん」や「おしもん」、「おこしもち」、「おしもち」とも呼ばれる。
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色する(色生地を別に作っておき、成型時に白生地と一緒に詰め込む調理法もある)。
蒸したてのものや餅のように焼いたものを、砂糖醤油などをつけていただく。
語源については諸説あり、木型から起こすから、木型に押し付けるからなどといわれている。
【おこしもの】
とありますように、こちらの地方(三河?)の縁起物のようです。初めて食べました~
米粉でできているので、まあ、「おもち」って感じの味です。
甘くもなんともないので、あたためてから醤油をかけて食べました。
蒸したてを食べるとまた味が違いそうですねー。しかしこれは、型に押し込んだり色水で色をつけたり…と自分で作ったほうが楽しそうですね。
ただ食べるだけだと微妙かも…?
おまけ
-
購入金額
0円
-
購入日
2014年03月03日
-
購入場所
幼稚園
みっちゃんさん
2014/03/03
おもちが雛飾りになってるんですね~
たべてみたいです!
ふじしろ♪さん
2014/03/03
桃の節句近くに名古屋に来れば、スーパーでも売ってるみたいですよ!
今年食べるまで全然知らなかったので、私は置いてあっても目に入ってなかったみたいですが…。
れいんさん
2014/03/03
ふじしろ♪さん
2014/03/03
ですじゃ!
来年の桃の節句にどうぞ!