レビューメディア「ジグソー」

初めて買ったビデオカメラです。

光学手振れ補正搭載 Hi-8 ハンディーカム

SONY ハンディーカムとしては光学手振れ補正を搭載した最初のモデルです。

手振れ補正はアクティブプリズム方式でキヤノンと共同開発したものだったと記憶しています。 元々はキヤノンが一眼レフ用レンズ向けに開発したものだったかな?

レンズは35mm換算45mm~450mm相当の10倍ズームF1.6、フィルター径は52mm

すべてホタン操作なので操作ボタンがいっぱいです。

 

日付は合ってました、カレンダー何年まで入ってる?

入出力は切り替え式です。
内臓マイクはズーム機能の切り替えが可能で
外部マイクはミニジャック

リモコン受光部はプッシュ式で、さらに360度回転します。

フォーカスリング(黄色矢印)と明るさ調整はダイヤル(青矢印)
間にあるスライドスイッチは手振れ補正のオン/オフです。

フォーカスリングは今のハンディーカムに復活して欲しいですね。

ファインダーはモノクロタイプです。
後継モデルのTR1000はカラー液晶でしたが解像度が低くピントのマニュアル調整はこちらの方が掴みやすかったです。

拡大

底面には三脚用のネジ穴と、日時用時計の電池(CR2025)室があります。

 

当時最高画質のメディアはLDでしたし、VHS-Cや8mmに比べ格段に高画質でとても満足していました。

操作性も概ね良好でズームもシーソー式だし、フォーカスリングもありHi-8テープが少々高価だったのが厳しかったぐらい。

このあとあるDVカメラを購入しましたが、思いっきりがっかりしたぐらいです。

一度Hi-8ビデオのDVD化をしたのですが、ブルーレイ化(SDですが)にするために高ビットレートで取り込み直しているところです。 ノイズにもビットレートが取られるので古いアナログビデオのキャプチャーには高ビットレートでの取り込み効果はあると思っています。 まぁDVD化の時は収録時間との兼ね合いでビットレートに妥協していたというのもありますが。

そんな訳でもう少しがんばってもらう予定です。

  • 購入金額

    170,000円

  • 購入日

    1992年07月頃

  • 購入場所

    光音堂

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから