レビューメディア「ジグソー」

違いはペアレンタルコントロールのみ?

自宅サーバーの都合などもあり、無線ルーターは事実上のアクセスポイントとしてのみ利用しています。今までは長らくIEEE802.11n対応モデルを使っていたのですが、昨年からIEEE802.11ac対応のBUFFALO WZR-1750DHPを利用するようになりました。

 

 

 

 

 

実は未だにIEEE802.11ac対応のPCや無線子機は全く使っていないのですが、IEEE802.11n(5GHz/2.4GHz)対応のイーサーネットコンバーター、WLI-TX4-AG300Nの受信が以前よりも大幅に安定するようになったこともあり、特に不都合なく使ってきました。

 

 

 

 

DLNAによる動画の受信などでも速度面で十分な性能を叩き出していますので、これで不満があるかといえば特にありません。しかし、せっかくIEEE802.11ac対応のアクセスポイントを使っているのに、子機が一つも無いというのも何か勿体ないと思い、子機代わりとして購入したのがWZR-1750DHP2です。

更新: 2015/02/06
総評

ハードウェアは全く同一

 

WZR-1750DHP2を入手したことで、今まで気にしていなかったWZR-1750DHPとの違いは何があるのか調べてみました。

 

するとBUFFALOの製品情報で速度に関する記述で、測定条件に関する注意書きに「WZR-1750DHP(WZR-1750DHP2同等品)」という記述が見つかりました。つまりハードウェア自体や速度性能に関して両者は全く同一ということが判ります。

 

そうなるとわざわざモデルチェンジが発生するような違いは何処にあるのかとさらに調べたところ、WZR-1750DHP2には無償で利用可能なWebフィルタリングなど、ペアレンタルコントロール関連の機能が追加されているということが判りました。つまりアクセスポイントとしてのみ使っている私にとっては何も違いが無いというのが正解です。

 

これが何か違いがあるのなら新しいWZR-1750DHP2の方をアクセスポイントに設定して、WZR-1750DHPを子機として設定し直そうと思っていたのですが、その意味もなさそうです。現用のWZR-1750DHPはこれまで非常に安定して動いてくれていますので、それよりは負荷が下がる子機用途であればまず問題は無いでしょう。

 

あとは木造住宅の2階に親機、1階に子機という使い方で、何処まで実効速度が稼げるかに注目してみたいところです。

  • 購入金額

    8,640円

  • 購入日

    2015年02月06日

  • 購入場所

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから