NFJ Little Susie は電源ノイズ除去を目的としたボードです。
中国滞在中Kのブログ (NFJのバイヤーさん)
http://plaza.rakuten.co.jp/buyerk/diary/201309240000/
のページでみると、
入力側から
可聴領域のノイズはコモンノイズフィルタで
リプル除去はをバルクキャパシタ(SANYO WG 470μFを18本!)で
出入口にはパスコンを配置することでかなりの効果を上げています。
今回の基板色が青になってます。もともとの黄土色の上にのっているので表面は緑っぽく見えますが、裏は青です。
標準セットに付属する OSコン WGの耐圧は16Vなので15Vでも動作しますが、12Vぐらいまでで使うのが吉ですかね。
25V用電解コンデンサセットもありますので、それを使えば 18Vにも余裕で対応できます。
今回製作した基板は、5V スイッチング電源からのノイズをできる限り抑え込む目的でRaspberry Pi + IrBerryDAC のセットに投入していますが、パワーアンプ(LXA-OT3改) をフルボリュームにしてもホワイトノイズは聞き取れないですし、音がクリアになった感じがしますね。
Little Susie for LXA の準備もして LXA-OT3 もクリーンにしないと。
気になるものリンク
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_fh_req_item_detail&req_item_id=67221
2014/06/01 追記
LUXMAN PS-3 (LXA-OT3付属 ACアダプタ)を LXA-OT1改に接続、Little Susie+ファインメットビーズの有無で比較してみました。
純正だけでは音が若干曇りが出ますが、Little Susieを入れることで幾分曇りが晴れてきました。
-
購入金額
680円
-
購入日
2014年05月21日
-
購入場所
NFJ
いぐなっちさん
2014/05/24
baelさん
2014/05/24
この青基板の方がイイ感じですね。
前のタイプは、なんか薄っぺらい感じがするです。
色々やってみましたが、結果は25V耐圧タイプの方が使い前は多いようでした。
手元が12V・15V・24Vと混在しているので・・・
はにゃさん
2014/05/24
12V車用のこんなものもありますが、突入電流が大きすぎてやばいですね。
http://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/CB-36/CB-36%20K...
はにゃさん
2014/05/24
青基板いいですよ。
オペアンプにしろディスクリートアンプにせよ使うのなら、18Vをカバーできる25V耐圧のほうがいいですよね。
ちょっとコンデンサを買ってこなければ。
baelさん
2014/05/25
NFJさんのElna 25V/470μFなんてどうなんでしょね?
はにゃさん
2014/05/25
Elna RE3 25V/470μ ですが、2個セット x 5セットまでという制限がありますので、
NFJ Little Susie用 耐圧25V化 電解コンデンサセット(KZHx18+KY) の
日ケミKZH+KYになってしまいますね。
超低ESR、高リプル耐性という意味では KZH はいいと思いますし、お値段も手ごろですしね。
baelさん
2014/05/25
手元では新品で2セット。いじり倒した基板上に2セットあるので、あと5セットでできるみたいです。
はにゃさん
2014/05/25
5セット!なかなか遊びがいがありますね。
CR-Xさん
2014/05/26
はにゃさん
2014/05/26
WGで2個目を組み立てて LXA-OT3に導入しました。
15Vアダプタの直後にLittle Susie、OT3の電源端子付近にファインメットを配置した結果LXA-OT3がくっきり、すっきりした音に変化したように思えます。
3セット目はKZHで作る予定です。