レビューメディア「ジグソー」

サン・サーンス 交響曲第3番ほか オーマンディ テラークSACD

昔(随分昔)、LPで持っていたアルバム。

このテラークというレーベルは、当時(今も)かなりマイナーなレーベルなんですが、
私の知る限り、オーディオ評論家の長岡鉄男さんがハイレゾ音源として紹介したところからブームになったと記憶しています。

デジタル録音+アナログダイレクトカッティングで、
チャイコフスキー:大序曲「1812年」他の「カノン砲の実音入り」が圧巻でした。
地響きがするくらいすごい音がして、確か長岡鉄男さんもリファレンスとして使っていたような記事を読んだ記憶があります。

(スピーカーが壊れるかもしれないので、ご注意ください、と記載があったくらいw)


Wikiによれば、1978年米レコード会社として初めてデジタル録音を行ったとか、


さて、

このアルバムは、当時LPで\4,800だったと思います。
LP1枚でこの値段って結構なものでした。


それと、マイク3本だけで収録しているので通常のスタジオ録音とは違ってホールの音響がそのまま収録されていました。


オルガンの音色(と重低音)が美しく、迫力満点です。


これがSACDで甦った理由はWikiに記載されています。



今週中に手元に届くので楽しみです。


同シリーズで、「春の祭典」も欲しいのですが、国内では入手困難。
米アマゾンで買うしかなさそうです。

再プレスしない方針らしいので、かなり貴重なCDになりつつありますね。
  • 購入金額

    3,100円

  • 購入日

    2013年08月28日

  • 購入場所

    ヤフオク

7人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • mr_osaminさん

    2013/08/28

    チャイコフスキー:大序曲「1812年」他の「カノン砲の実音入り」

    LP時代はカートリッジの針が飛ぶ!と話題になっていました。
    それくらい再生には困難を極めたわけですね。

    と、思ったら、YouTubeに実際の再生映像が載ってたw


    針飛びスレスレで再生してます。



    大砲が発射されるタイミングで、カートリッジがグワンっっと揺れます。



    すごいw
  • CR-Xさん

    2013/08/28

    「1812年」CD版持ってるけど(見つからない、倉庫の中らしい)、昔聴いたときは装置か近所を気にした音量のせいか、そんなに凄いとは思わなかったです。
    アナログでがっつり聴かないと駄目なんでしょうねえ。
    これもそうなのかな?
  • mr_osaminさん

    2013/08/28

    CR-Xさん

    1812年、このテラーク盤、取り寄せてみようと思います。
    そしてスピーカーを破壊してみようと思いますw


    昔聴いた記憶からすると、今、SACDで聴いたらブっ飛びだと思います。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから