レビューメディア「ジグソー」

間違ってHTTオンにできちゃう優良児

去年の秋前後に非常に話題になっていた初期ロットSR14Uを実は買ってました。
そんなにレビューも上がっていないので書いてみます。

 

□■環境■□
○CPU:intel Xeon E3 1225 V3(初期ロット 4C8T)←当製品
○VRAM:玄人志向 GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT
○RAM:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333/T
○M/B:ASRock Z87M Extreme4
○ODD:なし
○システム用SSD:東芝 HDTS325XZSTA(256GB)
○HDD:WD Greenな1TB
○OS:windows7 Pro 64bit
○CPUクーラー:サイズ ASHURA SHADOWEDITION
○ケース:Aero Cool DS
○電源:Corsair CX600M

 

□■レビューの方向性■□
 CPU自体のデータは他の方がとられていますので、私は性能軽めに温度について見ていきます。

 

□■スペック等うんぬん■□
・型番:E3-1225 v3
・対応ソケット数:1
・動作クロック:3.2GHz(TB時3.6GHz)
・GPU:Intel HD Graphics P4600 動作350MHz (MAX1.20GHz)
・L3キャッシュ:8MB
・コア/スレッド数:4/4
・対応メモリ:DDR3-1600 x 2
・TDP84
・製造ロット:SR14U(初期ロット)

 

 今更ではありますが当CPUについて補足です。
 本来コア/スレッド数は4C/4Tなのですが、初期ロットのSR14Uは4C/8Tで動作します。
 そしてお値段はi5とほぼかわらず24000円。一時期絶大な人気があり、
 ランキングでhaswel最上位の4770Kを抜いていることもしばしばありました。
 さてさて当CPUはどんな性能を秘めているのでしょうか?簡単ですがレビューしていきます。

 

□■比較対象はE3 1225 v3です■□
 そうです。とりあえずレビュー内容は他の人とかぶること間違い無しなので、
 比較対象はHTTをオフにしたE3 1225 v3自信です。あくまで初期ロットの特徴をつかめる内容にします。
 ということでまずは消費電力です。

 

【消費電力】赤がHTTオン青がHTTオフです。
・アイドル時:69.4W64.3W
・CINEBENCH実行時:124W115W
・OCCT実行時:150W144W
・SuperPI実行時:91.887.8

※ワットチェッカーにて目視で確認のため、参考値としてご覧ください。

 

 ということでやっぱりHTT有効時には消費電力が目に見えて上がります。
 消費電力のお次は温度です。

 

【温度】左から順にコア#0 #1 #2 #3 packageです。赤青は前項同様。高負荷時のみ計測です。
・アイドル時:40/40/39/40/40 41/39/40/41/41
・CINEBENCH実行時:58/57/55/53/58 55/53/52/51/55
・OCCT実行時:66/65/65/64/68 61/59/59/57/61
※SuperPIはデータが似たり寄ったりなので面白くないため省略

 

 アイドル時は誤差の範囲ですが、やっぱりHTTオン時に温度が上がります。

 お次の性能は探せばいっぱいあると思うので最小限です。

 

【性能比較】
・CINEBENCH:7.005.74
・SuperPI(32M計算):9m50.548s9m04.235s

 

 CINEBENCHについてはHTTで処理できるスレッドが増えた分、性能は順当に上昇。
 SuperPIは・・・シングルスレッド性能なんで、やる意味ないと思ったんですけど面白い結果です。
 HTTオン時に計算速度が落ちてます。やはりHTTオフにした方がTBが効きやすいんでしょうかね。

 

□■感想■□
 とまぁこんな感じに性能はそっちのけで、温度や消費電力にフォーカスしてみたわけですがいかがでしょう。
 こうレビューをまとめてみますと、HTT封印してた方が安定じゃねーの?とか初期ロットの存在価値を抹殺
 しかねない評価を下しそうでですね(笑)
 私がコチラのCPUを入手したのはすべてエンコード性能を目的でした。
 疑似i7ともいえるこの性能でこのお値段。間違ってHTTがオンになってしまったとはいえコスパ抜群です。
 普段の使用用途ではHTTオフにして性能を抑え気味に、力仕事時にはHTTオンにして頑張ってもらうなど、
 使用方法は使う人だけ増えるのも当CPUの特徴でしょう。なお身内ではBOINCで絶賛されていたりします。
 残念ながら今では入手がほぼできない幻のロットとなってしまいましたが、
 当時のSR14Uはかなりの在庫があったようで、なんかの間違いで入手する機会はあると思います。
 (実際つい最近SR14Uが新品で売りに出されていたことを目撃しております)
 是非見つけたら入手をご検討してみてはいかがでしょうか?

  • 購入金額

    23,980円

  • 購入日

    2013年09月07日

  • 購入場所

    TSUKUMO通販

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから