レビューメディア「ジグソー」

振り返ってみるとココが転換点

所持する音楽データに対する私利私欲...イヤ私情私見あふれるコメント、音楽の杜。こういった分野のものは「好み」ですし、優劣を付けるのもそぐわない気がしますので、満足度の☆はあくまで私的な思い入れです。長く安定期がつづいたグループがメンバーチェンジをするときはある意味「賭け」です。それはそれまでのメンバーが名声を勝ち得ていればいるほど。当時日本最高バンドの名声を得たバンドが「黄金期」と俗に言われる時代を終えて、新メンバーでの船出をした作品をご紹介します。

CASIOPEA。日本でのいわゆるフュージョンブームを支えたバンド。フュージョンバンドを語る際には「西のナニワに東のCASIOPEA」、「テクニックのCASIOPEAか、メロディのTHE SQUARE(当時)か」などいつも引き合いに出され、どちらかというと頭脳派?のハイテク(これは技能的にも機器的にも)フュージョンバンドとして認知されていた彼ら。

 

現在も活動を続ける長寿バンドである彼らは、何度かメンバーチェンジを経ているが、T-SQUAREほど頻繁でない。現在「CASIOPEA 3rd」

と第3期メンバーであることを明確にして活動している彼らとしてはこのアルバムはCASIOPEA 「2nd」の始まりのアルバム。

彼らのメンバー変遷としては現在振り返ってみると、通しで在籍するリーダーのギタリスト野呂一生と(結果として)変遷が多かったドラムスは別として、ベーシストが櫻井哲夫⇒鳴瀬喜博に変わったときが第1期と第2期の切れ目、キーボーディストが向谷実⇒大高清美と変わったポイントが第2期と第3期の区切り、となる。この流れの中では第一期後半、ドラムスが神保彰に交代した1980年からの10年間を「黄金期」と呼ぶ。このメンツでは日本、いや世界的に見てもフュージョンカテゴリーの名盤の誉れ高いライヴ盤“MINT JAMS”

をはじめとして数々の名盤を残したが、1980年代末、フロントマン2人とリズム隊2人が分裂した。

リーダー野呂一生のいたフロントマン側が「CASIOPEA」の名前を継いだが、デビュー前結成当初からのメンツであるベーシスト櫻井と、ドラム小僧から神のようにあがめられていた超絶テクニシャンドラマー神保彰の脱退は大きく、それを先輩格に当たるスラップベース(当時の呼称はチョッパーベース)の達人ナルチョこと、その鳴瀬喜博と以前親交のあったジャズドラマー日山正明を迎えた新生CASIOPEAで覆せるか、と挑んだCASIOPEA「2nd」としての初アルバム。

彼らはCASIOPEA「1st」時代の名盤、音響処理やオーディエンスノイズのカットという録音後処理は行ったものの音自体はライヴ一発録りだった“MINT JAMS”を超えようとしたのか、CASIOPEA「2nd」としてのデビュー盤をスタジオライヴ盤、しかも映像作品同時収録という暴挙?に出たww(映像作品=The Party-VISUAL STACK-、当初レーザーディスクで、後にDVDで発売)

そして今回も気合が感じられる作品となった。

青い炎」。ナルチョのうねりのあるチョッパーベース(現在「チョッパー」は「スラップ」と呼ぶ事の方が多いが、ナルチョは「チョッパー」だなw)のパターンと、日山の神保以上にカッチリしたドラムの対比が面白い、新生CASIOPEAらしい曲。ナルチョのライトハンド奏法のベースがネ申!!

目撃者」はCASIOPEA「1st」から続く、キーボードのコードでテーマが奏でられる彼ららしい曲。この手の曲って向谷が創るのかと思ったら意外にも野呂作。

なぜか日本語題の曲に特徴的な曲が多いこのアルバムを〆るのは「大世界」。4分音符や2分音符中心の緩やかで壮大なメロディをチョッパーベースの小刻みなパターンが支える。ボリュームコントロールの正確度が求められる曲だが、見事にベースが歌っている!

「1st」の黄金期のすばらしさと、その終末のゴタゴタで、この作品を見る目が当時はどうしても厳しくなったけれど、時が経ち、振り返ると、2013年現在もグループを支えるベーシスト、ナルチョ合流の基点でもある。

時間をおいて俯瞰すると「ここがターニングポイントだった」と感じられる作品です。

ジャケットも今までのCASIOPEAにない扇情的なもの
ジャケットも今までのCASIOPEAにない扇情的なもの
 

【収録曲】
1. CYBER ZONE
2. 青い炎
3. ILLUSION
4. NOSTALGIA
5. FLUSH UP
6. STORMY HEARTS
7. 目撃者
8. ROMANCING
9. ときめき
10. GOLDEN ISLAND
11. THE PARTY NIGHT
12. 大世界

「目撃者」

更新: 2021/05/01
必聴度

時間が経つと良さがわかる

リリース時には、「こんなんCASIOPEAじゃないやい!」と思ったが、「3rd」に比べると遙かにCASIOPEAしてる。曲も彼ららしい(黄金期後期路線)モノが多い。

  • 購入金額

    3,000円

  • 購入日

    1990年頃

  • 購入場所

23人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • izappyさん

    2013/08/10

    こんにちは。
    私も昔はカシオペアが好きでよく聞いていました。
    第2期になって活動が減少してからすっかり遠ざかっていましたが、いつの間にか第3期になっていたのですね。まったく気が付きませんでした^_^;

    第3期のアルバムも是非聴いてみたくなりました。
  • cybercatさん

    2013/08/10

    izappyさん、コメントありがとうございます!
    >いつの間にか第3期になっていたのですね。
    向谷がいないCASIOPEAというのが想像つきませんでしたが、大高のオルガンの響きも結構イイ感じデス。

    <Fight Man~Galactic Funk>
  • パッチコさん

    2015/08/10

    個人的にFlush up,ときめきが好きです。
    一番聞いたのはFightmanが入ったアルバムでしたねー。
    当時midiにはまって、たくさんコピーを行いました。
    一般的なファンは櫻井時代のベースを好む人も多いですが、
    私の場合はナルチョです。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから