ALL THAT JAZZというユニットがある。とはいっても、基本キーボーディストの野上朝生にボーカリストとして女性ボーカルデュオCOSMiC HOME、もしくはその片割れクワバラユリコを加えた2~3人のユニット。J-POPや
ジブリ関係の曲
をジャズ風アレンジにして発表している。小粋なアレンジと、野上が結構オシャレなプレイをするのでときどき家で流したりしてる。
でも「流す」からなかなか昇格しないのは、彼らの作品のレビューに毎回書いてるような気がするけれど、「打ち込み」だから。打ち込みが似合うジャンルもあるし、打ち込みと人間のプレイの絡みで光るジャンルもある。でも、JAZZは違う。目と目を見交わして「せ~の」だったり、ソロとって「お前がこう来るなら、こうだ!」みたいな。譜面に書かれているのではなく、その瞬間の空気とメンツの動き、音楽の流れを読んで、そこに自分ならではの「なにか」を付け加えて他のメンバーに渡す。そうすると思いもかけない方向から打ち返されて...という様なインタープレイ、これこそがJAZZの、とくに小編成のJAZZの醍醐味。
「プログラムされたとおりきっちりと譜面を弾く」というのは似合わない。そこが不満だったこのシリーズ、ついにそれを解決した盤がでた。
“ジブリジャズ ライブ”。先行する“ジブリジャズ”シリーズをライブで演ろう、という企画。そしてこの企画は単に打ち込みバックにソロだけ手弾き、みたいなものではなく、バンド入れて生で行われた(まるでcybercatのレビュー読んでたみたいにw)。ライヴだけに音質そのものはスタジオ盤に譲るが、今までなかった「血」が通ってる。
「風の通り道」。大胆に栗原晋太郎のサックスをフィーチャリングした内容になっていてCOOL。Aメロではサックスが主旋律、Bメロでは元曲になかったオブリのサインが入っていてイイ感じ。なによりこういったシンバルレガートメインの曲は生ドラムがイイナァ。
「海の見える街」は石井夕紀のヴァイオリンが入って叙情豊か。これもドラムの違いが大きい。もともとスゥインギーな跳ねるシンバルとその前の手癖を模した?スネアのオカズがすべて「同じタイミング」「同じ音色」で入るのに違和感があったが、加藤聡のドラムによって、とても血の通った曲になった。ヴァイオリンのピチカートによるバッキングもCOOL!
「もののけ姫」は結構攻めてる。野上のソロは「まとめよう」とはしてないし、そのスケールアウトしたプレイに加藤のドラムが、ベースの河本奏輔が呼応し、合わせ、そして、崩す。このやりとりが欲しかった。
「君をのせて」はピアノの和音の区切りがやさしくなって流れる様だし、出逢いの曲の「風の谷のナウシカ」もサックスの疾走感がCOOL!まぁライヴなので、「アシタカせっ記」のようにチョイズレしたようなテイクもあるけど(でも後半はバッチリで、オリジナルの機械ノリよりよっぽどイイ)。
次はこのノリでスタジオクオリティを期待しちゃうんですけど?野上さん!w【収録曲】
1. 君をのせて
2. 風の通り道
3. となりのトトロ
4. 海の見える街
5. 人生のメリーゴーランド
6. いつも何度でも
7. アシタカせっ記
8. もののけ姫
9. 風の谷のナウシカ
10. カントリーロード
「風の通り道」
「風の谷のナウシカ」
-
購入金額
2,000円
-
購入日
2013年01月25日
-
購入場所
TOWER RECORDS
れいんさん
2013/01/29
とっても
ほぉぇーとなります。
cybercatさん
2013/01/29
とくに小編成のJAZZはバーボンに合う!!
れいんさん
2013/01/29
バーボンですか。
やっぱり
今年は、バーボンとブランデーに挑戦だぁ。
cybercatさん
2013/01/29
バーボン初心者ならコレがオススメw
れいんさん
2013/01/29
まさかお酒のオススメを聞けるなんて
さっそく入手に向けて動いてみましょう
cybercatさん
2013/01/29