レビューメディア「ジグソー」

Vishera、そして伝説へ… *修正有

第二世代FXシリーズ、3コア以上のメニーコアシリーズHoundから数えれば3代目にあたるCPUです。
よほどの踏み絵なのかZigsowファーストレビューのようです。
だけど好きだから買ったよ!FX-8150を買ってから1ヶ月ちょいしか経ってないけどな!

 

FX-8350の概要をば。

型番:FX-8350

パッケージ:Socket AM3+ (942 pins)

開発コード:Vishera / Piledriver

モジュール数/コア数:4 Modules / 8 Cores

クロック:4GHz / Turbocore 4.2GHz

L1 Cache:128KB (64KB + 64KB)

L2 Cache:8MB (1MB/Core)

L3 Cache:8MB (shared)

プロセスルール:32nm SOI (Silicon on Insulator)

ダイサイズ:315mm2

TDP:125W

対応メモリ:DDR3-1866

 

もしかしたら第二世代FXがAMDにとって最後のSOI製品かもしれませんね。

Trinity/Piledriverの後継であるKaveri/Steamrollerでは28nmBulkプロセスに移るようですし、デスクトップ版Steamrollerの製造が2013 4Q以降(2014年から)になるのであれば、確実に28nmにシュリンクしてくるでしょう。

そしてGlobal Foundryも恐らくAMDのためだけにSOIを用意してくれるは思えません

Global Foundryは14nmのフィンフェットを用意しているので、開発工程によってはKaveriは28nmをすっ飛ばす可能性もありますし、デスクトップ版Steamrollerも28nmをスキップする可能性は捨てきれません。

 

VisheraのPiledriver Moduleは、Bulldozer Moduleを使用したZambeziをベースに、と言ってしまうと一見ただのプロセス最適化版ですが、実際はL2、L1ロジックの見直し、プリフェッチの変更などコア部分の設計を見ればまるで別物といっても過言ではないでしょう。
詳細はこちらを参照して頂くと良いかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/532/796/html/14.jpg.html

 

AMD曰く、クロックとIPCの最適化に注力したと。
*Instructions Per Clock:クロックあたりの命令実行数
ということは、Cine Bench的に言えばSingle CPUの処理能力が上がったと?
この項目はIntel勢に惨敗しているのでここを上げられれば戦える可能性が出てきます。

 

速攻でベンチマークの突入して確認したいのは山々ですが、パッケージから順番に見ていきましょう。

 

外装はもはやお馴染み感の出てきてしまった缶BOX。
買ったときのktkr感と保管時の(ry

 

しかも缶側面にはCPUの覗き窓がついているので小物入れに流用することもできないorz

 

お次は内容物です。

 中身は

  • CPU
  • リテールクーラー
  • 取り付け用の説明書

と外装の割にはシンプルなお約束達です。

 

余談ですが私はエンブレムステッカーは貼りません。
自作している以上いつ中身が総取っ替えになるかわかりませんからね。
ヤフオクなどで出品されているところを見ると一定の需要はあるようですが、手放す気にはなれません。

 

そしてCPU。

 

捺印を見た限り、前工程(フォトリソグラフィ)はドイツ/ドレスデンのFab1、後工程(アセンブリ)はマレーシア(工場不明)という

ことで、FX-8150と同じですね。

サイズもソケットも同一なので、左上の捺印以外に違いが無いので、区別しにくいです。

最初型番の書いてあるところを見つけるまでどっちがどっちかわからなくてちょっと混乱しました。

 

んじゃ、本当に違いは無いの?ってことでCTスキャン画像で見比べてみます。

 

ぱっと見ダイサイズの違いは無いように見えます。

厳密に確認するには測定すればいいのでしょうが、面倒くさいのでやりません

公表値は一緒だしね。

 

AMDはCPUダイとLID(金属カバー)を熱的に接合するTIM(Thermal Interface Material)にはグリスを使用しているようですね。

*修正です。

TIMにはグリスではなく某レアメタルを使用しているとのことです。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121208_577922.html

ところどころに欠陥が出ているところを見ると、これが出ないようにより 綺麗により熱伝達率の高いグリスを塗ってあげればOCの限界値はあがるのかもしれません。

が、Intelのように殻割りすることはオススメしません

LIDの内側のコンデンサは表面実装されていると思われますので、殻割り時にカッターなどの刃を入れるとうっかり削り取ってしまう公算が高いです。

寸法的には手作業でリカバリーも可能かとは思われますが、コンデンサを削るどころか、うっかり実装領域のパッドまではぎ取る可能性もあるのでどのみち危険です。

とゆかそこまでしてOC耐性上げる必要はないでしょう。

 

パッケージサイズ、ダイサイズ、周辺は位置されているパスコンの変更点がまるっきりみられないところを見ると、製造プロセスは8150から一切変更されてないのでしょうね。

全く代わり映え無くてあまり面白くありませんが、そのおかげで今回のリリースは低コストにすることができたのでしょうし、表向き歓迎しておきます。

 

では続いてクーラーです。

 

FX-8150と同様に、4本のヒートパイプが銅プレートに接続されています。

 

銅プレートからファンまでの高さは61.7mmで、フィンの枚数は48枚。

標準がどんなものかわからないので何ともいえませんが、不安を覚えるような外観ではありません。

 

左がFX-8150、右が8350のものです。

ぶっちゃけ違いがわかりません。ぱっと見同一品です。

TDPが一緒なので当然っちゃ当然なのですが、ちょっとつまらないなぁという気がしないでも無いです。

…まさかPhenomII X6 1100Tとまで同じってことは…考えるのはやめよう(笑。

 

それではようやくベンチマークです。

今回のFX-8350のベンチ環境はこちらです。

 

FX-8350(DDR3-1333)

 

 

FX-8150(DDR3-1333)

 

 

 FX-8150(DDR3-1866)

 

 

PhenomII X6 1100T(DDR3-1333)

 

 

Core i5 3570K(DDR3-1600)

 

 

まずはCPUパワーの比較ということで見ていきます。

 

CINE BENCH

 

Crystal Mark 2004 R3

 

Super pie (単位は秒)

 

Sandra

 

 

なんというか、非常に微妙な結果ですね。 

SandraとCINEを見る限りAMD勢の中で一番優秀にも関わらずπではFX-8150に惨敗

Crystal MarkではALUで若干1100Tを上回るもCPU系のトータルではPhenom II X6 1100Tに完敗。 

そしてベンチ全体を通して3570Kには手も足も出ない


。゚゚(´□`。)°゚。 

 

なんだか書いてて泣けてきた。 

いぁ、ネガティブキャンペーンいくない!

良いところだってあるはずだ!否有る!

 

というわけで良いところを見てみよう。

まず第一にシングルCPUパワーはともかく、マルチコアのトータルスペックではIntelより圧倒的に優れている

しかもDDR3-1333でだ。

そのシングルコア性能にしてみてもAMD製CPUの中では最も優秀で、性能をちゃんと上げてきている。

しかもついにシングルスレッドでK10/Starsを上回ったのだ。

つまり、Phenom IIから乗り換えを悩んでいた人が、踏み切る1つの判断材料になると思う(俺は乗り換えないが(マテ。 

また、FX-8150を持っている人にとっても、同一プラットフォームで動作するので(ただでさえ想像以上にスコアが悪かったので少しでも底上げするために)買い換えるのにちょうど良い。

 

と、いう話になったところでFX-8150とFX-8350をグラフィック性能を踏まえて比較してみよう。

CPU換装だけで他のパーツは共通なので、純粋にCPUパワーの影響差を見ることができる、はずだ。 

 

 

結果から言いますと、ちっちゃな差ではありますがFX-8350に換装することによる効果を得ることができそうです。

今回はグラフィックが7750につき、CPUよりもGPUが足を引っ張ってしまっている感は否めませんので、ミドルハイ以上のグラフィックを装備しているPCであればCPU換装による効果はより顕著に表れるのではないでしょうか。 

 

そして消費電力。

これはOCCT1時間経過付近の電力をワットチェッカー読みしてます。

 

FX-8150 消費電力:252W CPU温度:72℃

FX-8350 消費電力:248W CPU温度:71℃ 

 

なんと、消費電力もCPU温度も下がるとな?

しかも8150の方はグリスを交換しています。

 

クーラーは両方リテールで、室温は25℃前後です。

定格のクロックは上がっているはずなのに消費電力、CPU温度共に下がるのですか、バカにできないですね 。

 

とまぁそんなわけでFX-8350について書いてきましたが、思ったより悪くないですよ。思ったより良くも無かったのですが。 

SandraやCINEみたいなCPUの素のパワーを見るようなベンチではFX-8350の優秀さが際立つのですが、一般ベンチに落とし込むとスコアががくんと落ちるのは、やはりソフトウェアのマルチコアへの対応が最適化されていないせいでしょう。

結局Intelなんかに負けちゃうのはご覧の通りシングルスレッドが圧倒的に低いせいなのだと思います。

そしてシングルスレッドの成績がほぼそのままベンチマークのスコアに反映されるということは、それだけ世間一般のソフトウェアは未だにシングルスレッド向けでしかないということです。

恐らくこの市場環境はしばらく変わらないのでは無いかと思います。

なのでAMD信者はまだしばらく雌伏の時を過ごすしか無い、と。

ですがAMD製CPUとしては着実にパワーアップしていますし、途中にも書きましたがソケットの変更が無いためちょうど良いアップグレードパスであることも確かです。

それに冷却とPSUに要求されるスペックが変わらないので、本当にCPUだけまるっと換装できます。

今回のベンチマークには入れてませんが、動画のエンコードなどをすればFX-8350が8150との水をあけるかもしれません。

初っぱなから20k以内の範囲に価格設定されているので、遊ぶにしても悪くないのかな、と思います。

とは言え、IPCの最適化に注力してもこれなんですね。そこだけちょっと残念です。 

 

それでは力量不足で申し訳ありませんでしたがFX-8350ファーストレビューを閉めたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

P.S.

書いてる最中に2回ほどブラウザがクラッシュして全文吹っ飛んだよ!

心が折れそうだったよ!(書き始めたのは木曜日 

p

  • 購入金額

    17,980円

  • 購入日

    2012年10月24日

  • 購入場所

    TSUKUMO

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • 下小川さん

    2012/10/28

    8350の詳細なレビュー興味深く拝見させていただきました!
    FX系に興味はあるんだけどなかなか手を出せていません…

    8150からは着実に性能・効率アップしてますね。
    18000円でこのマルチスレッド性能はすごいんですね!でもi5が強すぎるというかなんというか。
    遊ぶには面白そうなんだけど…
  • 来人さん

    2012/10/28

    >下小川さん

    コメントありがとうございます。

    はい、思った以上に8150から着実に性能アップしてました(笑。
    確かに遊ぶのにはちょうど良いと思うんですけど、如何せんマルチコアを発揮できるソフトウェアがないので、遊び以上のものにならないんですよね~。

    個人的使用感ですが、ピークのスペックを求めるのであればIvyが圧倒的ですが、多少重い処理をマルチタスクするならAMDの方が動いてくれる気がします。

    余力があればいずれ缶だけで無く中身も合わせてご購入してみてください(宣伝。
  • Vossさん

    2012/11/05

    いや、素晴らしい人柱おつかれさまでした。
    先行して出てきたベンチ結果ではSandraとか出てこないので、アーキテクチャ改良した割に伸びてないなーと思ったのですが、8150から割と順当に進化してますね。

    18000円という価格は魅力なれど、やっぱAM3+のまま出してきたのが痛い。
    マザーの選択肢が少なすぎます。
    AMDはFM2の8350とか出してくれないのだろうか。
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから