レビューメディア「ジグソー」

使い慣れれば良いOSのような気がする。VHDを試してみた

2013/02/02

【Windows8のVHD】

※Windows8と言えば、VHDを忘れてはならない。

  Windows 7でもバーチャルPCがあったが、Windows8と同時に

  VHDが使えるようになる。

※難しく感じるが、知ってみると意外と簡単に実現したので

  その手順と使ってみた感想を報告します。

【使用感】

 ①Windows7がインストールされたHDDにVHDを作成したが、

  起動時の動作の安定が遅いため、SSDにインストールすべき。

  ・HDD : HITACHI HDS721010DLE630(7200rpm/SATAⅢ 1TB)

 ②起動後安定すれば、ほとんど遜色なく動作してくれる

→どうしてもWin7/Win8両方欲しい人なら  Win8がアップグレード版を入手して

 VHDを作成した方が良い。

Win8 DSP版の人ならWindows8を独立してシステムを構築すべき。

 

【VHD作成手順】

①BIOS(UEFI)にてDVD起動とする

  お馴染みのインストール初期画面

②「今すぐインストール」ではなく、「コンピュータの修復」を選択

③「トラブルシューティング」を選択

④「詳細オプション」を選択

⑤「コマンドプロンプト」を選択

⑥ドライブ構成の確認

⑦少々の入力ミスならヒントが出るが、maximum値は最低20GB以上は欲しい

⑧VHD作成→仮想ディスクにマウント→準備完了

⑨Windows8をインストール

⑩プロダクツキー入力 

⑪ここでカスタムインストールを選択

⑫ 7で作成した領域を選択

⑬一般的なインストール中の画面

⑭再起動後、Win8とWin7のデュアルブート画面

で完成

 

 

【Windows7から見たWindows8】

・領域サイズは約64GBで、Win7から見ると cドライブ ルートに

  「win8.vhd」というファイルでのみ確認できる。

・VHDをやめたい場合には、この「win8.vhd」を削除すれば良いらしい。

 

【デュアルからWindows8を選択起動】

 ・当然ながら、cドライブはWindows8しかない。

・Windows7はdドライブとなる。

 

-------------------------------------

 

2013/01/28

★使い慣れるに従い、便利さがだんだんわかってきました。

・ストアにはゲーム、写真、音楽、映画、アプリなど無料のものもたくさんあるが、

 ストアはなかなか判りづらく、いろいろやってみましたが入店できなかった。

 

【入店できない理由】

Win8 Enterprise評価版インストールの影響かもしれないが、

Windows To Goワークスペースでストアを利用できない」とあり、

 使えません。

【gpedit で入店の許可が下りました】 

・「ファイル名を指定して実行」から「gpedit.msc」を起動

 

 

・階層を手繰っていくと「Windows To Go・・・・・」の項目があり、

 有効にチェックを入れるだけ

 

★入店の許可が下りました。

 

 

--------------------------------------

2013/01/26

★画像キャプチャー【Fraps】のFrames Per Second

 (FPS)が キャプチャーされませんでした。表示はされます

 

★【Fraps】「on screenshots」のチェック忘れでした。

 ★そう言えば初めての時には【Fraps】「on screenshots」の

  チェックを支持されていたのを思い出しました。

 

★バトルフィールド3のアップデートでは【サポートされていないOS】

 と言われました。 今後サポートはどうなるんでしょうか?

 ゲームはできます。

 

------------------------------------------------------------------------------

 

2013/01/20

【Zigsowのラウンジ(オープニング画面)】が刷新されました。

※アイテムカテゴリ右のをクリックすると、

 確認したいカテゴリを自由に選択できるようになりました。

 ところが、Windows8 Pro 64bitでは1度だけは選択できるものの

 その後はリセットしない限り受け付けてくれません。

 2013/01/25 改良されて

  自由に行き来できるようになっています。

 

 

 

  ↑ いくら選択しても開かないという意味で3か所の部分をコピペした画像です

 

 Windows7 64bitでは自由に選択ができました。

 Win8にインストールしたアプリと何か競合しているのかと思い

 アプリのアンインストールに挑戦。

 第1に選んだのが「bootracer」で、結局アンインストールできないという

 不具合?が発生。 (訂正→2013/01/21 アンインストールできました

 別のHDDにWindows8を新規にインストールして確認すると

 やはり、同じ操作しかできず、Windows8との相性という結論です。

 Windows8 Enterprise評価版も同様でした。

 →2013/01/25 改良されて

  自由に行き来できるようになっています。

 

--------------------------------------

 

 

2013/01/15

【Windows8の日本語ナレーターは

 新機能である】

 

★Windows7にもナレーター機能はあったが英語バージョンしかなく、

  その良否判断ができなかった。

★Windows8日本語版には日本語をしゃべるナレータがあり、

  厳密にいえば新機能ではないが、日本語のナレーターは

  しっかりと評価できるので新機能と言えるでしょう。

 

【感想】

 

抑揚がなく、いかにも機械がしゃべっている感はあるが、

  文章の区切り目も含めて笑えてしまった

※何とか言葉は伝わる程度にはなっている。

 ・サードパーティーの読み上げ機能のほうが、

  ややすぐれているようにも思われるが、さほど遜色はない。

【ナレータ機能を動画でご覧下さい】

 

----------------------------------

2013/01/16

SSDに対するチューニング

【目的】

★SSDは安価、増容量化が進み、誰もが最も欲しいPCパーツの内の一つだが、  多くのメリットと同時に、寿命(書き換え回数)に限界がある。

   その寿命をできる限り伸ばすために下記チューニングを行った。

  いずれの設定もSSDの書き換えをなくすための手段なのです。

 

◆デフラグの定期実行停止

 最近のPCでは、SSD接続時 自動的に「デフラグの定期実行停止」と

  なっている可能性が高いが、その確認を行う。

 

・コンピュータ(エクスプローラ)→SSDドライブ選択   →右クリックでプロパティのツール

   →「ドライブの最適化とデフラグ」   → 「最適化」 →

  SSDドライブを指定し設定の変更   →

 「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す  -以上

 

◆ファイルのインデックス作成を停止

 ・コンピュータ(エクスプローラ) → SSDドライブ選択   →

 右クリックでプロパティの全般   → 「このドライブ上のファイルに対し、

 プロパティだけでなく コンテンツにもインデックスを付ける」のチェックを外す   →

 「変更をドライブ、サブフォルダーおよびファイルに適用する」に

    チェックを入れる  -以上

 

◆一時ファイルをHDDへ移動(ドライブがSSDのみの場合は困難)

・コントロールパネル → システムとセキュリティ → システム   →

 左側の「システムの詳細設定」からシステムのプロパティを開く

  →詳細設定 → 下部の「環境変数」 → ***の環境変数の「TEMP」「TMP」に対し

   →「システム環境変数」欄のTEMPのc:\Windows\TEMP

    TMPのc:\Windows\TMPをそれぞれ D:TEMPに変更  -以上

 

 

◆ページングファイルを使用しない

 <メモリが多い場合、8GB以上>

   仮想メモリ、スワップファイルの意味

  メモリーが少ないか、多くのメモリを消費するアプリを起動する場合は

  ページングファイルは変更せず、そのまま使用して下さい。

 

・コントロールパネル → システムとセキュリティ → システム

   →左側の「システムの詳細設定」からシステムのプロパティを開く

   →詳細設定 → パフォーマンス → 設定 → 詳細設定

   →「仮想メモリ」の変更 → SSDドライブを選択   →

  「すべてのドライブのページングファイルのサイズを

    自動的に管理する」のチェックを外す   →

  「ページングファイルなし」を選択する  -以上

 

------------------------------------

※『Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション』を
 注文して本日インストールしました。

※まず「Windows 8 Enterprise評価版」にて、

 一般的な動作が確認でき、大きな点では「Win To Go」を
 削除した感覚で、「ClassicShell-J」を追加すると、


 Windows7同等の機能となり、特にワイヤレスLANの認識が速く
 Windows 8起動直後にインターネット/メール接続が可能になった。
 (Windows 7では数秒のタイムラグがあった)
 さらに、発売記念価格が1月31日の期限なので
 ここに、¥5,000弱でアップグレードする価値を見出した。
 2月1日以降になると、¥12,000超になるようです。

 また、円安で2月1日を待たずに 単価も上がるかも・・・・・
 

※Microsoftからダウンロードならば¥3,300ですが、
 ダウンロードするとなれば、
 ・32bitOS → Windows 8 Pro 32bit
 ・64bitOS → Windows 8 Pro 64bit となるため
 ▲購入段階で 32bitか 64bitが決まってしまう。
  ・32bitから 64bitへのアップグレード権利もあるはずなので
  詳しいことはわかりませんが、後日再ダウンロードも可能
  とのことで、32bit/ 64bitの両方とも1ライセンスで
  ダウンロードできるかも知れません。できないかも???


 
 ▲Windows 7などMicrosoftのライセンス契約では
  32bit/ 64bit同梱のOSはボリュームライセンスでなければ
  1台のPCにしかインストールできないので、
  まず、32bitか 64bitで悩むことになります。
 ▲メディアを同時注文すると、プラス¥1,500前後追加すれば
  32bit/ 64bitの両方のメディアが
  数日後に届くようですが、
  『Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション』
  と価格的には変わらなくなります。

※『Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション』なら
 32bit/ 64bit同梱なので、後日 32bit←→64bitの変更が可能。
 あくまでも1ライセンス。

 

※プロダクトキーはシールタイプでなく、カードタイプになっていた。

 

※『Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション』には

 5色のパッケージがあるようです。わが地方でも写真の色のパッケージが

 多いようです。

★Win7でも充分ですが、今のうちに購入したほうが良いと思います。

 

★Win8エクスペリエンスを測定してみると、

 「プロセッサ」および「メモリ」の数値が上昇

 誤差の範囲でしょうが、悪い気はしません。

 ・PC構成は「Windows 8 Enterprise評価版」と同じ条件です。

 

2013/01/13

【GPT(GUID Partition Table)】に変更しました。

 

※UEFIからインストールすると、MBR(Master Boot Record)仕様の

 ドライブでも、GPT(GUID Partition Table)仕様になるようです。

 

※ただし、GPT仕様のドライブからOSを起動させるには

 インストールするOSがXP以降の64bitという規制があります。

  (一部の64bitOSは除く)

 

※GPT仕様にすると、起動が速くなるとのうわさがあったので

 比較してみました。

★結果的には1~2秒程度 速くなっているようですが、

 

 インストール完了までの時間は、測定していないが

 かなり速くなったような体感がありました。

 

※コンピューターの管理でGPT仕様であることを確認。

・約400MBですが、使用できない容量ができました。

 MBR仕様に比べて約300MB弱使用できない容量が増えることになります。

 

  • 購入金額

    4,982円

  • 購入日

    2013年01月12日

  • 購入場所

    Amazon

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • Nadeshicoさん

    2013/02/02

    現時点ではWindows7のほうが良いです。
    アップグレードすると、Windows7には戻せないようですね。

    これを拝見して
    VHDにすれば良かったと思います。元に戻せるのは安心です。
  • Kitaさん

    2013/02/02

    Nadeshico さん コメントを有難うございます。
    確かにアップグレードすると、Windows7には戻せません。
    ◎アップグレード版でも新規インストールは可能です。

    ただ、ライセンスの問題があって
    アップグレード前後のOS同時はできないのです。
    しかし、正規アップグレードだったら正規ダウングレードも
    問題ないはずですよね。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから