Aelcanchelさんの以下記事を見て、なんだかちょっとだけ英語のきっぷを入手したくなりました。
ちなみに、英語指定で普通乗車券は出せないっぽいので、みどりの窓口にて発見してもらいました。
駅名表記は日本語とローマ字の両方が記入されています。
「No stopover permitted」は「下車前途無効」の意味です。
経由:中央東の意味は、大都市近郊区間内なのですが、大回りが可能なルートがほかにないため記載されています。
それにしても、無効印が最近JR東でも多様化してますね。
西八王子は「JR東日本 西八王子駅 使用済」と周りに書いてあり、内側にE233らしき絵があります。
JR西では乗車記念・使用済だった気がしますが、無効印の種類が色々と増えていますね。
でも、新宿や秋葉原では通常の「無効・駅名」です。新しいのが入る順序がわからねぇw
-
購入金額
130円
-
購入日
2012年09月30日
-
購入場所
お富さん
2012/09/30
今度私もやって頂きます!
砧順一(きぬたじゅんいち)さん
2012/09/30
押捺して顧客へ渡します。
ところがその無効印・・・あまりにも事務的過ぎて記念にならないとか色々と
苦情という名のご意見が寄せられていまして・・・
確か水戸支社管内では新聞投書までされてしまったということがありました・・・。
それ以来支社各自の施策により無効印が多様化しているようです。
なお、無効印ひとつにしても一応支社長の承認がいるので誰かが稟議書をあげていますねw
追記:
確かにネタで英語表記のきっぷを私も出しましたが日付や席番まで当然のことながら
英語で出された為ちょっと戸惑いました。
英語発券のやりすぎには注意しましょう。
notokenさん
2012/09/30
notokenさん
2012/09/30
>英語発券のやりすぎには注意しましょう。
改札の人も通常きっぷに比べて処理が遅くなっていました。
今回は大学の学園祭の展示物として利用しようと思って購入をしました。