2013年モデルが出ることを知っていながら2012年モデルの16GBを買いました。
2013年モデルはnexus 7最大の魅力だった安さが薄れた気がしたので。
持ち出しやすいサイズ
nexus 7はその製品名が示している通り、7インチのタブレットです。
7インチクラスなら持ち出すのが億劫になるようなことはないでしょう。
クアッドコアで快適
2012年モデルのnexus 7には、「Tegra 3」が搭載されています。
「Tegra 3」は4つのCPUコアと+1コアの省電力コアに12コアの「ULP GeForce」GPUを搭載しています。
クアッドコアはあまりもたつくこともなく快適です。
重くなることと言えばアプリの更新中くらいですね。
nexusだからできたこと
2012年モデルのnexus 7は当時最新のフラッグシップ級SoC「Tegra 3」を搭載しながら低価格を実現し大人気になりました。
この低価格の要因はやはりnexusシリーズがGoogle謹製のAndroid搭載端末であることでしょう。(nexus 7の製造は2013年モデルも含めてASUSが行っています。)
また、メーカー独自アプリが一切プリインストールされていない、いわゆる素のAndroidとなっているところも低価格且つ快適な動作を実現する理由でしょう。
OSも18ヶ月は確実に最新バージョンへ更新されることが保証されています。発売当初はAndroid4.1でしたが、現在はAndroid4.4.2になっています。
とはいっても、この期間は過ぎたので2012年モデルに次のバージョンが純正で提供されるとは思えません。こればかりはどうしようもありません。
Android5.0にアップデートされました。
OSの進化によって低いスペックにも対応できるようになったという事でしょうかね…
足りないところもある
使っている中で1番不便だと思ったのが通知ランプが無い事ですね。
充電状態がわからないのが個人的には困りますね。
なんだかんだ言って便利
まぁ、なんだかんだ言ったって便利なもんはやっぱり便利です。
画面が大きいので情報量も多いですし、文字が見やすいです。
やっぱりスマホの画面だと小さいなと思うことがあってもこのくらいサイズがあれば見やすくなります。
そんな利便性の向上とコスパの良さがあるので満足です。
Android5.0まさかのアップデート
驚きましたよ。
グローバルモデルは18ヶ月のアップデート保証があって、4.4までは期間内でしたから来て当然でしたしちゃんと適用してました。
ですが、Android5.0が発表されたとき…
nexus7が更新対象なのはいいとして、2013年モデルだけなのか2012年モデルも含むのか…
そこがわからなかったんですが(2年前の端末なのでてっきり対象外だと思っていた)、その数時間後に2012年モデルもアップデート対象であることが判明。
11/13に更新がスタート。僕は11/14に適用しました。
更新はOTAで端末に自動的に来るのを待つ方法もありますが、今回はこちらの方法を参考に行いました。(Android4.3からこの方法でアップデートを行っており諸々の設定は済んでいます)
今のところ特に問題はありませんね。
むしろ4.4より軽いかもしれません。
こればかりは利用状況にもよるので一概に言えませんが…
これからスクショを撮っていろいろ載せようと思います。
イースターエッグ1段目。ここからさらに押していくとゲームが…
ロック画面。上にスワイプで解除。ロック画面に通知が表示されるようになりました。
Quick Settingは通知エリアをさらに下にスワイプで開く仕様に変更されました。
アプリ履歴。大きく変わりましたね。1つ1つが大きくなって見やすいです。
(11/29)
と、ここまではいいところ。
2週間使ううちに気になることが…
すごく動作が遅くなるときがあります。
2~3秒は待ちますし場合によっては突然端末が再起動することもあります。
これは暗号化がデフォルトで有効になっているからというのが原因なのではないかという説がありますがどうなんでしょう…。
一度動き出すと4.4よりは早いです。
もう一つ、wi-fiがよく切れるということです。
いろいろ調べてみたところWPA2-AESの組み合わせだと起こりやすいのではないか(僕の使っているアクセスポイントもこの組み合わせ)、wi-fiの設定で「切断」操作をすると次からそこのアクセスポイントに接続できなくなるのではないか、などなど情報が錯そうしていてよくわかんないです。
さらに、サイレントモードの設定がめんどくさくなりました。
4.4まででは音量ボタンを下げていったり電源ボタンを長押ししたりといった方法がありますが5.0では音量ボタンを下げ続けてもバイブモードまでしか入らずサイレントモードには入りません。
バイブレーションのないnexus7ではマナーモードにするためにはサイレントモードしかないのですが、サイレントモードにするためには音量ボタンを押して画面に表示される「なし」というボタンを押さなければいけません。
音量ボタンを押したときに表示される「なし」を押すことがサイレントモードにする唯一の方法。
-
購入金額
19,800円
-
購入日
2013年07月頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。