レビューメディア「ジグソー」

MUSE KZを使うと FineGoldには戻りにくい

ニチコンのオーディオ用電解コンデンサの最上位グレード MUSE KZ の 220μF 耐圧25V品です。

 

ニチコンの資料にありますが、アルミ電解コンデンサは

陽極用アルミ箔(これの表面の酸化被膜が誘導体になる)

電解紙

陰極用アルミ箔

電解紙

のサンドイッチを巻き取ったものをアルミケースに収め、電解液を満たしたものです。

http://www.nichicon.co.jp/lib/aluminum.pdf

 

耐圧は陽極表面の酸化アルミニウムの誘導体層の厚さにしたがって大きくなります。

コンデンサの容量は、電極間の距離に反比例し、面積に比例しますので、

耐圧が大きくするために誘導体層を厚くすると、容量は減少する分、面積を増やして補うために、巻き数が増えて大型化することになります。

 

実際に、220μF 25Vと 100μF 50V では同じ外形になってます。

 

それとは別に用途が似ていてもグレードが違う同一耐圧・同一容量品だとしてもサイズが異なります。


下の画像は、一つ下のグレードである、FineGold 220μF 25Vが左、右がMUSE KZです。

比較するとサイズ、リード線の太さが違いが分かると思います。


リード線は断面積が太い方が抵抗成分が少なくなりますが、アルミ箔、電解液を含め、内部構造が相当違うと思われます。

 

 

カップリングコンデンサとしてこれを使用した場合ですが、聴感上 FineGoldよりMUSE KZの方が音の解像度(細かい音がどれだけ聞こえるか?)と低音成分の豊かさで有意な差を感じます。

 

なお、オーディオ用ではなく、PCの電源回路に使われる超低ESRの電解コンデンサはさらに構造が違います。

左は 日ケミの KZH 1000μF,16V (耐熱温度 105℃)です。作り方が全然違うため1000μFでもこのサイズです。

  • 購入金額

    180円

  • 購入日

    2013年06月16日

  • 購入場所

30人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • hatahataさん

    2013/06/18

    こんばんは。
    最近100均スピーカーや100均アンプの組み直しとか改造に手を出し始めて、いろいろ調べるのですが、文系なのでサッパリわからず。(笑)回路図の記号から調べ直してます。
  • はにゃさん

    2013/06/18

    hatahata さん

    極端に改造すると発振したりしますけど、
    同一の耐圧・容量で銘柄を楽しむというのもいいと思います。

    出力側のカップリングコンデンサの容量を変えると、周波数特性が変わりますから
    実践しながら、あとで理論を追いかけるのもありじゃないでしょうか。
  • hatahataさん

    2013/06/19

    ご指導ありがとうございます。
    ちんぷんかんぷんですっ!(笑)
    でも用語から調べます。がんばります。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから