★ 製品特徴 ★ ※メーカーサイトより抜粋
メーカーサイト
◇ 24bit/96kHz仕様のUSBオーディオコントローラTENORチップセットを搭載
◇ Wolfson社の最上位級D/Aコンバータ WM8740搭載
◇ TCXO(温度補償型水晶発振器)搭載
★ 製品外観 ★
◇ 外箱 ◇
◇ 外観 ◇
工作精度がイマイチで、設置時にガタツキます(汗)
シリコン足が付属しますが、まだ使ってないです。
入力:USB接続のみ
出力:ヘッドフォン端子 大・小、LINE OUT(RCAアナログ)、Optical OUT(光デジタル)
◇ 大きさ比較 ◇
コンパクトですね。
◇ 付属品 ◇
・ACアダプタ
・RCAケーブル
・USBケーブル
・ゴム足
・説明書
★ 使用環境 ★
◇ PC:HP Pavilion dv7-6000
◇ 再生ソフト:foobar2000
WASAPI で出力
◇ 音源:CDをAppleロスレスで取り込んだモノ
◇ ヘッドホン:SHURE SRH440-A
★ セッティング ★
付属のUSBケーブルで接続するだけで、使用出来ます。
特別なドライバーやソフトは必要無いですね。
SPDIFインターフェイスが追加されます
既定のデバイスに設定してないので、通常の音声はPC本体のスピーカーから出ます。
SPDIFインターフェイスのプロパティ - サポートされている形式 - タブ のサンプルレート 96.0Khz
にチェックでも入れておきましょう。
※入れなくても再生出来てますが・・・
SPDIFインターフェイスのプロパティ - 詳細 - タブ の既定の形式を 2チャンネル、24ビット、96000Hz に変更します。
※変更しなくても再生出来てますが・・・
foobar2000のコンフィグの出力デバイスで、WASAPI:SPDIFインターフェイスを選択します
※WASAPIで出力出来るように、予めプラグインを入れる必要があります
★ ファーストインプレッション ★
VGP等で2年連続 金賞 とか貰ってる製品ですが、私の環境では音の違いが分かりませんでした(泣
)
期待に胸膨らんで、ワクワクしながら音楽を聴いてみましたが、ノートPC直との差は・・・無いですね(汗)
こういう時って、プラシーボ効果で劇的な音質改善とかしちゃうハズなんですが・・・
ただし、まったく恩恵が無いかというと、そうでも無いんですよね。
foobar2000でWASAPI出力すると、ネットサーフィン時に音が途切れます。
正直、これはかなりウザイです。
これが、Audinst HUD-mx1を導入する事により、改善されます!
そして、ボリュームが付いてるので、簡単に音量変更が・・・って当たり前か。
でも、このボリュームがゴム製で、チープです・・・アルミの削りだしとかに交換したい。
さて、まだ届いたばかりなので、使って行くうちにエージングとやらで激変するのでしょうか?
望みは、それだけです(笑)
★ アンプと接続してみた ★
ONKYO TX-SA607
B&W(Bowers&Wilkins) ブックシェルフスピーカー 685
あと、雑誌付録のLUXMAN LXA-OT1
DENON スピーカーシステム SC-F102SG-M
どっちの組み合わせが良いとか、良く分かりません(汗)
★ net.USBで接続 ★
net.USB接続を試してみました・・・が、認識せず orz
-
購入金額
16,800円
-
購入日
2012年01月04日
-
購入場所
北のラブリエさん
2012/01/04
いぐなっちさん
2012/01/04
苦労して組んだのに、あまりにも粗末な音だったので、すごく落胆しました。
今はツヤツヤした音を聞かせてくれます。
ただ・・・デジタル部のエージングについてはわかりません^^;
愛生さん
2012/01/04
ある意味、激変しないと言う事は、コレ以上深みに嵌る意味が無い・・・と言う事でw
今週末は休みなので、接続してみます!
愛生さん
2012/01/04
エージングって、取敢えず使っていれば良いんですよね?
ホワイトノイズとかピンクノイズとか、ちょっと面倒臭いなw
取敢えず、様子見してみますね♪
北のラブリエさん
2012/01/04
もしかしてまだヘッドフォンでしか使ってないんですか?
aimaruoさん
2012/01/04
エージングも大事ですが、ASIOで再生してみるとか、
いろいろ他にもいじってみてはどうでしょうか。
しょぼさん
2012/01/04
yookano794さん
2012/01/04
上流も大事ですが、下流、特にスピーカーで激変しますよ〜。
ですので、今後の展開が楽しみですね。
後、音源は、ロスレスよりかは非圧縮の方がオススメです、個人的には。
タグ管理を考えると、AIFF一択になってしまうのがメンドクサイかもしれませんが。
愛生さん
2012/01/04
届いたばかりなのと、今夜夜勤で試し聴きするつもりが、聴き比べして・・・ついでに、ファーストインプレッションをとw
愛生さん
2012/01/04
ありがとうございます!
ASIOを試そうと思い、foo_out_asioをDLして入れて見ると、エラーが出て起動しないので・・・WASAPIで出力してます。
まだ、foobar2000を使いこなしていないので、色々遊んでみます。
愛生さん
2012/01/04
>ボリュームつまみは千石とかで売ってますね。
千石とは、千石電商でしょうか?
秋葉原は、なんでも有って良いですね♪
送料とツマミの値段が同じですね orz
近所で探してみます。
愛生さん
2012/01/04
お世話になります!
まだ、スピーカーには接続してないので、楽しみです!
>後、音源は、ロスレスよりかは非圧縮の方がオススメです、個人的には。
>タグ管理を考えると、AIFF一択になってしまうのがメンドクサイかもしれませんが。
なるほど。
ちょっと、調べてみます!
ありがとうございます。
aimaruoさん
2012/01/07
音質については、RCA接続でAVアンプに入れるのが、
一番違いを感じられると思います。
愛生さん
2012/01/07
Winampですか?
特に拘りのプレーヤーがある訳でもないので、そっちに変更してもよいかも。
WASAPIとASIOって、全然違うのですかね?
調べる限り、そんなに凄い変化があるような記事は見つけれてませんが。
取敢えず、明日くらいに初期不良交換品が届くと思うので、色々試してみます!
aimaruoさん
2012/01/07
ASIOはほぼ業界標準。マルチチャンネル(複数ポートの同時出力)が可能。
WASAPIはWin標準になりつつある。再生中に他アプリからの影響無視できて低ジッター。
という感じですか?
プレイヤーアプリとの組み合わせによって、高音よりだったり低音よりだったりと、音質に違いが出ることもあるので、自分にあったほうを選ぶのが正解かと。
わたしの環境ではWASAPIだと全体薄めなので、低音よりではありますが情報量多めのASIOでアンプ側で調整して使ってます。
愛生さん
2012/01/07
ありがとうございます!
取敢えず、交換品が届いたので、foobar2000+WASAPIで音質確認してます。
うーむ。
余り、違いが分からない orz
USB端子が悪いのか、ノートPCが性能が良いのか・・・
再生環境は
ノートPC ⇒ HUD-mx1 ⇒ LXA-OT1 ⇒ SC-F102SG-M です。
北のラブリエさん
2012/01/07
愛生さん
2012/01/07
ジェイク、わっかりやした!
なんか、出力が低いみたい。
AVアンプのボリュームを上げないと、音が出ねー
音は、普通かな?(汗)
yookano794さん
2012/01/07
1) PC側の音量は、最大になっていますか?
(できれば、PCでの音量は最大とし、AVアンプ側だけで音量制御した方が)
2) HUD-mx1の光出力を、AVアンプの光入力に入れてみる。
(つまり、HUM-mx1はDDCとし、DACはAVアンプにて行う)
愛生さん
2012/01/07
ありがとうございます!
こちらに付属のTXA-OT1 デジタルアンプ では、ヘッドフォンと同じ感じで音が出ました。
>1) PC側の音量は、最大になっていますか?
PCと再生ソフト、共に最大です。
>2) HUD-mx1の光出力を、AVアンプの光入力に入れてみる。
光だと、普段のスピーカーボリュームで、同等の音量が出ました!
内蔵DACの出力が小さい!?
AVアンプ側のゲイン調整でしょうか・・・
aimaruoさん
2012/01/07
DDCとして使ってしまうと、AVアンプ側のDACが効いてしまうので、
RCAケーブルでAVアンプと繋いだほうが、USB-DAC自体の音質を
確認できるかと。
(Onkyoのアンプなのでピュアダイレクトモードで!)
北のラブリエさん
2012/01/07
光で入れたときに通常の音量という事なら、DACのHWで絞っている可能性があります。
aimaruoさん
2012/01/07
そちらで絞っている可能性はないですか?
愛生さん
2012/01/07
最初、ピュアダイレクトで再生しました。
ただし、ボリュームを普段30位な所を50位まで上げないと、音が出ません。
今、昼ご飯を食べにラーメン屋に来たので、ゲインとかはチェックして無いです。
クリアな音は出ますが、段々と混乱してきました(笑)
沼にずっぽり入る感じじゃ無いで、このまま楽しんでみます!
愛生さん
2012/01/07
もちろん、DACちゃんはヘッドフォンで聴く時のボリューム(10時位)です。
もしかしてRCA出力時は、こっちの出力も上げるのですか?(^_^;)
愛生さん
2012/01/07
DACは、OS標準ドライバーで動作するので、特に無いです。
やはり、DACのボリュームを上げるんですね(^_^;)
北のラブリエさん
2012/01/07
ここを見るとつまみでライン出力も絞られるとありますね。
ぐいっと上げてみてください!
//いや、試しながらw
愛生さん
2012/01/07
ラーメン屋から帰還しました。
DACのボリュームを全開にしたら、AVアンプ側は普段と同じくらいの音量になりました!
こんな使い方で、合ってるんだろうか(笑)
北のラブリエさん
2012/01/07
愛生さん
2012/01/07
ありがとうございます。
取敢えず、このまま使ってみます!!!
yookano794さん
2012/01/07
色々、感想を聞かせて下さい。
愛生さん
2012/01/07
ありがとうございます!
foobar2000+WASAPI(ASIOに良く似た感じ)の導入で、解像度が上がったんですが、HUD-mx1導入による音質効果は、やはり不明です。
普通にfoobar2000+WASAPIの状態で、ノートPCのヘッドフォン端子から音を出してると、ノートPCで別ごとをやってる時に音楽が途切れたり、ノートPCのスピーカーから雑音がしたりします。
それが、foobar2000+WASAPI+HUD-mx1で、音楽再生とノートPCの共存が出来るメリットがあります。
価格コムで、HUD-mx1の口コミを読んでると、私と同じようにヘッドフォンとHUD-mx1に差が無い人がいて、USBカードを増設する事により音質向上したみたいです。
ノートPCなので、もしかしたがUSB端子が悪いのかもしれないですね。
音質は、もう少し使ってみて、改めて比較してみたいと思います!
※耳は良くない方だと思いますので、期待しないでください(汗)
aimaruoさん
2012/01/08
記事
に、『ヘッドホンの音も重視したUSB DAC選び』という特集が
ありますので、一度読んで見たらいかがでしょうか。
愛生さん
2012/01/08
ありがとうございます!
ご紹介の記事は、読んだ事があります。
まぁ、ヘッドフォン主体というより、手軽に音楽が聴きたいのと、PCオーディオに興味があるんですよね。
kenさん
2012/01/10
色々苦労していたみたいですね。
> でも、違いが分からない orz
音の感じ方は人それぞれだと思いますが、タイトルのこの部分も 愛生さん の感じた
重要な情報だと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
愛生さん
2012/01/10
ありがとうございます。
良くも悪くも、なんらかの変化があれば、良かったのですがw
まぁ、導入メリットもありますので、構わないんですけどね。
aimaruoさん
2012/01/12
foobarの解説サイトです。
WASAPIとの組合せで高音質化に関する内容もありますので、
参考にされてみては?
愛生さん
2012/01/12
ありがとうございます!
書いてる内容は、基礎的な事ですね。
既に、foobar2000+WASAPI で使ってるので、後は・・・無圧縮くらいでしょうか。
WMPで取り込めるんですね。
やってみます!
R-O-G-Eさん
2012/03/10
HUD-mx1非常によいと思うのですが…
人と同じものが使いたくない病がw
中華DAC等を模索中…。
愛生さん
2012/03/10
DA-100
とか ONKYO DAC-1000 はどうでしょうか?
後は、ONKYO TX-8050
なんてのも。
まぁ、私が気になってるだけですけどw
R-O-G-Eさん
2012/03/10
ラックスマンとか最高なんですけど…。
というか、PCオーディオ環境には
やはりPC用だと思ってたり。
愛生さん
2012/03/10
これなら、ケースが無いけど・・・安い!
PCケースに収めれば、スッキリ!
R-O-G-Eさん
2012/03/10
こういうのもあるんですね~。
コレはコレで面白そう…。
そもそもDACで音質が変わるものなのかどうか。
ノイジーではなくなる、程度だと思ってるんですけどね…。
愛生さん
2012/03/10
DACで音質が変わらないのなら、高いCDプレイヤーは意味が無いですよね!
持ってないから分かりませんけど(笑)
R-O-G-Eさん
2012/03/10
でもブログ縛りの術!ですね(´゚'ω゚`)
とはいえDACによっては音質が
低下するというのはなんとなくわかりますが。
CDプレーヤーは良いものを使うべき!というのが
どれ程のものかは僕も分からないです(笑)
愛生さん
2012/03/10
kenさん
2012/03/11
あれ、ブログ縛りの先行モニター募集、気づきましたか。
ブログ公開なので、特に紹介しなかったのですが。
> DACで音質が変わらないのなら、高いCDプレイヤーは意味が無いですよね!
DACメーカーやシリーズ毎に、多少の目指す音の違いがあると思いますよ。
CDプレイヤーの場合は、同じDAC を使用しても、安い物と高い物で
部品や物量の違いから、やはり高い物の方が滑らかで解像度の高い
良い音がします。
また安い物だと判りませんが、高い物だと使用するRCAケーブル等の
違いなどもわかるようになります。
あくまで、私の体験談ですが。
R-O-G-Eさんへ
中華DACなら、私が年末にIYHしたシリーズのこれなど如何ですか?
Topping DAC+ヘッドホンアンプ D2
比較的、評判は良さそうです。
愛生さん
2012/03/11
気付いちゃいましたw
まぁ、気付いた所で、応募出来ないんですけどねw
1bitDACなんか、興味ありますね。
興味あるだけですけど(笑)
きっちょむさん
2012/03/22
愛生さん苦戦してらっしゃいますね><;
コレ逝っちゃう=6万円が飛ぶ
なので、なかなか手が出ないでいますw
愛生さん
2012/03/22
>コレ逝っちゃう=6万円が飛ぶ
これって、2万円もしませんよ?
トータルででしょうか?
他のUSB-DACでも良いかも(笑)
きっちょむさん
2012/03/23
トータルで6万円なのですw
ヘッドホンとコレと細々した機器で、、6万円近くっ!
ボーナスが出ても買うのは躊躇われますw
愛生さん
2012/03/23
トータル6万円ですか。
ヘッドホンのインピーダンスが高くなければ、取敢えずヘッドホンだけ先に購入するとか。
私は勢いで、買ってしまったのですが(笑)
北のラブリエさん
2012/03/23
愛生さん
2012/03/23
どの機種がオススメか、書いてあげないとw
北のラブリエさん
2012/03/23
あとはMacならApogeeのDuetが・・・ほしいw
愛生さん
2012/03/24
それって、予算オーバーじゃ(^^;