7月、9月にHDDがエラー吐き出し2台交換のため
保守部品として購入
また、故障したカートリッジのHDDをバルクの2Tに交換を試してみる。
多分、制御用のソフトが入っているので厳しいと思いますが
HDDの値段も洪水前あたりに近づいてきたので今が狙い目?
商品が到着しました。ダンボールはVistaレディーのシールが貼られており
時代を感じるが新品同様、さすがプレミアムアウトレット
そして中のボリュームを確認すると
また2Tを2本購入したので交換
いろんな文献を読んだところ2Tx4の8T化はできるようだけど
1Tx2+2Tx2の6Tは報告例見つからず無理なのかな?
HDDも1Tのクローンで未使用領域を拡張領域の拡大するのはわかっているのだが
Windows7のディスク管理でやるとグレー表示のままで拡張できず???
Raidの再構築など時間がかかる
2Tを4本揃えるのは厳しくなったので4Tで暫く運用したいと思います。
-
購入金額
26,800円
-
購入日
2012年09月12日
-
購入場所
ioPLAZA
縞パン3等兵さん
2012/09/29
2Tを2本購入してきました。
そして下のアイテムの付属ソフトHD革命を使い拡張領域を拡大
あとは価格.comのレビューを参考にRAID崩壊モード→メンテナンス
今はここ
まだ、完全に8T化はできていませんがペア再構築完了後に
RAID動作モードの変更で8T化(7.452TB化)できそう。
次は何を入れるかだが深夜アニメいっぱいってのもなぁ〜
Schrödingers Katzeさん
2012/12/08
写真の状態でも2TBが2本で一束が二つですので、4TBになっていないといけないはずなのですが。
HDDとしての容量表示や、ボリュームの容量表示は丸めた値をHDDから直接取っているんですが、装置初期化などでは、テーブルから、切り方や、機種名を出しているので、標準のファームウェアでは、4台で、4TBが最大だったと思うのですが。
パーティションテーブルと、機種情報の書き込み位置から、使えるHDDは2TBが上限になるかと思います。
縞パン3等兵さん
2012/12/08
それがうまくいってないというか時間が取れずホールド状態です。
初期の拡張領域の拡大ができないようで
Windowsの標準ソフトではいぢれないし
付属のHD革命は古いのが原因?
最新のパーテーションソフトの購入が必要なのか????
やっぱり一番の原因がRAIDの再構築に半日以上必要なのと
何度も構築かけるとHDDがダメになりそうなのでずるずると…
Schrödingers Katzeさん
2012/12/08
初期化を「本体に行わせない」前提で、かつ、そのときだけ動けばいいのなら、RAID構成ではないシステムなら、多分方法論は間違ってないのですが、拡張領域だけ広げても、複数のドライブ同期を取っていたりするので、外側で処理をしてもうまくいかないのではないかと思います。
その場合もシステムが対応する処理を持っていない場合、初期化などを行わせたときにシステムが知っている最大容量で丸められてしまうことが多いです。
空きだけ用意しても、機種名を基準にパーティションがきられてしまうので、素直にファームに手を入れて、初期化処理を通してしまったほうが早いと思います。