レビューメディア「ジグソー」

【800もちもの登録】1990年発売のBCLラジオ ジャンク修理1号

●仕様
150KHz - 29.995MHz AM/SSB と
76.0 - 108MHz FM受信が可能です。
単3電池*4 は必須(バックアップのため)、外部電源も長時間使うためにも必須です。

●入手の経緯
後継機のICF-SW7600G(S)を中古で購入したあとに、ついこちらもほしくって中古・ジャンク品として購入しました。

●故障箇所
外観を検査していくとACジャックのコンタクト電極が折れてしまっていました。
この機種はバックアップとして電池がないとコンピュータ部が動作しませんから、
動かなかったんでしょうね。

整備マニュアルの回路図と部品表からACジャックの品番をしらべて注文、自分で交換したところ、
電源は入るようになりましたが、音がボリュームに応じたノイズだけでした。

その後、ネット上で先人の知恵を拝借して症状から次の対策を行ったところ解決しました。
・表面実装タイプ電解コンデンサを全交換
・反応の悪いタクトスイッチを交換
・主電源スイッチ(スライドロックつき)を交換
VCOのシールド箱内部にも容量抜けした電解Cがあったのは面倒でした。

●その後
毎日元気に動作しています。
ICF-SW7600Gに比べると同期検波がないのはつらいですが、音質的にはこちらが好みですね。

しかしセンターマイナスのトランス式ACアダプタっていまどきあるのかな?
ヨドバシakibaでSONYの在庫があったときに買ったのでよかったけど。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

    ヤフオク

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • タコシーさん

    2012/01/11

    この頃のものはコンデンサー液漏れが多いですね
    ビデオカメラとかラジオとか ご愁傷さまです
  • はにゃさん

    2012/01/11

    タコシーさん

    このころのポータブルラジオで、ダブルスーパーをこのサイズに収めるためには
    チップ電解の多用は仕方なかったんでしょうね。

    似たようなトラブルは、daiyanさんところのX68030の電源ユニットにもありましたが、
    こっちのは容量抜けだけで液漏れはしてなかったようです。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから