その規格は汎用なPCIで、こんな素晴らしいグラフィックボードをもらえる私はきっと特別な存在なのだと感じました。今では私がPCマニア。知人に勧めるのはもちろん…
MATROX!(ダマレ
I・O DATA扱いでGeForce4 MX420搭載。グラフィックメモリはDDR64MB。PCI接続、ロープロファイル対応、DVI出力と分岐ケーブルによるDVI&D-Subマルチ出力と汎用性が高い。付属の分岐ケーブルを使わずとも一般的なDVI→D-Sub変換コネクタでも出力OK。
但しファンの動作音はうるさい部類なのと、PCIコネクタから換算してもらうと判るとおり基盤が長めなので、スペースがシビアなメーカー製PC等では干渉に注意したい。
元々は古いWin98PCに、延命用として取り付けられていたモノをPC丸ごと引き取ったカタチで入手。むしろコレ(とサウンドカード)目当てでその古いPC一式を引き取ったといって過言ではない。
865マザーを使った初自作でParheliaを使用したと書いているけど、実は予算の関係で一気にはパーツを揃えられず、中古のParheliaの出物があるまでコレを使っていた。ちなみにParheliaと比べると3D性能自体は若干劣ったが、ドライバの関係でやはりこちらのが有利。
そのParhelia(AGP)、その後にGeForce6600GT(PCIex)を入手するも2009年8月までこの3枚しかグラボを持ってなかったのだから、いかに3Dゲーム性能は軽視していたかがよくわかる。おかげで6600GTは私の脳内では超高性能扱いだった。
その後も古いHP製スリムPCに搭載したり、デュアルPentiumIIIマシンの動作確認用に使ったりとあっちこっちで大活躍。手持ち唯一のPCIグラフィックボードということもあり、何かと重宝した。
…過去形になってしまっているが、さすがに古くなってきたので出番が滅多に無い。
実際今年になってから一度も使っていなかったのだが、先日設計の古いネットゴルフゲーム「スカっとゴルフパンヤ」がDirectX8(実質7)ベースからDirectX9ベースに変更されたので、本当に古いチップでは動かなくなったのか試すためにHP製Pentium4マシン共々パンヤ起動にアタック。
…動作対象から外れたのにしっかり動いてしまった。むしろParheliaは表示乱れたし、比較的新しいIntelオンボードでもドライバとOSの組み合わせで表示がおかしくなるという報告があるので、古いといえどさすがGeForceです。
-
購入金額
0円
-
購入日
2004年頃
-
購入場所
ヨッシーさん
2011/10/16
でも、さいきんぱふぃちゃんの新製品出ませんね。
出ても買う予定ないけど・・・
下小川さん
2011/10/16
とまっていると言ってもあちらはファンレスでAeroは動くし64bit対応で大量の画面出力が可能なので現在の業務用としてはベストな状態になっているのかもしれません。
…コスパを考えたらとんでもない一品ですが。
いつか余裕できたらParheliaマシンをMシリーズに置き換えようかなんて思ってたんですが、愛着がわき過ぎたので粘れるだけ粘ってみるつもりです。
…ってこれ何のレビューだっけ!!(またかよ