ジャンルとしてはレビュー誌なんだが、白物家電やエアコン、AV機器やカメラ、PCやケータイ、太陽光発電からソフトまで、何となく電気を使うあたりのカテゴリーを中心にレビュー/比較記事/新製品情報を載せてる。
扱う分野が広いため、毎号は買わないが特集が自分の興味があるところと重なると時々購入。
その特集もUSBメモリの使い方から、地デジテレビの比較記事、太陽光発電の紹介もあれば逸品文房具まで多岐にわたっており、晋遊舎の「家電批評」のジャンルを節操なくしてモノ系マガジン(mono magazineなどのいいもの/逸品紹介マガジン)のテイストを効かせた感じか。そのため号によって大きくそのカラーが異なり、たとえばある号はブルーレイレコーダーの話しかなかったりして購入意欲がないときに見ても「ふ~ん」で終わるけど、今回はちょうど自分のCD等の聴取環境の点で考え始めていたので参考にしたかった。
本号の特集は
「極上の音を聴く! 大人のオーディオ入門塾」
「始めよう! PCオーディオ」
「最新ヘッドホン42モデル徹底聴き比べ」
「10万円以下で買える! ピカイチ★オーディオ」
の4つ。
「始めよう! PCオーディオ」 で特集されているリッピングソフト比較といくつか持つ高音質音楽ファイル(FLAC 24bit/96kHz by KRIPTON HQM STORE)の再生に使っているソフト“foobar2000”への“WASAPI”の設定の仕方などが記載されており、ここに興味があった。自分がご紹介したPC用USB DAC内蔵アクティヴスピーカーのKS-1HQM
も紹介されてるしw。でも49,800円のPC用スピーカーとしては決して安価とは言えないこのスピーカーが「気軽に入門」wと来たもんだ。う~ん、やっぱこの分野も底なし沼だわ。「なんちゃって」でイイなw
まだ売ってるので、興味がある方はド~ゾ。
-
購入金額
590円
-
購入日
2011年09月12日
-
購入場所
八重洲ブックセンター
退会したユーザーさん
2011/09/14
いっかい探してみよう♪
紹介ありがとうございます☆
cybercatさん
2011/09/14
>全く基本的な事もわからず(^^;
20ページ程度の特集ですが、DAC使用の場合や、ネットワークプレーヤー使用時の結線図やCDのリッピング(取り込み)の仕方などが詳しく載っていますのでわかりやすいと思います。
12プランも上で触れた「DAC内蔵アクティヴスピーカー」の49800円が一番安いことになっていますが、要はDACと呼ばれるUSB⇒ライン出力にするところは必須ですが、その後の増幅+発音の部分は手持ちのコンポやパワードスピーカーを用いて全然かまわないわけで、それであれば1万円前後からあります。
ヘッドホン出力を持つDACならアンプやスピーカーすらも不要なわけで....
それでテラバイトクラスのHDDに音楽をため込めばゴキゲンな(←死語)ジュークボックスになります。
沼の縁でお待ちしています(^^ゞ
ぜひ!
退会したユーザーさん
2011/09/14
なんとなくちょっとわかったような??
パソコンでサウンドボード?ですか?。あーゆーのを入れなくちゃいけないのか、さっぱりわかりませんでした。最近は海外のアマゾンでもダウンロード販売も増えてますが、結局CDに焼いてCDプレーヤーで聞いていました・・(= =; パソコン用のいいスピーカーを買えばいいのかな??と思いつつ、CDプレーヤーで聞く方が音もいいようなきがしていて・・。
>要はDACと呼ばれるUSB⇒ライン出力にするところは必須
というのを上の絵と合わせて見てわかりました!!!!ここがポイントなんですね(^^)これを買えば、なんか今もっているのにつなげられる気がしてきました☆特にそれ用のパソコンでなくても、線が届く範囲なら大丈夫そうですよね(^^)
>それでテラバイトクラスのHDDに音楽をため込めばゴキゲンな(←死語)ジュークボックスになります。
ゴキゲンになれそうです!!(^^)/ 嬉しい☆本当にどうもありがとうございました!!
cybercatさん
2011/09/14
お役に立てたようで、うれしいです!
でもあくまで沼の「縁」ですので、お気を付けあそばせ!?
makibisiさん
2011/09/14
入門で、5万円のスピーカー・・・
形から入れ!ということですね!!(ぁ
cybercatさん
2011/09/14
>入門で、5万円のスピーカー・・・
まぁ、PCオーディオ必要機材(USB-DACとアンプ、スピーカー)が一体化しており、PCからUSBケーブルを繋ぎ、コンセントに電源刺すだけで使えますから、セットアップや組み合わせを考える必要がなく、そういう意味では入門編ですが...
ただ他のオススメセットで語られる単体USB-DACもラトックシステムズのRAL-2496UT1やNuForceのIcon uDAC2といった普及機でなく、2万5千円のHRT Music StreamerⅡから始まってNuForceでも18万超のDAC-9と高級志向ですが...(^^ゞ