【総評】
新規で作る自作PC用に購入してきました。
4000円台で買える、GPU統合型CPUとしては破格なのではないでしょうか。
「用途を絞ったら」使える!
という話をよく聞きますが、どうなんでしょう。PCを使う人の半数位がその「絞った用途」位しか使わないのではないでしょうか。
ネットにつながって、officeがつかえて、DVDやBDも見れて、年賀状印刷できて。
この4つくらいできれば十分。ただ、遅いPCはストレスだし、フリーズも困るし、
最近だと地デジとか録画したいし。となると、Pentium4クラスではちょっと物足りない。
そこでCore2以上の性能を、という話になれば、入門用としてPentiumがあってもいいのではないかと思いますね。
【良かった点】
・安い、速い、うまい!?
値段は5000円以下、TBなし、HTなし、QVなしですが十分速い。
【気になる点】
・TBなし、HTなし、QVなしって実際なんか寂しいよね・・・?
私の場合は寂しいなっていう程度ですw
実際それらがないとダメ!ってことはほぼなくて、サブ機として
「少々時間がかかってもいいから、つけっぱなしで動いてほしいな」という場面で活躍して女子いと思います。
【スペック詳細・概要(参考:価格.com)】
Pentium Dual-Core G620
ソケット LGA1155
クロック周波数 2600Mhz
三次キャッシュ 3MB
TDP 65W
コア数 2コア2スレッド
GPU Intel HD Graphics 1000
2013/12/22 追記
売却してきました。自作で組んだ時に採用したもののその後プレミアムレビューで当選したCPUに交換したため使用する機会もなく、なら必要な方に、と思い売却を決意しました。今までありがとう・・・。
-
購入金額
4,580円
-
購入日
2012年01月21日
-
購入場所
秋葉原・TSUKUMO電気DOS/V館
名湯さん
2012/02/07
あー、でも欲しいなあw
白輝望さん
2012/02/07
コメントありがとうございます!
MMX Pentiumは別としても(汗)、PentiumMは実は私も検討しました。
手持ちのノートPC
にPentium M 2.0Ghzが乗っかっているんですが、これを何とか流用できないものかと・・・。
部品集めが大変そうなので却下してしまいましたが、選択肢としてはアリです。
PentiumMはいいCPUでしたねぇ。
今回は「欲しい!」という欲望に正直になってみましたw
名湯さん
2012/02/08
おお!自分も、Socket479の915マザーで組みたかった人ですよ。ヤフオクで6,980円というのを見て断念しましたが。。。
自分は、1.73GHzから2.13GHzに換装したノートを使っています。でも、12インチで2GHzというのはすごいですね。しかもベアボーンとは。。。
ただ、今コメントを書いているのはPentiumⅢ-Sのデスクトップです。コンパクトながらも3.5インチHDD2台と、グラフィックボードを納められる良い筐体です。
白輝望さん
2012/02/08
Socket479マザー、私も探しては見たんですが、そうなんですよね。
ならばSocket478でCT-479という手も考えたんですが、流石に入手困難です。
http://news.mynavi.jp/news/2005/03/23/012.html
で、そうこうしているうちに我慢できずに自作に走ってしまったと。そういう流れです。
私も上で紹介したノートPCの液晶さえ壊れなかったらまだまだ使っていたかもしれません。
名湯さんのようにIBM等のメーカー品を買うべきでしたね。当時は何となく
マイナーメーカーに心惹かれていて、そんなこと考えませんでしたので・・・。