web検索すると他にも機種があるようだが、選択権はなく、業者が勝手に持ってきて設置してくれてしまう。
デザインなどは特にこだわりや注文はない。
こういったものは回線の口の近くに置いてあって当然で、デザイン性など求めるものではないと半分諦めているからだ。
ただ、本機の場合とても大きい。最初吹き出してしまったが、後になって迷惑な大きさだと思えてきた。
これまでに見たどのモデム、ルータ、APよりも大きく、業務で使用するような高機能(高級?)ルータであれば、この大きさのものがあるだろう。
DVDケースを3枚重ね、それを2~3束並べたくらいの大きさだ。
背面には光ケーブル接続の他に、LANポートが4口、電話ポートが2口ある。
LANの通信状況は背面を見ないと把握できないが光ケーブルもあるため、筐体を無理に動かすことができず、確認がしづらい。
追記:
NTT西日本で同様のサービスを申し込むと、それぞれ別の機材となってしまう。
大きさを選ぶか、機材数を選ぶか。どちらにしろ改善努力をして欲しい。
---
設定はHTTPでアクセスできるが、設定できる項目は最小限でセキュリティ的に疑問を持たざるを得ない。
セキュリティを考えるなら、もう一段ルータを噛ませた方が良いかもしれない。我が家ではAPをルータ稼働して複数段構成にしている。
ひかり電話もこの画面から設定することになるが、U/Iがチープで分かりづらい。
ひかり電話はSIPであるため、iPhoneやAndroidにSIPアプリケーションを入れることで、ひかり電話の子機として使用できるのは便利である。
接続した電話からでなく、スマートフォンからひかり電話経由で発信したり着信したりすることができる。
内線番号を指定すれば専用電話としても使用できる。
ただし、ひかり電話は便利なのだが、普通の電話は電話線からの電源で動作できるのに対し、ひかり電話は自宅が停電になると通話ができなくなる。
昨今の緊急時対策が重視されている中にあってこの仕様はNTTの怠慢だと私は思う。
これだけ大きな筐体なのだから30分程度の補助バッテリーを搭載することも可能ではないだろうか?
---
勝手に設置されるので、トータル的にみても仕方ないが、この大きさは何とかして欲しい。
いくらデザイン等にこだわりがないとしても、この大きさでは目について仕方ない。
NTTが一人商売しているため向上心が欠けていると思えてならない。
技術をオープンにし、各種メーカから製品を出し、性能・価格の競争をさせて欲しいものだ。
電力会社・旧電電公社・日本放送協会、ついでに各種銀行等、国に守られている機関のサービスは民間のそれに比べると、はるかに劣っていると思えてならない。
必要なことなのかもしれないが、もっと市場に追従したサービス提供できないのだろうか?
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年04月頃
-
購入場所
退会したユーザーさん
2011/07/21
所謂全部入りだからこの大きさなんですかね。
家具の裏とかフックで掛けられたらイイですねえ。
蒼-aoi-さん
2011/07/21
今我が家の回先口付近には、本機、BBユニット、フェムトセル、HUB、AP、FON、NASとドミノができそうなくらい機材がならんでいます。
すべて常時通電しているので全然エコではありません。
退会したユーザーさん
2011/07/21
ホント、熱も凄そうですね...
地熱発電とはいかないにしろ、
自分の熱で発電して自分の消費電力を
まかなってくれると助かりますね。
notokenさん
2012/03/25
…くそみそテクニック。
*****
これでもNTTのモデムは省スペースになったものですよ。
NTT西の「光プレミアム」なんかは
・ONU(光をLANに変換する箱)
・VoIPアダプタ(ひかり電話を使うためのLANをアナログ回線に変換する箱)
・CTU(HGW、ルーター)
と最小構成で3台も必要です。
無線LANを使いたい場合は自分で買った無線LANアクセスポイントと計4台になります(笑)
これがでかいけど1台でまとまったのですからかなりの進歩のように思えます。
参考画像は例によってgoogle画像検索です。
notokenさん
2012/03/25
参考URL
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up90555.jpg
蒼-aoi-さん
2012/03/26
ありがとうございます。
すみません、画像が見られませんでした...。
今回、教えて頂いて小型化(融合)されたのだと知りました。
これから長いお付き合いをする予定なので機材のことも良く知っておかないと駄目ですね、勉強します。
とりあえず、先日、東でようやく始まった2年割に申し込みました。
月700円、ポイントと合算して、年にすると10,000万円近くはでかいです。
蒼-aoi-さん
2012/03/26
左から3台が統合されている訳ですね。
我が家の場合、本機の他に以下が設置されています。
・無線AP
・光BBユニット×2
・フェムトセル
・HUB×2
ネットワーク機材だけでこれだけあって、それ以外にPCだのNASだの、待機電力だけでも無駄な消費が多すぎです。
脱線しますが...我が家はSB Mobile+Yahoo!BBなのですが、BB割は受けられません。
BB割はホワイトBB(ADSL)のみ対象らしく、我が家はNTTの陰謀によりADSLは敷設できない地域なのです。
NTTがこんな地域をつくるわ、SBMはau対抗でありながら光対象外の割引だわ、どっちもどっちです。
「光の道」とやらも、どっちもどっちになって、ユーザが被害を被ったような気が...。
すみません、愚痴になってしまいましたf(-_-;
---
画像添付させて頂きます。
notokenさん
2012/03/26
・ONU
・ルーター(不調につき置き換え予定)
・VoIPアダプタ(050番号用)
・メインHUB(アライド製Gigabit、エンタープライズ向け、16Ports)
・サブHUB(バッファロー製Gigabit、コンシューマ向け、8Ports)*3
・サブHUN(バッファロー製100Mbps、コンシューマ向け、5Ports)
・NAS(全部バッファロー製)*3
・無線LANアクセスポイント(11an/gn同時利用)
消費電力では負けていませんよ。希望でしたら画像うpしますが…。
蒼-aoi-さん
2012/03/26
恐れ入ります。
そろそろ我が家のネットワーク構成図も更新しないと。
というか、リアルな構成も見直さないとならなさそうです。
notokenさん
2012/03/26
実験用に物理セグメントを切るために、VLANが使える必要がありエンタープライズ機器を利用しています。
実験用ネットワークではWinnyとかShareとかMXとかTorrentとか弄っている(弄っていた)ので必ずセグメント分けをする必要があります。
…不正ダウンロードではなく実験目的ですよ…?
例えばリピーターかましてWiresharkでパケット内容を閲覧するとか、LinuxのISOを落とすとかいう使い方です。
notokenさん
2012/03/26