現在デジタルチューナーを6枚(台?)使用してます 分配しすぎで、BS/CSのレベルが
低いので(地デジも)ブースター導入してみました 今回地デジは仕様外なのでパスです。
仕様は BS/CS (950Mhz~2159Mhz) 利得 18~26dB
FM/VHF/UHF(76-770Mhz) -3dB ロス
DC15V/11V 35mA
本体側面表示LEDの動作説明 スライドスイッチで切り替えできます
このスライドスイッチは電源スイッチでは無いです パラボラにコンバーター電源を
供給するかストップするかのスイッチです(どちらでもBOOSTER機能は作動してます)
当ページ下にある画像参考にしてください
グリーン----パラボラアンテナに電源供給.....BOOSTER内、電源スルー状態
レッド------パラボラに電源供給停止 髙周波アンプは動作
簡易ですがHVT-BCT300L と PIX-BR320 とで使用前使用後の計測をしてみました
配線はそのままでブースターのみ2分配---6分配に入れてみました
ANT IN ------2分配器------ブースター-------6分配---BS/CS
|___________________________________
8分配----地デジ
その後BS/CSは8分配に変更しました
結果として HVT-BCT300Lで計測------- BS 0~9dB , CS max28dB 増幅してます
PIX-BR320で計測 --------BS 0~5dB , CS max 15dB 増幅してます
地デジはほぼスルーですね -1dB位です
電源供給は、通常の方法と同じです 同軸の芯線に+電圧掛かります
チューナーボードやデッキの通常の電源供給と同じです
NF指数(雑音指数)は初段(パラボラ等のコンバーター素子)で決まりますので、設置や線長が
あってノイズが多い場合、それ以降で増幅してもノイズが多くなるだけです
部屋のアンテナ端子から入力した状態で電波状態が良くて、それから沢山分配して映りが悪く
なった場合は、此のブースターが役立つと思います
アンテナ設置やコンバーターの故障(機構的なズレ等)で映りが悪いときはそれ以降で何を
やっても効果はないとおもいます ブースター入れて増幅しても.....。
今回、以前に購入してあったダイソーのテレビケーブルを使ったら、ロスが多くてレベルが下がり
最悪でした 此のケーブルは使わないほうが良いですね
FM/VHFくらいの周波数なら良いのでしょうがUHF-BS/CSではロスが多くて使えません
ケーブルもグニャグニャしてて髙周波ケーブルの硬さがないですね
ワイヤージャングル どれがどれやら....
-
購入金額
2,410円
-
購入日
2013年09月27日
-
購入場所
AMAZON
notokenさん
2013/09/29
本来の接続順序は
ANT IN ------ブースター------2分配器---
です。
タコシーさん
2013/09/29
最初ANT-INにブースター入れたのですが、地デジがレベル下がりすぎて
駄目でした BS/CSは良かったのですけど....
最初の接続では、地デジ入力が、BOOSTER LOSSと2分配+8分配で
下がりすぎてしまうようです チューナーボードのC/N比を見ても
あまり変化はないですが、現在接続では映りは良くなりました...
現在では地デジとBS/CSで8分配、6分配の分配器を入れ替えています。
あと、ダイソーのANTケーブルを外しました
最初
ANT IN------BOOSTER------2分配-------8分配----地デジ
|____
6分配-----BS/CS
現在
ANT-IN-----2分配-------BOOSTER----8分配-----BS/CS
|_____
|-----6分配----地デジ
ダイソーのケーブルもロスが多くて駄目でした
地デジのインサーション・ロスが多すぎて8分配、6分配は厳しいです
現状ギリギリです.....