もともとREGZAで使用していたのだが、USB-HDDへの録画でどうも失敗が発生する様。
そこでREGZA使用推奨のハブではないこのハブから違うハブに変更したら録画ミスが発生せず、お蔵入りとなったハブ君。
最近になってお蔵入りされているのを発見して、私のPC周りで使用している。
ACアダプタ駆動や非AC給電のバスパワーのみの駆動にも対応した、UBS2.0の4ポートハブ。
繋がっている機器と通信しているかのLEDが便利。
ACアダプタからのケーブルもUSBケーブルも長いので、PC本体から使いやすい机上に伸ばして使うことが容易と思う。
私の環境下でそうであったように、REGZAの外付けHDD用としてはあまりお勧め出来ない。
どうせ使用推奨品と言っても結局提供だったり仲がいいとこの会社のだけ検証してるんだろう…?と家電を舐めてかかり、とりあえずAC給電使えればなんでもいいんじゃない?と適当に安かった本機を買ったのが間違いだったのだが。
特に家電はシビアな点が多いので、注意して選びたいと思う。
通常通りPCで使う分には、AC給電で安価なUSBポートをお探しの方にお勧めだ。
-
購入金額
1,800円
-
購入日
2010年頃
-
購入場所
通販 Amazon
makibisiさん
2011/10/05
こんな罠があるとは、はじめて知りました。w
REGZAには、地雷と言うことで。。。めもめも。
miraさん
2011/10/05
一応HDDもI-O DATAの推奨品の筈なので、おそらくハブの所為で録画ミスが起こった様なんですよね…。
ハブを交換すると綺麗さっぱり症状消えましたし。
家電で使うときは、素直に推奨品買った方がいい、ってことですね。
退会したユーザーさん
2011/10/05
そして隣にはレグザを置いております。。。
HDDを接続したことはないですが、相性ってあるんですねぇ。
miraさんが仰る通り、DOS/V感覚で家電は扱えないですね。
こんな世の中になっても、家電は割と閉じられた世界の中なんだなぁと感じます。
miraさん
2011/12/28
以前コメント読ませていただいたのに、返信をすっかり損ねていました…申し訳ないです。
何かあると保障とかってのが大変だからでしょうねー。
限られた物を確実に使えればそれでいい、っていう考えなんでしょうかね。
家電を素直に使う人は、私みたいに刺さるものなら刺してみようwと思ってはみない筈ですからねw