サイバーリンク Power2Go13 Platinum 乗換え・アップグレード版
以前はパイオニア製のブルーレイドライブに付いていたサイバーリンク製ソフトで書き込みなどやってましたが、暫く使わなくなったりドライブ入れ替えたりしたら書き込みが出来なくなってました そういう理由で今回のソフトを購入しました POWERDVD23を購入済みなので
アップグレードも可能となってました(無くても大丈夫みたいで他社製の書き込みソフトでも可能とか書かれています よくわかりませんが...)
https://www.buffalo.jp/product/detail/br-pi1216fbs-bk.html
仕様
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/specs_ja_JP.html
- プラットフォーム:Windows (10&11、8, 8.1,7 でも可)
- エディション:乗換えアップグレード版
- Power2Go 13は幅広いディスク形式に対応している
- ディスクの書き込み、バックアップ、ファイル変換を行うことができる
- 音楽CDの作成、ディスクのコピー、システムファイルのバックアップも可能
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/features_ja_JP.html
乗り換えupgrade版に付くのはdiscとプロダクトキーのみです 取説は無しです。
WIN11 アイコンと起動時のメインメニュー 本体+ラベルプリント+WAVEエディター
右側にショートカット機能セレクターが有ります WIN10/WIN11共
↓
ラベルプリント機能
WAVE EDITOR機能
この機能がメインじゃないかと思えるようなソフトです
イコライザー機能
速度変更
ノイズ生成
反響効果
プラグインを設定できます
ボーカルを消してカラオケ状態にします
ノイズリダクション
楽器演奏はその儘に歌手の声を減少しますが完全にはゼロにはなりません
最初は...
最初常用してるWIN10PCにインストールした なんと起動アイコンが2個あるじゃ~ないですか その上、ドライブを認識して無い POWERDVD23などは正常に認識してるし、体験版も使えていたのでなんか変だなと思いました それでサイバーリンクのサポートには登録しました 色々やっているうちにデスクトップ上に小さなマウス、トラックボール見たいのが表示されていました 其処からだとドライブが確認できました WIN10も長く使っているし、体験版を数回入れたのでそのせいかなとも思い、レジストリエディター内の
"POWER2GO"項目を削除しました しかしダメでしたね 一応使えてはいますが。
リベンジで別PCWIN11に入れたら正常に表示されました WIN10は直っていません
オーディオソフトが入っているので、オーディオに興味のある方は購入して損は無いと思います 練りに練ったソフトとは違いますが普通に使えますね。
2個のアイコンの片方は消せました
ブルーレイディスクも販売終了(SONY)なのでこの先は判りませんが、台湾とか他の外国でも製造はされるでしょうけどね 私は地デジ録画の保存に使っていますが保存したい番組は
あまりなくてなんとなく惰性ですね でもたまに取り出して再生すると懐かしいです。
-
購入金額
3,673円
-
購入日
2025年03月28日
-
購入場所
AMAZON
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。