レビューメディア「ジグソー」

安っ!

(持っておられる方が少ないみたいなので割と長々と検証してます。)
倉庫用に購入。
倉庫用に7200rpmの物って消費電力的にどうよ?と思われるかもしれませんが
ゲームをやる身にしてみれば
ビデオカードの消費電力のほうが気になるんで
HDDの消費電力なんざほとんど気にしたことがありません。
CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfo

型番は0S03191となっていますが、
実際には”HDS723020BLA642”と表示されています。
違いはBOX(パッケージ)品かバルク品かの違いでしょう。
(温度がおかしいのはフォーマットするのとDFTを走らせる為に
 まだケースに組み込まずに放置してあるため)
CrystalDiskMark 結果
CrystalDiskMark 結果

性能は上の通り、かなり優秀です。
実際にはSATA2.0で繋いであるんですが
Sequential Read/Writeで150MB/sも出れば倉庫用としては十分御の字です。
多分666GBプラッタの恩恵でしょう。
Randomの性能はあまり重視してないのでスルーしますが
SATA3.0に繋げばもうちょっと伸びるのかもしれません(←未検証)。
動作音も意外にもWD15EADSに比べればはるかに静かです。
あっちは5400rpm回転なのに・・・まあ、うれしい誤算でした。

トータルで見ればかなり優秀なHDDのように思います。
これだけの代物が製造日からの3年保証でこの金額・・・いい時代になったもんだ。
さて、どれだけ持つことやら・・・

で、ちょっと個人的な感想を・・・
今回HGSTのHDDを選んだのは
WD15EADSで悲惨な目にあったので
Western Digitalが今一つ信用できなかったからなんですよね。


WD20EARSは金額的に魅力だけど低速病が怖いし
また、Western Digitalにも2TB/7200rpmのモデルはありますけど
バルク?で15,000円程度とやたらと高い。
で、Seagateも自分の周りで不良セクタがちょくちょく出てるのでこれも却下
(まあ、自分の中でファームの問題が尾を引いてるのもありますけど)
っていう消去法の結果でしかなかったんですが・・・
多分しばらくはHGST一本で通すことになると思います。
SAMSUNG?ああ、本気で忘れてました・・・でも何か使う気にならないんですよねぇw
  • 購入金額

    8,780円

  • 購入日

    2011年02月11日

  • 購入場所

    TSUKUMO

19人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから