自分の元愛機、PC-MA80Tに入っているCPUです。
河童ペンⅢと言われる物ですね。カッパーマインコアという名前であるためこう呼ばれます。河童は、鱈と比較してHALTという、使っていない時にCPUの使用電力を下げる機能がよく効くらしく、その時の消費電力は10W台まで落ちるそうです。
基本性能
周波数:800MHz
FSB:133MHz
L2キャッシュ:256KB
電圧:1.7V
製造プロセス:0.18μm
そういえば、PenⅢは1.75Vの物もあるんだったなぁ。あとBステとかなんだとかもあったと思うけどもうあんまり覚えてないorz…
このCPUは一年使った後に、PCを変えてしまったので今では稀にしか使わないですね。
-
購入金額
0円
-
購入日
2008年04月頃
-
購入場所
父親の事務所
トム様さん
2011/01/09
ネットにつながない限りは不便に感じないし。
あー起動は超遅いですが。
名湯さん
2011/01/09
逆に自分のこのPCは起動だけ馬鹿速かったですね。XPの起動に49秒でした。今でも母親のネット閲覧用に現役ですよ^^
あと自分もPenⅢ ThinkPadは現役です。
こいつは、キーボードがお気に入りなので、PenM ThinkPadを差し置いて使う事があります。FSB 100MHz、クロック500MHzの河童ペンⅢが載っています。ネットは遅いですが、キーボードの良さはそれを補ってくれます。
ぜひ、そのThinkPadももちもの登録を!(笑)
トム様さん
2011/01/10
>持ち物登録を!(笑)
すみませんウチのなんて言っちゃったから誤解を与えましたね…
実際にはこのThinkPadは研究室の所有物で、今自分の携わってる研究では古いソフトウェアを使って実験・解析しないといけないんでお世話になってるって感じです。
>XPの解析に49秒
マジすか!?自分が使ってるのは間違いなく5分以上かかってる気がします。
もう遅いのは分かってるんで、起動してお茶飲んで軽く駄弁って帰ってきたら起動してる…と、そんな感じです。
羨ますぃ…
名湯さん
2011/01/10
ちなみに、そのThinkPadはどのような物ですか?
トム様さん
2011/01/10
どんなのだったか…スミマセン今手元にないもので型番とかは…
メモリの容量すら覚えてないなぁ…今度使ったときにお伝えします。
次の出番は…一月下旬前後かな…意外とすぐだった。
>3.5インチの7,200rpmの物を使って
なるほどです。
名湯さん
2011/01/10
リンさん
2011/01/10
グリスもしっかり塗ったなぁ~><
名湯さん
2011/01/10
コア欠けですか。自分は経験ないですね。でも、コアがむき出しなのは怖いですよね。これの後の鱈コアから放熱板が付いたのは当然のような気がします。
トム様さん
2011/01/29
このパソコンってノートパソコンの側面からハードディスクにアクセスできるユニークな構造になってますね。
実験時に、ハードディスク固定ののネジが外れていたために突然ハードディスクを認識しなくなったときはてんやわんやしました。
名湯さん
2011/01/29
A22mですか。一昔前のスタンダート機ですね。位置付け的には自分のR52と同じだと思います。
ThinkPadは昔から、HDDの着脱が簡単に出来るようになっているのでいいですね。でも、確かに、一本のネジで留まっているので、抜けやすいという問題はどうしてもありますね><
ちなみに、光学ドライブはウルトラベイといって、ネジなしで入っているはずです。自分はここにHDDを入れています。