おそらく発売の翌年2001年頃に中古でゲットした 180nm プロセス Coppermine, FC-PGAです。
製品としては Pentium3 600E ですね。
Quark SoC X1000 やらチップセットと同様コアむき出しなのでヒートシンク取り付け、取り外し時には気を使ったものです。
TDP 19.5W と控えめですが、Pentium 4,Pentium Dを経験した今だから言える話で、当時は結構排熱問題に悩まされました。
今なら TDP200Wだって冷却できますが、当時は 20Wぐらいで大変だったんですよ。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
じゃんぱら?
タコシーさん
2014/03/24
750MHZで精一杯でしたね
あれはPENTIUMⅲ500MHZだったかな.....恐る恐るやってましたが
やっぱ放熱が問題でしたよね
takamizuさん
2014/03/25
はにゃさん
2014/03/25
この FC-PGAの600E (ステッピング cC0) は個体差かもしれませんが、あまり上がらなかったですね。
815Eマザー、おそらく ABiT SE6だったと思います。
そもそも倍率固定の石なので、100x6を 133x6=800EB相当で使用できれば美味しいのですが、
当たりはずれが大きいし、TDPも跳ね上がるので常用してなかったです。
はにゃさん
2014/03/25
1997~2006の10年間ぐらいは周りの自作熱が凄まじかったですが、今はまったくですね。
2週間から1か月でCPU/マザーを変えてた時代もあったのですが、今や毎年アップデートするだけでも、ZIGSOW以外では稀有な存在扱いにw