しかし今は2011年も終盤。1GHzCPUの発売から10年以上が経過しています。
Intel「TualatinがPentiumIIIの本気です」
AMD「Thunderbirdはそれより強いです」
Intel「実はPentium4を隠してました」
AMD「AthlonXPもまだ本気ではありません」
Intel「電源に反動が来ますが飛躍的にクロックアップするPrescottを使わせていただきます」
AMD「ならばAthlon64はデュアルコアにします」
Intel「秘められたCoreアーキテクチャが覚醒しました」
AMD「PhenomはK10の血を引いており、ピンチになるとPhenomIIがヘキサコアをもたらします」
Intel「覚悟によってLGA1156を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいたSandyBrdgeが解放されます」
AMD「愛するAMDerの想いがAPUとFXシリーズを立ち上がらせます」
VIA「NANO x2できたよー」
(某コピペ改変)
21世紀と共に訪れたGHz時代は、幾多もの世代を超えて戦闘力のインフレを起こした。今や低消費電力のATOMでさえGHz。そこらのケータイ電話もGHz。この10年はCoppermineをレガシーアイテム化させるのに十分すぎる長さだった。
今やPentiumの名は廉価モデルに配され、ライバルたるAthlonの名は最早風前の灯。
最初の画像でネタにしていますが、一応言っておくと私もプレスコットから入った人間なので下記のマザー一式を貰うまで「カッパーって何!?」状態の人間でした。ゴメンナサイ。
このFREEWAYマザー用にデュアルCPUとして使う以上、我が家のカッパーさんは2個揃えないと意味がない。現在ついているのはこの800MHz「SL4MB」。
まあマザーと一緒に貰ったものだし、きっと最初の持ち主がこのCPUのために用意したマザーだろうと、このままでいいや気分になっていたが…最初の持ち主曰く「1GHzだったんだぜ」。ならば当時の1GHz化を目指すしかあるまい。
もはや実用品としてみるには難しい性能になっているが、そのコアの最高クロックというのは人気があるので普通に中古品を探すと結構な値段がついている。ジャンク箱に都合よくはいっていればいいのだけど、なかなか…それも2個なんて。
とかなんとかいってたら妙に状態のいいジャンクマザー・CPU・メモリセットを1800円で入手してしまった。全部セットで1800円。ジャンクCPUコーナーをあさったりヤフオクに張り付いたりしなくとも都合よくFSB133の1GHzカッパーが2個ついてますよ奥さん。しかもたぶん動きますよと言っていた→全部うごいた。
まあセットのマザーもなかなか魅力的ではあるが、今回は本来の目的たるFREEWAYのGHz化にとりかかっておく。定格クロック以外は全く同じ両者、スポっといれかえるだけでOS起動。換装完了である。
早速お決まりのCrystalMark 2004R3を交換前後で回したのが画像3枚目。
26000から30000へと大幅なスコアアップを果たしています。CPUと関係ないところもスコアが上がっているのはやはりボトルネックだったのでしょう。
なんか画面解像度がフルHDだったり枠がAeroの半透明ですが、お察しの通りWindows7です。
ちなみにCM2004は大抵のPCでWindowsXP&2000よりWindows7&Vistaのほうがスコアが低くなる傾向があるのでXPでとればもっと高スコアを狙えるでしょう。しかしHD4350のGPU補助が入る分体感は7のがいい気分。200MHzのアドバンテージはその体感にも現れており、レスポンスが結構よくなりました。
さてWindows7というわけで「Windows7エクスペリエンスインデックス」を動かさないわけにはいきません。前回はWindows7に不釣合いなPC達の戦いでしたが、これはむしろカッパーマインとWindows7の時代を越えたガチンコ勝負。底辺なんて言い方は失礼ですね。
果たしてこの200MHz(2個)のアドバンテージはエクスペリエンスインデックスのスコアを上げることができるのか!はたまた焼け石に水なのか!
なんと、CPU&メモリが1.9から2.3への大幅アップを実現!HDDのスコアが妙に変化しているのは恐らく前回正しく取得できていなかったのだろう。
※ちなみにATOM N470のCPUスコアは2.5です。やっぱり勝てません。
最後にワットモニター読みのPentiumIII 800MHz&1GHzの消費電力実測です。
自分で言うのも難ですが、PentiumIIIのワットモニターデータは貴重なものかと思います。そんなバカやるヤツなんてそうそう居ないんで(当たり前)。構成は以下の通り。
マザー:FREEWAY DESIGN FWD-P3C4XD
メモリ:SDRAM 1.5GB(512+512+256+256MB)
HDD:HGST SATA 500GB 7200rpm
DVD:LG GH22NP20 ATAPI DVDスーパーマルチ
VGA:HIS H435F512HA(HD4350)
SATA/PATA:玄人志向 SAPARAID-PCI
サウンド:Creative X-fi digital audio
USB:IODATA USB2-PCIL4
NIC:玄人志向 GbE-PCI2
電源:AQTIS AP-420CKM
これにPentiumIII 800MHz&1GHzを2個くっつけて、アイドル時とPrime95時を測るのデス。
アイドル Prime95
800MHz 67W 120W
1.00GHz 68W 128W
アイドル時は誤差の範囲といえるでしょう。Prime95時は8Wの増加。2個分影響しているとなると極端な差は出ていませんね。まあクロック以外変化無しですから当たり前かもしれませんが。
というわけで1GHz*2を手に入れたWindows7搭載PenIIIマシン。これ以上やろうとすると、メモリの2GB化か、マザー変更による根本的構成変更になるので、ひとまず完成…のはず。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
Faith
harmankardonさん
2011/10/24
とっぷりんさん
2011/10/24
nano x2 デキタヨー!
で吹いた
下小川さん
2011/10/24
VIAnanoは私の中でアイドルなの。
ふっけんさん
2011/10/24
マザーによってはメモリ768MB積めた・・・と思う(^^;
最も、AGP×2までなので、RADEON HDが使えないから、ビデオカードはPCIになりますが
(^^;
下小川さん
2011/10/24
AGPグラボはもってるんですが、PCIは先日登録したGeFo4MXが手持ち最強ですねえー。
今回のPCはなんとか実用範囲の能力ですが、これ以上となるとどうなることやら…