MSXというのは、昔はゲーム機であると思っていたのですが、本当はれっきとした8bitパソコンだったのです。MSXというのは、1983年にマイクロソフトとアスキーによって提唱されたパーソナル・コンピュータの共通企画で、MSX2は初代を進化させた物になります。
しかし、進化させたと言っても、80年代という事で、RAM 64KB、VRAM 128KBとなっています。VRAMの方が多いというマルチメディア方向に振った性格の為、MSX用のゲームもたくさん発売され、その為ゲーム機というイメージが浸透したのかなという感じです。有名所ではドラゴンクエストや、メタルギアシリーズ、イース等があります。自分はドラゴンクエストとイースで遊んだ事があります。
今では、この名前も分からないような端子のおかげでプレイする事はできません。昔のテレビにはこれが付いていたんですよ。これを現代の端子に変換する物も存在するようです。
どうでもいいですが、自分はIBMのキーボード、「1391401」を見た時に真っ先にこれを思い出しましたw その大きさ、重さといい、似た物があるのです。
実家のどこかにはFDDが付いた大型の物があったような気がします。
-
購入金額
20,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
けんこうさんさん
2011/01/09
RGB21ピン端子ですかぁ!
名湯さん
2011/01/09
そういえばテレビのモードにRGBモードというのがありました。それってそういう事なんですね。
今は本当に死蔵されている状態なので、いい加減なんとかしないといけないですね。
ふっけんさん
2011/01/09
友人の家で、グラディウスをやってました。
当時、パソコンに触ることがないので、なんて使いにくいゲーム機だろっと思っていましたね(^^;
名湯さん
2011/01/10
確かに、カーソルキーでの操作は慣れないとやりにくいですからね。実家のどこかにはジョイパッドみたいなのがあるはず・・・w
自分はザナックという処理落ちしまくるシューティングゲームにはまっていました。
atsuo@tokyoさん
2011/01/10
カセットテープ版のゲームが安くて買ってきたら、15分のロード後1分も経たず次ステージで更に15分のロード。そして、1分も経たずGameOver。
二度とそのゲームは立ち上げませんでした(--;
名湯さん
2011/01/10
15分もですかw しかも1分しか遊べないなんて・・・ 自分もドラクエをやった事がありますが、ロード時間以外にも、今のゲームと比べると未成熟な部分が多かったですね。まぁ、スペックがスペックなので仕方ない面もあるのでしょうが。
一番印象に残っているのは、主人公が常にこっちを向きながら歩くことですねw 側面と背中からのグラフィックが用意されていないのですw
知的レビュアーさん
2011/01/16
CMでは、「人々のhitbit♪」って、松田聖子が歌ってましたね。
名湯さん
2011/01/16
自分はそのCM知らないですねぇ。この機械は自分よりも年上だと思うのでw
kenkenkenさん
2011/05/08
MSX2、懐かしすぎます!!
私をもってました。ファミコンと同じくRF接続してました。
スピードコントローラー(CPU速度を遅くする装置)っていうのが付いてました。
ゲームでの使用を想定していたと思われます。
画面を意図的にカクカクにできました。
今では考えられないですが、
カセットテープのソフトをコンポでダビングしてましたよwww
名湯さん
2011/05/08
これやるとどんなゲームでもクリア出来てしまいますよねw 以前グラフィックボードの無いPCでシューティングゲームをやったら、同じことが起こって、最高難易度を難なくクリアしましたw
カセットテープのゲームなんてのもあったんですね。知りませんでした。
今では、MSXのゲームもPCでプレイできてしまうので、これを取って置くのは単なる保存なのですが、たまに触ってみるのもいいものだと思います。
あと、なぜかもう一台ありますw