後に、HDDを7,200rpmの160GBにメモリを512MBに増設してグレードアップを計りましたが、鱈コアを積む事出来ない、PCIのビデオカードしか入れられない等、限界を感じたため、直接の後継機であるMA12Hへと乗り換えました。
そういえば、河童コア→鱈コアの変換下駄を買うとか真面目に考えてたなぁ。あの頃は。
現在は実家において、母親用として稼動しています。因みに、160GBのHDDはMA12Hへ引き継いだので、家にあった30GBの物へ換装されてしまい、大幅にスピードダウンしてしまっています。
やはり、体感スピードの面ではストレージの交換というのが大きく効くようです。自分にPCの面白さを教えてくれたマシンなので、もう少しましな環境にしてやりたいものです
-
購入金額
0円
-
購入日
2008年03月頃
-
購入場所
父親の職場
リンさん
2010/12/25
凄い気持ちわかります!
思い入れのあるマシン、大切に使ってあげてください☆
名湯さん
2010/12/25
コメントありがとうございます。このPC使ってた頃はどうしたら速くなるかばかり考えていたので、スルスルと知識が入ってきました。今考えると、ストレージ交換をしたのも、交換で速さの違いを実感したのも、このマシンだけなんですよね。
7,200rpmのHDDの頃はWindows XPの起動タイムをいかに削るかなんてやってましたwww 結果的にはデスクトップが表示されて砂時計が消えるまでに49秒だったかな?今使っているデスクトップでは、ビデオカードを読み込む時間や、BIOSの読み方の違いとかの関係で、こんなタイムはとてもとてもw
リンさん
2011/01/07
よし。SSD投入だ!(笑)
名湯さん
2011/01/07
このPCはUATA66なので、SATAカードを挿してやって、SSDを載せてやれば起動速度はすごい事になりそうですねw 20秒切れるんじゃないかな。
リンさん
2011/01/07
>20秒切れるんじゃないかな。
見てみたいです(笑)さらにRAIDでストライプにすれば・・・じゅるり。
名湯さん
2011/01/07
ナンチャンさん
2011/02/20
名湯さん
2011/02/20
また、このPCはフロッピードライブの下にCPUがあるので、フロッピードライブを取り除き、空いたスペースを使って鱈セレ用の大きいクーラーを付けると冬場にCPU温度が20度台前半まで落ちたりしました。
パソコンの考え方の基礎を教えてもらったPCです。
ナンチャンさん
2011/02/20
名湯さん
2011/02/20
だらだらネットする+ちょっとしたゲームするだけなら、このスペックでも何の不満もないです。
jakeさん
2011/02/20
うまいこと安くパーツが手に入れば、試す価値はあると思いますよ
名湯さん
2011/02/20
7,200rpmのIDEハードディスクを持ってくる方がコスパはいいでしょうね。
昔はXPの起動時間(ログインして砂時計が消えるまで)49秒という記録を出したりして遊んでいました