1号機のOS用として選択、80Gでは少ないし160Gは高すぎるので
悩んでいたところにちょうどよい価格で出てきたのが選んだ理由でしょうか。
ノート向けに使用している
の速度をメインマシンでも体感したかったというのが購入理由です。
OSを入れ替え、クリーンインストールもしたので起動速度は比較できませんが、
異常なほど早く起動します。
この時期はHDDが冷えて、より起動が遅くなっていたというのもあるかもしれませんが。
また、シャットダウンの速度も恐るべきものがありますw
速度はOSを入れたということもあり、若干遅めの結果となっていますが
OSの起動に影響するRandom Write 4KBではHDDの30倍以上の数値が出ているあたり
HDDとは比較にならないことがわかります。
付属品が豊富で設置に困りません。
マウンタ固定用の螺子も予備として1本余分に入っています。
なお、設置場所がなかったので更にマウンタを付けて5インチベイに押し込んだのは
ここだけのハナシw
メインで使うということで、どのくらい寿命があるのかも検証予定です。
11/01/26追記
使い始めて約20日、総書き込み量がほぼ120GBになりました。
OSインストール後、テストやらなんやらで総書き込み量が40GBになっていたので、
20日でおよそ80GB書き込んだことになります。
ダウンロードフォルダやマイドキュメントも含め、データドライブは別にしているので
ネットワークキャッシュやOSなどの書き込みによるものだと思います。
仮にすべての領域が1万回の書き換えが可能であり、まんべんなく使われるとすると
SSD容量×書換可能回数=寿命までの総書込量
という計算式が成り立ちます。
それを基に、私の使用量を当てはめて計算すると
120×10,000÷4=300,000(日)≒821(年)
↑(私の一日あたりの書込量)
となります。
単にこの計算だと1.2PB(1,200TB)分を書き込むと寿命になるというだけですがw
実際は他の影響もあるのでもっと寿命は短くなると思いますが
ネット閲覧によるキャッシュと、OSによる書き込みだけだと寿命を気にするほど
書き込まれないようです。
-
購入金額
19,970円
-
購入日
2011年01月頃
-
購入場所
ツクモ
ヒロ妨さん
2011/01/05
Agenaさん
2011/01/05
確かに早いですね。
HDDからの換装なら、体感速度を上げるもっとも確実な手段ですね。
えぬぽんさん
2011/05/06
私もSATAのSSDが欲しいです!
Agenaさん
2011/05/06
シーケンシャル性能はIDEでは生かしきれないですね。
OSの起動に使う場合はあまり変わらないとは思いますが。
えぬぽんさん
2011/05/07
これだけ容量あると必要なさそうですが
SSDの書き込み限度回数のために何か対策とかされていますか?
Agenaさん
2011/05/07
Windows7に乗り換えてTrim機能を利用していること、
動画、画像含めてデータは全てHDDで扱うことにしたくらいでしょうか。
実際に、MLCタイプのX25シリーズのSSDに容量に対して1万回書き換えるだけのデータを書き込んでも壊れていないという情報があります。
その情報を基に計算したのが1/26の追記になりますが、先に性能面の寿命か偶発的な故障に見舞われるでしょうね。
実際、かなり頻繁に多量に書き込むような使い方をしないと寿命まで使いきれることはないと思います。
えぬぽんさん
2011/05/09
120GBはうらやましいですね!
IDEのSSDは結構1年で壊れたとの報告がありますので私はビクビクしております><
Agenaさん
2011/05/09
1年での故障だと書き込み回数による寿命ではないような気もしますし・・・
寿命が気になるのでしたらCrystalDiskInfoで書き込み量を調べて計算してみると良いですよ。
退会したユーザーさん
2011/07/31
分かります。
ThinkPadの労力を考えるとリファービッシュのThinkPadをポチィィイイ!!
と逝きたくなる気分です。
Agenaさん
2011/07/31
レビュー後返却というプレミアムレビューはあれだけだったような・・・。
是非ポチィィイイ!!してくださいなw
退会したユーザーさん
2011/07/31
いっちゃっていいんですか!?
逝っちゃうと今月3台目のノーパソゲットになっちゃいますよw?
Agenaさん
2011/08/01
使い道はどうあれ、迷ったら買うのがIYHerでしょう!
使い道は・・・w